価値、倫理、 正義、差別について

価値、倫理、 正義、差別に関する問題を議論します。自己の価値は正しいといえるのか?倫理的コミュニケーションの仕方とは何か?正義の必要条件とは何か?そしていくつかの差別の具体例と、その構造を正当化する形而上学システムについての話を纏めました~。
9
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @mellontolisp: 「愛国心のある人間」と「政権翼賛する人間」は違う

2011-05-19 05:50:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

RT @mellontolisp: 国旗掲揚君が代斉唱くらいやって当たり前だと思うんだがな。それが出来ないのは国旗国歌=戦時の虐殺、大政翼賛会だと考えてる層が多いということなんだと想像しますが

2011-05-19 05:51:06
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

国旗国歌の強制を批判すると、国旗国歌の価値を否定していると勘違いする人がいるのは何故だろうか?といつも思う。否定しているのは価値ではなくて強制という個人主義への挑戦という部分なのに。国旗国歌に愛着を覚える人はそれでいいし覚えない人もそれでいいそれをお互いに強制しなければいいだけ。

2011-05-19 05:59:37
leopanda2007 @leopanda2007

@yutakioka  それ、わかります。 強制だったら、美味しいごはんも拒否したくなります

2011-05-19 06:00:30
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ですよね~。それだけなんですが、勘違いする人が絶えないので困りますね。RT  @alfalfa_green それ、わかります。 強制だったら、美味しいごはんも拒否したくなります

2011-05-19 06:01:23
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 国旗国歌とそれぞれの人が抱く愛国心て必ずしも一致しませんからね。わたしは国旗掲揚するし国歌斉唱するけど嫌いでやりたくない人がいても別に気にならないけどその無関心が無責任だと言われたことありますわ。

2011-05-19 06:02:30
@sunami1216

@yutakioka テレビやインターネットで暴露されていた、日の丸を切り刻みました、日本の国歌には元気がない、などといった言動、行動に対して腹を立てているものだと思う。たぶんその人たちも国旗国家の強制は止めた方がいいと思っているんじゃない?

2011-05-19 06:03:30
mistral6996 @mistral6996

宗教で言えば「ライシテ」の寛容さが理解できないのは「明治の呪い」ですねQT@yutakioka: 国旗国歌の強制を批判すると、国旗国歌の価値を否定していると勘違いする人がいるのは何故だろうか?といつも思う。否定しているのは価値ではなくて強制という個人主義への挑戦という部分なのに

2011-05-19 06:05:56
やまぐろ @yamagrove

@yutakioka 強制に反対だから起立・斉唱をしない人と国旗・国歌が嫌いだから起立・斉唱をしない人は必ずしも一致しないですよねえ。ベン図をかけば一発でわかる。そういう勘違いする人は問題点がずれてる。

2011-05-19 06:06:47
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええそうなんですよ。中学生レベルの数学で十分わかるはずなんですけどね。RT  @yamagrove 強制に反対だから起立・斉唱をしない人と国旗・国歌が嫌いだから起立・斉唱をしない人は必ずしも一致しないですよねえ。ベン図をかけば一発でわかる。そういう勘違いする人は問題点がずれてる。

2011-05-19 06:07:46
ぞの【野球好き⚾️】 @Nyan18883

君の言い分も分からなくはないが、日本で何かをしようとすると必ずぶつかる壁である日教組という部落解放や在日とスクラムを組む日本でもっと腐った組織には強制するしかないのだよ。“@yutakioka: 国旗国歌の強制を批判すると、国旗国歌の価値を否定していると勘違いする人がいるのは

2011-05-19 06:20:09
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

うん、それは正常性バイアス。例えば日教組からしたらあなたのような言説が腐ってるのでどちらも正しくない。RT   @Nyan18883 日本で何かをしようとすると必ずぶつかる壁である日教組という部落解放や在日とスクラムを組む日本でもっと腐った組織には強制するしかないのだよ。

2011-05-19 06:23:22
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分の価値観XからみてYという価値観は間違ってるからZと言う強制をしてただすべきとか言う主張をする人がいるけど、この主張はナンセンス。なぜならYからみたらXという価値観が間違ってる可能性があるからそしてその真偽は決定不可能。価値観って科学的でも論理的でもないから真偽の決定は不可能

2011-05-19 06:30:49
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それであの言説のもう一つ目の間違えはパターナリズム。ありえないことだが、仮にYが間違っているとしても、Yが間違っていることを信じているとして、それを強制的に断念させようとすることなどそもそもできない。従ってこの二つの理由から先ほどの言説の合理的妥当性はなく詭弁と言わざるを得ない。

2011-05-19 06:34:01
ぞの【野球好き⚾️】 @Nyan18883

税金で食ってる奴は払っている人に仕えるのが当たり前、ましては支持してきたのは選挙で選ばれた府知事。強制権があり嫌なら公務員やめるなり、リコール運動をすればいいだけだ。それが民主主義。 分かり合えないのは知っている。 “@yutakioka:

2011-05-19 06:34:53
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

この主張はわかるだけどそれが強制していいことの理由にはならない。私のtwよく読んで。RT  @Nyan18883 税金で食ってる奴は払っている人に仕えるのが当たり前、ましては支持してきたのは選挙で選ばれた府知事。強制権があり嫌なら公務員やめるなり、リコール運動をすればいいだけだ。

2011-05-19 06:40:24
徳川 家康 @bornekiller

@yutakioka 掲揚とか斉唱とかは具体的な行動だから強制しやすいんでしょうね。戦争大賛成みたいな世論も敗戦したら180度変わった人がたくさんいるからやっぱり強制は意味がない。。。か。

2011-05-19 06:41:49
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まあ簡単に言えば、公務員が税金で養われているのは確かだけど、だからといってそれは国家の奴隷になる契約を結んだわけではない。結婚したからと言って女性が望まない性行為を強制されることや性奴隷になる契約を結んだわけじゃないのと同じ。

2011-05-19 06:45:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

そもそも価値観のような決定不可能な問題=質や印象に関わる問題に対してXがYより優れているとかむちゃなこと=(論理的・科学的に決定不可能)を言い出すから問題が解決しない。なぜなら問題はそういう事象序列化・階層化・構造化の形而上学的システム。本質・第一要因・中心どれも相対的・歴史的。

2011-05-19 07:10:43
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

語り得ぬもの=(論理的に証明不可能なもの)には沈黙する方がよっぽど賢い。そして、その特殊価値を自分が正しいと主張せずに、その決定論的形而上学システム自体を脱構築する等が取り得る戦略。

2011-05-19 07:16:07
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

自分が何かの価値を正しいと思った場合にその立場を相対化してみて普遍的に正しい法則といえるのならばそれは他者に押しつけることができる為の必要条件を満たすということになる。この条件だけでは正義といえないが、あくまで必要条件。次にそれが論理的・科学的に証明可能かを考える必要がある。

2011-05-19 07:19:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

この二つを満たしかつ、その正義原則を受け入れることが個人の善を行う際の5つの基本材に加えて、その基本材を可能ならしめる潜在能力・情報において、社会的に最も不遇なものがより不遇になることがおきないことが保証される場合にのみ、その原則=正義を他者に押しつけることができる。

2011-05-19 07:22:07
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

しかしこれらの条件を満たした正義言説同士がある場合は、より合理的=(より社会的弱者の利益になる原則など)な正義があれば劣っている正義は淘汰される必要がある。

2011-05-19 07:23:38
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ただ、その劣っている合理的でない正義を世間では悪という傾向があるのは確か。まあ、あるいはどちらかが明らかに正義の条件を満たしていない場合も多いけど。テロリズムなど、あれは劣っている正義ではなくて正義ですらない。米国がビンラデインを暗殺したのも同様に正義ではない。

2011-05-19 07:32:46
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

@bobbygetshome 1)ですが、あまり一般的ではないでしょうね。ただ、それは国旗国歌の強制とは無関係です。2)ですがc)どちらにも反対ではないが、強制されるのが嫌というのがあります。私はc)で、国旗国歌を好きな人もそれを拒否する人も平等に尊重されるべきと考えます。

2011-05-19 07:42:17
1 ・・ 7 次へ