なぜ「詰め込み教育」は時代遅れなのか?

1
広夢 @scidreamer

(1)「詰め込み教育」の弊害は大きく分けて2つあります。一つは自発的に学習しようというモチベーションが奪われることです。何を学ぶか自分で選ぶことが社会では求められるのに、次から次へと知識を与えられて、「お腹いっぱい」になったり、「消化不良」を起こしたりするのです。

2011-11-30 14:58:08
広夢 @scidreamer

(2)「詰め込み教育」の問題の2つ目は、自らが教える側になる機会が無いことです。自分の知識を他人に与える、すなわちアウトプットする機会が、日本の学校教育では圧倒的に少ないのです。社会では新たな価値を生み出すことが求められるのに、学校ではひたすら既知事項の暗記に努めているのです。

2011-11-30 15:02:58
広夢 @scidreamer

(3)自発的に自分で選択してインプットを行うこと。さらにそれをアウトプットに発展させていくこと。使い古されている言葉ですが、未だに学校教育は変わっていません。それは暗記重視の大学入試が教育の目標となっているからです。ゴールを大学入試に設定している教育・学習に未来は無いのです。

2011-11-30 15:07:32
広夢 @scidreamer

(4)上司の言うことをよく聞いて、ルーチンワークをこなす人間が求められた発展途上の高度経済成長期の日本では、今までの入試システムで良かったかもしれませんが、今や経済大国となった日本では、新たな価値、産業を生み出していく人材が必要となっています。

2011-11-30 15:11:21
広夢 @scidreamer

(5)既存の仕事は後進国の労働者に置き換えられていきます。今の日本人としての生活水準を維持したいなら、自分で新しい仕事、新しい価値を創り出す必要があるのです。日本人一人ひとりがクリエイティブになることが、世界からも求められています。

2011-11-30 15:14:29