スポーツカー論争の闇について自分なりに考察してみた

まあ内容としては概ねタイトル通りといった感じです。 なお基本的に意見・ご感想等大歓迎ですが、今回のまとめは一部荒れやすい話題に関する記述が含まれているので、くれぐれも誹謗中傷にならないようにお願いします。 【※備考:このまとめのAmeblo版のURL】 続きを読む
11
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

#投票機能使えなくなる前に遊ぼう 何かこのタグがトレンド入りしてるみたいなので、突然ですが今から車好きの皆さんに質問します。 「3列シートのクーペはスポーツカーとしてアリだと思いますか?」 出来ればその理由も書いて頂けると嬉しいです。 #車好きと繋がりたい

2023-04-16 04:05:25
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

あっ、ちなみに選択肢の中の「条件付きでアリ」の留意点で必ず記入すべきと書かれている「条件」というのは基本的に自分がスポーツカーっぽい要素だと個人的に思っているものであれば何でもOKです。 ※具体的な記入例:「駆動方式がFRならOK」

2023-04-16 04:33:17
パチえもんの裏垢 @YULiVTEC

MT仕様があって、同じ会社のガチガチなスポ車と各種部品が同一規格で適合バッチシのポン付け余裕ならドンガラにして幾らでも猿活できそうすこ 3列シートクーペなのに3列シート全否定するような弄り方して変態スペック誇る珍車とかロマンしかない… 素敵やん…?(変出者並感) twitter.com/gSacqZctcnyygx…

2023-04-23 04:16:16
はなけん🎣@兄ぽんこつ @TRD86_hanaken

@YULiVTEC もはやスポーツカーとしても微妙な気がする(*´∇`)

2023-04-23 07:21:34
パチえもんの裏垢 @YULiVTEC

@TRD86_hanaken 珍車として楽しむのも、またオツなものかもしれない…()

2023-04-23 13:29:48

※以下、2023/10/16追記分※

今回の考察まとめを振り返ってみて思ったこと

いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

えっと、この前私は実に5ヶ月近くの制作時間を経てスポーツカー論争の闇に関するTogetterまとめを公開したものの、案の定読者からの反応は総じて芳しいものではありませんでしたが、ぶっちゃけ言いますとその時点では「まあこれ位ならまだ想定の範疇かな?」程度の認識で捉えていました。

2023-10-16 16:45:19
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

しかしその後久々に先述のまとめの引用元ポストを投稿した人物の一人であるちちさんの反応を伺ってみたところ、彼がこっちに向けて「スポーツカー論争は不毛だからこそ面白い」という旨の返信を送ってきたのを機に、私はこのまとめの存在意義を否定しかねないある重大な盲点に気付いてしまいました。

2023-10-16 16:45:20
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

その盲点こそが「スポーツカー論争に参加する人への啓蒙を図ろうとしたこと」で、そもそもスポーツカー論争に参加する人達の大多数はあくまである種の言葉遊びとして議論を楽しんでいるに過ぎない為、そこに啓蒙的な話を持ち込んだところで彼等からすれば余計なお世話にしかならないのが関の山です。

2023-10-16 16:45:20
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

この「ある種の言葉遊び」という部分がとても重要で、そういったタイプの議論であれば参加者達を楽しませることが目的となりますので、普通の議論みたいに合意の形成を図ったり結論を出したりする必要はありませんし、仮にどれだけ対立してもそれが参加者達を楽しませる為であれば許容されます。

2023-10-16 16:45:20
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

つまりスポーツカー論争の本質は先程触れたスポーツの語源と同じく「気晴らし・楽しみ・遊び」にある訳で、本来ならそこに異論を唱える余地などなかったはずですが、あろうことか私はその事実を見落としたまま先述の「スポーツカー論争に参加する人への啓蒙」という発想に思い至ってしまったのです。

2023-10-16 16:45:21
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

もっとも議論に疎い人への啓蒙自体は「参加者一同で最良の結論を探っていく」ことを目的とする一般的な議論において極めて重要な過程の一つではありますが、この方法をスポーツカー論争に適用させて突き詰めると最後は遅かれ早かれスポーツカー論争を終息させる活動に辿り着くことになります。

2023-10-16 16:45:21
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

そうなると当然スポーツカー論争を嗜む車好き達との利害衝突が起きますし、仮に彼等の鎮圧に成功すればその時点でスポーツカー論争の本質が歪められてしまいますから、そういう意味ではむしろ先述の「議論に疎い人への啓蒙」こそスポーツカー論争における最大の禁じ手と呼ぶに相応しいと言えます。

2023-10-16 16:45:22
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

但し一応誤解のないように補足すると、今回の考察まとめで私が最後の最後にあえてスポーツカー論争の参加者達への啓蒙を呼び掛けたのは、あくまで世のスポーツカー好き達に「スポーツカーの定義に関する議論を不毛な状態のまま放置してもいいのか?」という問題を提起したかったからに過ぎません。

2023-10-16 16:45:22
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

早い話が私は単に「論争参加者達の意識改革無くしてスポーツカー論争の健全化はあり得ない」と主張しただけですが、いざ蓋を開けてみたら誰もこっちの主張に賛同してくれなかったどころか、先述のちちさんのように私がこの前出したスポーツカー論争改革案に反対の意向を示す者まで現れる始末でした。

2023-10-16 16:45:23
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

この結果を知ったのを機に私は自分が作った考察まとめのどこが間違っていたのか真剣に考えていましたが、その後ちちさんが先程私に向けて送った返信内容を読んでようやく先述の盲点に気付いた一方で、自分が今までやってきた努力が水の泡になったことにこの上ない恥ずかしさを感じました。

2023-10-16 16:45:23
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

何しろ私はスポーツカー論争の惨憺たる現状を通してその在り方を変える必要性を強く感じていましたし、そんな切実な思いを世のスポーツカー好き達に伝える為にこの考察まとめを作ってきましたから、まさかその試み自体がスポーツカー論争の本質を歪める危険性を孕んでいるとは思いもしませんでした。

2023-10-16 16:45:24
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

とは言え仮に原稿作成の段階でスポーツカー論争が一般的な議論とは全く趣が違うことに気付いたとしても、恐らくその時点で双方の議論を比較する意味がほぼ無くなっていたでしょうから、そうなったらいっそスポーツカー論争の闇ではなく魅力の方を読者に伝えていくのも一つの手だったなと思いました。

2023-10-16 16:45:25
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

では何故私はそれでもスポーツカー論争の闇を探る作業を止めようとしなかったのかと言いますと、実はその背景には私が今から4年半近く前に作成したTogetterまとめのコメント欄に投稿されたある人物のコメント内容が大きく関係しています。その一部始終を捉えた画像がこちらになります。

2023-10-16 16:45:25
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

【まとめ主が今から4年半近く前に作成したTogetterまとめのコメント欄に投稿されたある人物のコメント内容を記した画像】 pic.twitter.com/qbW6AtxTp3

2023-10-16 16:45:26
拡大
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

……とりあえず先述掲載したコメントの内容から見ても分かると思いますが、当時の私は「根拠の無い結論ありきで考えた自身の理想像を理解しない人達を見下ろして悦に入るのが生き甲斐」という、言わば先述の硬派厨を始めとする心の狭い車好きと何ら変わりない心理状態に陥っていました。

2023-10-16 16:45:26
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

勿論そんな他人の話をまともに聞こうともしない輩を読者達が歓迎するはずもなく、最終的にはなかむらくんから対話拒否の態度を取り続けることの危険性を指摘されたのを機に、私はツイッター(※2019年時点における「X」の名称) からの一時撤退を余儀無くされたのです。

2023-10-16 16:45:27
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

まあ実際には先程なかむらくんが指摘した内容を私が理解するのはもう1年半以上も後の話になりますが、ともかくその頃の彼が最も伝えたかったであろう「対話拒否の態度を取り続けることの危険性」に限って言えば、一般的な議論やスポーツカー論争でもそのまま当てはまるのは想像に容易いかと思います。

2023-10-16 16:45:27
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

何しろ一般的な議論とスポーツカー論争では目的こそ違えど対話の成立が議論のスムーズな進行においてとても重要になる点では共通していますし、ましてや仮に一人でも対話を妨げている者がいればそれこそ一刻も早く該当人物が取った言動への批判を通した議論の軌道修正を図るべきです。

2023-10-16 16:45:28
いよかんドール @gSacqZctcnyygx9

もっともそういった健全な議論を行う為のルールやマナーを守ることの意味も踏まえた上で私は意地でもスポーツカー論争の闇を探る作業を始めた訳ですが、今になって振り返るとむしろそれ自体が「参加者一同で最良の結論を探ってこそ議論」という固定観念に囚われていた証拠でもあったなと思いました。

2023-10-16 16:45:28
前へ 1 ・・ 19 20 次へ