若者の”恋愛離れ”:恋愛の非民主化の社会的背景とそれに対する対策・戦略について。

若者の”恋愛離れ”についての社会的・文化的な背景による恋愛の非民主化の背景と、それに対する個人でできそうな対策・戦略につての議論を纏めてみました。流れは個人でできる対策・戦略→社会背景です。
23
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

もちろんYの方がXよりも簡単なことであるとの仮定で。勝ち組とか負け組とかいう言葉もそれを象徴している。Xでないと負け組とか、そんな周りがギャーギャー言ってることなんて気にせず個人の幸福を追求して生きれば楽なのに。周りは周りで自分は自分なんだから他者の目線なんて気にする必要はない。

2011-11-30 00:55:11
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

他者が自分を幸せにしてくれるわけではないので、良くも悪くも恋愛も幸せも自己責任、自己責任だからこそ、他者の評価はどうでもいい。

2011-11-30 00:55:56
りさ @risa_234_234

@yutakioka @ernie_et_vous そして、そういうマニュアル化がビジネスになってますよね。就活も婚活も、不安を煽ってその不安を解決するメニューを用意して、お金を儲ける。そういうビジネスもあっていいけど、使う側は不安を煽られてるって意識があったほうが身のため。

2011-11-30 00:56:17
トゥー先生 @RousseauPestalo

@yutakioka 始めから自分の理想を一致させるのではなくて、その周縁にでも引っ掛かる相手と交際し、少しずつ理想に近づけていく考え方もありますねw

2011-11-30 00:57:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

同意RT @risa_yoshi @ernie_et_vous そういうマニュアル化がビジネスになってますよね。就活も婚活も、不安を煽ってその不安を解決するメニューを用意して、お金を儲ける。そういうビジネスもあっていいけど、使う側は不安を煽られてるって意識があったほうが身のため。

2011-11-30 00:58:09
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そちらの方が合理的な戦略だと思いますw。RT @RousseauPestalo 始めから自分の理想を一致させるのではなくて、その周縁にでも引っ掛かる相手と交際し、少しずつ理想に近づけていく考え方もありますねw

2011-11-30 00:58:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@overtherainbowl そうですね、具体的な「他者」ですらない場合が多いんですよね。自分が「他者」だと思い込んでる仮想的な集団等。いずれにしても、勝ち組も負け組も別にないわけで、人の目を気にせずに自由に恋愛すればいいと思います。

2011-11-30 01:02:59
遠い目をした な お @ernie_et_vous

@yutakioka @risa_yoshi マスコミもかなり煽りますからね。あっという間に流行語とともにマニュアル文化が広まりましたね。

2011-11-30 01:03:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

あと、付き合うためのきっかけにこだわる人も多くて、例えば友達の紹介はいいけど合コンは嫌だとか、そういうこと言い出したら、それは条件に合う人はどんどん減っていくのは当然で、性格や人格にはこだわっても出会い方やアプローチの仕方などはこだわらない方が恋人を作る戦略的には合理的だと思う。

2011-11-30 01:05:26
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@overtherainbowl ほんとにそう思います。人の為にするわけではないですからね~。

2011-11-30 01:05:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そうなんですよね。RT @Kent_7 試しに付き合ってみるということをしない人が多い印象です。100の条件全てが揃うまで待ち続けてる。初めは60程度でも、付き合ってみたら案外いいじゃんということは多いと思うんです。これは恋愛に限りませんが。

2011-11-30 01:06:35
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ほんとにそう思う。あるいは60程度の条件でも自分と関わることで魅力を100にまで引き上げてあげようと思って付き合えばいい。極端な話、ふくよかな女性でも好きな男性の為ならば苦手なダイエットも意外と長続きしたりするわけで、付き合っているうちに理想に近くなるという事が起こり得ます。

2011-11-30 01:08:39
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

男性の場合も同じで、初めはあまり話を聞いてくれなかった男性でも、だんだんどのように話を聞けばいいのかを理解するにつれてそれがだんだんできるようになるということもあり得るわけで、気長に待つことが必要。誰もが初めから完璧なわけではないので。

2011-11-30 01:10:04
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@SuperTrump その能力は仕事にも生かせるので有用ですw。

2011-11-30 01:10:51
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分が完ぺきでもないのに、なぜ恋愛相手には完璧や理想を求めるのかが私にはそもそも理解できないのではあるけど。

2011-11-30 01:11:27
@davadavada

@yutakioka だから離かれるんじゃないの?  相手に完璧を強要し過ぎたくないから。

2011-11-30 01:13:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

強要し過ぎたくないというのは、つまり、ある程度は強要することを前提にしてますよね。そこが間違えで、そもそも、そういう無理なイメージを持たなければいいと思います。RT @davadavada だから離かれるんじゃないの?  相手に完璧を強要し過ぎたくないから。

2011-11-30 01:16:41
Ryohei @ryochin_zoo

ですよねwそして、能力的にもタフになるかとw 人生最低一度はチャレンジしてみたい能力なのかもしれませんw RT“@yutakioka: その能力は仕事にも生かせるので有用ですw。”

2011-11-30 01:18:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

出会い方にも付き合い方にも「普通」はないのに、なんでも何らかのことを「普通」と定義してそれに合わせるのが好きな日本文化の特性が恋愛でも発揮されているだけと思えば分かりやすい。「普通」じゃないと嫌だから、機会があっても付き合わない、そういうこと、それくらいこの「普通」圧力は強い。

2011-11-30 01:19:27
@davadavada

@yutakioka 嫁さんに料理を作ってもらおうと思うのは男尊女卑だと思いますか?

2011-11-30 01:23:22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そう思います。↓それは何故かというと、常にXだから愛するという前提が存在しているわけで、その人だから愛するわけではなくてむしろXだから愛している。であれば、その人がXであれば誰でもいいというわけで、結局は人ではなくて条件を愛しているということになる。このXには処女や年収等。

2011-11-30 01:25:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

普通の普通でない日本人...RT @koichi1741 普通の会社員、普通のOL、普通の博士課程学生…

2011-11-30 01:26:17
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

必ずしもそうは思いません。合意がないのにそれを押し付けようと強要した場合はそういえますが、合意があれば問題はありません。RT @davadavada 嫁さんに料理を作ってもらおうと思うのは男尊女卑だと思いますか?

2011-11-30 01:27:11
Tin Lion(オルタ)🏆*3⋈ @Tin_Lion

@yutakioka 「完璧ではない自分であっても、それでも文句なく丸ごと受け入れてほしい。でも自分は完璧じゃないから相手の負の側面まで込みで受け入れられるとは思えない。だから相手は完璧な人が良い」ということではないでしょうか。

2011-11-30 01:27:14
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ほんとにそう思います。RT @Kent_7 00の条件が揃わないと幸せになれない、と思い込んでるんですよね。実際はそうではないのに。完璧主義。100揃うまで待つのは確率とその間のロスを考えると合理的ではない。100x3より50x30の方が人生を幸せに過ごせるのではと思います。

2011-11-30 01:27:52
前へ 1 2 ・・ 5 次へ