米沢牛の表示について。

今朝の農業ニュースで「放射税物質が検出されなかったら米沢牛、微量に検出されたら国産黒毛牛と表示する」ていう記事を見てのツイート。
1
なめこ @namekobokujou

また意味不明なルール作って。 まいった、まいったwRT @nougyo_news: | #nougyo_news | 微量放射性物質検出なら「国産黒毛和牛」 - 読売新聞 http://t.co/3hPVbfSe

2011-11-29 06:12:02
なめこ @namekobokujou

微量ってどこ迄よ?配合や輸入牧草だって過去の実験などの汚染の可能性は0じゃないし。自分ところ売れればいいのかwwアホらしい。RT @nougyo_news: | #nougyo_news | 微量放射性物質検出なら「国産黒毛和牛」 - http://t.co/3hPVbfSe

2011-11-29 06:14:37
ミルヒー(黒酪農家) @kiyosi510

@masab0bu @namekobokujou それでブランド守ってるつもりなのか?ブランドなんては食ってくれる人が創ってくれるもんだ。

2011-11-29 08:55:45
社虫太郎 @kabutoyama_taro

都道府県別食料自給率 http://t.co/FF5PVSRc 最近これが頭から離れない。東京神奈川大阪と、その他すべての道府県は、たぶんもう「異なる種類の社会」だ。東京神奈川大阪以外に暮らす日本人は、真剣に「二つの日本」的思考を意識するほうがいいような気がする。

2011-11-29 13:13:48
なめこ @namekobokujou

ブランドの規格として厳密な検査をする事は理解できる。だけどね、それにそぐわない物を山形県さんと表記したら山形牛に迷惑がかかるから?RT | 微量放射性物質検出なら「国産黒毛和牛」 - http://t.co/3hPVbfSe

2011-11-29 14:55:58
なめこ @namekobokujou

なに?じゃあさ、西の方の黒毛和牛育ててる人達はどうなるわけよ?検出されなかった牛は米沢、検出された牛は黒毛和牛で市場に出す。そんな自分達だけみたいな事やってたら、産地同士の潰しあいになるって。

2011-11-29 14:59:10
なめこ @namekobokujou

消費者の方達は確かに数字が限りなく0に近いものを望むのは理解できるし、我々もそれに答えたい。その為に生産者がまずやる事は数値が上がらない為にどうするかじゃないの? そんな指導は全然ない。個人で調べてやってる程度。おかしいって。

2011-11-29 15:01:49
なめこ @namekobokujou

西の黒毛和牛と検出された黒毛和牛が同じ表示になるわけでしょ?こんなのやり続けたら、黒毛和牛は検出された物で認識されてしまわない?ノーブランド生産者はどうなるの?

2011-11-29 15:04:11
なめこ @namekobokujou

ここ迄は産地間で紳士協定の様な物が最後の歯止めとなってたけど、こうやって自分とこのブランドだけなんてやってたら、いつかは原発被害を受けてない産地です!みたいなブランドつくられちゃうでしょ?

2011-11-29 15:06:48
小堀正展牧場 @masab0bu

逆説的にいえば国産黒毛和牛は全て放射性物質が微量に検出された物です、っていうレッテルが貼られる事になりますよね。当然黒毛にとどまらず米沢牛以外の牛肉は全て微量に放射性物質が検出されてる肉なんでしょ?って誤った認識を与えかねない。これを統一したルールを肉事協かどっかが作らなきゃ。

2011-11-29 15:08:39
なめこ @namekobokujou

初期のころは、北海道は安心です、九州は安心ですみたいな札が乱立して産地潰しの始まりかとも思ったけど、それもやっと落ち着いてきたのに、東北からこれを仕掛けたら、西は怒らないの?

2011-11-29 15:09:54
那須光 @nasuhikari

今さ、日本中で安全合戦やってるでしょ。おおっびらにしてるかしてるか、してないかでウチだけは安全ですみたいな。俺は山形の気持ちも分かるし、数値を出さないってしてた宮城県知事の判断も支持する。

2011-11-29 15:10:25
なめこ @namekobokujou

取り敢えずは飼養管理の厳格化と放射性物質の以降を低減させると言われてる物の給餌の義務化でブランドの規格を縛る程度にしておけばいいのに。

2011-11-29 15:11:53
小堀正展牧場 @masab0bu

「自分のところは大丈夫です!」って胸を張っていえる努力をする事とよその産地にあらぬ疑いをかけさせる事は全く逆だし許されない。日本有数の和牛である米沢牛を守る人達が業界を守りたいと思っている事は凄く伝わる。でも守るべきは生産者とお客様であってブランド名じゃない。

2011-11-29 15:14:31
那須光 @nasuhikari

『狂牛病』騒動の時にウチは『国産牛肉』を使ってませんって、吉野家が言ってた。今回のウチは外国産の飼料しか使ってませんて表現も根っこは同じ。

2011-11-29 15:15:10
なまず @namazu50

@namekobokujou もともと酪農と和牛の対応格差を感じているのに!

2011-11-29 15:15:38
なめこ @namekobokujou

チェルノブイリの事故依頼、西側諸国は低減技術の研究を頑張ってきたわけでしょ?なんで日本にそれがないの?それすら農家が自分で文献を調べて学べって事?自己責任てやつ?

2011-11-29 15:22:38
なめこ @namekobokujou

な~んて愚痴ってみた昼下がりの主夫ですw

2011-11-29 15:23:27
agroecotech @agroecotech

我が国は、世界中から穀物と飼料を輸入している、つまり、国産の食材であっても、それは、輸入が途絶えると成り立たない。これを国産と呼んで良いものか?

2011-11-28 22:54:42
なめこ @namekobokujou

良いんじゃないの国産と呼んで。 我が国は食料を輸入に頼っている。輸入された食料で育てた子供を日本人と呼んで良いのだろうか?

2011-11-29 15:26:03
なめこ @namekobokujou

資源がないんだもん仕方ないじゃんw

2011-11-29 15:26:33
那須光 @nasuhikari

@masab0bu 俺は勢いでつぶやいたから適切ではない表現かもしれないし、もっと言いたいこともある。纏めるなら一段落してからじゃないかな。別に構わないけど。

2011-11-29 15:26:42