山間の限定的な土地でしか採れないワサビを、人はなぜ海の魚と合わせて食べ始めたのか?→noteで見つけた記事が興味深い

それぞれのテーマをさらに掘り下げると本ができそう
488
大きい水 @0kmzu

観察的肯定主義者 文化誌「庭」(niwa.site)編纂発行 「庭 vol.0」(@niwadeau)製本版、kindle版発売中 ※通知はフォローのみONなのでリプライ等気づかない場合があります

niwa.site

大きい水 @0kmzu

スーパーで買った刺身を食べながら そういえばなんで山奥のしかも限定的な場所でしか取れないはずのワサビと海の魚を合わせるようになったんだ 普通に考えて接点ないはずなのに変だ と思って検索したんだけどこのnoteおもろくてずっと読んでしまった 醤油も絡むスペクタクル note.com/yomitaina/n/n8…

2023-08-15 10:28:39
リンク note(ノート) 「刺身にわさび」はいつからか?|田中裕士 和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたのは、2013年12月4日。世界に知られるようになった和食、ことに寿司や刺身には、わさびの存在が欠かせない。しかし、日本人はどれほどわさびのことを知っているのだろうか。 唐辛子であれば、かつて椎名誠さんも高く評価した『トウガラシの文化誌 』(アマール ナージ/晶文社)が思い浮かぶし、他にも唐辛子の文化史を巡る本は何冊かある。しかし、わさびに関してはどうだろうか? 学術的にまとまった本はあるのだが、一般的な読み物としては思いのほか見当たらない。 もちろん寿司となれば、あ 42 users 48

好奇心をくすぐる内容でした

no_zo @no_zo_

わさびと日本人、読みふけっています。参照されている資料もたくさんで、とてもおもしろい。 twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-16 00:33:03
Shotaro O. @s_taroo

わさび大好きなのであまりに面白くて読み耽ったらこんな時間に! "「刺身にわさび」はいつからか?" note.com/yomitaina/n/n8… @yomitaina twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-16 00:25:11
もも @chipm_dale

非常に面白いnoteだった 無料で読めてしまうのか… twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 17:39:43
hal1932 @hal1932

> そういえばなんで山奥のしかも限定的な場所でしか取れないはずのワサビと海の魚を合わせるようになったんだ ここに疑問を持てるってもしかして凄いことなのでは?って気がした。刺身に山葵なんて当たり前のことすぎて考えたこともなかった……。 twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-16 02:28:30
momo🐰☁️ @mon1002

この記事のおかげで「遠因」っていう便利なことばを知れた👀もっと早く知りたかった twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-16 00:38:34
たでちm @tadetinn

本土の料理人が始めて流行っただけじゃないのかな?島だとカラシ使うし twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 16:38:10
Shirouzu-2(白水啓章) @shirouzu_misc

ワサビで思い出すのは、平安時代「梁塵秘抄」にある一節。 (古典の参考書には「すごき山伏に感謝したい」と書かれていたっけ」) ---- 「凄き山伏の好むものは…山葵」 false.la.coocan.jp/garden/kuden/k… twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 17:33:57
すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig

もしかして 「早稲」*wasai 「山葵」*wasa-pi で被覆露出関係なんかな ヒってなんだろ 「葵」*ap[u]-pi と共通かな twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 19:26:09
樹液酒場 @shakuGpark

出典は忘れたけれど、アボカドをわさび醤油で食べると美味いということを発見したのは、 JICAプロジェクト「オンコセルカ症対策研究」で1978年からグアテマラに赴任されていた高橋弘氏だとか。 twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 15:44:14
シュート入らない(名前戻しました) @vamostokyo

軽い気持ちで読んだら壮大な話でびっくりした!こういう出会いがたまにあるからやめられないツイッター(定期)改めX(ってなんか締まらねぇな) twitter.com/0kmzu/status/1…

2023-08-15 23:16:15

noteに書いたのはこちらのお方

Hiroshi Tanaka @yomitaina

熊本県天草市生まれ。出版社で編集→Webメデイア→マーケ→新規事業。Tweet内容は私的なものであり、勤務先の意見を代表しません。

Hiroshi Tanaka @yomitaina

@0kmzu 記事を見つけていただき、ありがとうございます。 同じような疑問を抱いた方がいらしたとは! お役に立てて嬉しいです。

2023-08-15 15:05:18
大きい水 @0kmzu

@yomitaina こちらこそありがとうございます、とても楽しく読ませて頂きました

2023-08-15 21:00:25
Hiroshi Tanaka @yomitaina

せっかく色んな方にご覧いただいているところなので、番外編的な原稿を急いでまとめました。文献中心のこれまでと違って、絶滅に瀕してる現在の東京の、わさび田体験記です。もしご興味あれば。 東京のわさび 2大産地の復活運動は今 note.com/yomitaina/n/ne… #わさび #三鷹市 #檜原村 #奥多摩

2023-08-15 22:12:51
リンク note(ノート) 東京のわさび 2大産地の復活運動は今|田中裕士 三鷹のわさびと、奥多摩のわさび わさびの歴史を資料をもとに辿ってきたが、実際のわさび栽培はどのようの行われているのだろうか。 今回は、東京の2つの生産地を訪ねた体験談を記しておきたい。ひとつは、三鷹市が復活に尽力している大沢わさび。もうひとつは、JR武蔵五日市駅からさらに奥に入った檜原村のわさび田復活プロジェクト。東京のわさびと言いながら、この2つは栽培方法も、わさびの種も全く異なっている。 クローン技術で復活なるか、三鷹の大沢わさび 三鷹市はスポーツと部下部生涯学習課が大沢わさびの復活に取り組んでいる。 1 user 79