諸宗教における「負債」概念をめぐるアレコレ

「負債」をめぐるアレコレ
19
前へ 1 ・・ 4 5
中田考 @HASSANKONAKATA

言語は前者がmaathim で(宗教的)罪、後者が maghramで(経済的)負債で、形容詞は訳者が説明的に補ったもの。 → @nirvanaheim「おおアッラー、宗教上の罪と負債からのご加護を求めます」のとこ、「負債」に「宗教上の」がかかってるかどうかはちょっと気になります。

2011-12-02 00:28:32
にるば@文フリ東京11/11【そ-48】 @nirvanaheim

@HASSANKONAKATA 氷解しました! /アラビア語の学習をして、基本的リソースにくらいはすぐにアクセスできるように精進いたします。

2011-12-02 00:31:07
中田考 @HASSANKONAKATA

アラビア語と日本語が混じると語順が狂うようなのでローマ字転写版を再送信ました。なお、maathim はより正確にはma'aathim。

2011-12-02 00:34:03
中田考 @HASSANKONAKATA

実際ワルい → @nirvanaheim: @HASSANKONAKATA なるほど! ……法人な上、借金で回っている近代国家は、そうなると実に罪にまみれていますね……w

2011-12-02 00:51:07
佐藤剛裕 @goyou

@shibufusky インドの首ちょんぱダーキニー系の教えが伝わって中国の禅師の伝記に痕跡を残してるんだと思うんだよ。

2011-12-02 00:51:23
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

@goyou なるほろ。女神の首ちょんぱですよね。密教からの影響もあるはずなんですが、どうしたものか。例のGeoffrey Samuelの本は買って積んであります。こちらでは特にElisabeth Anne Benardという人の"Chinnamasta"って本読んでみようかと。

2011-12-02 01:01:15
佐藤剛裕 @goyou

@shibufusky Chinnamasta系のダーキニーはチベット密教では今でもけっこう盛んに修行されてますね。

2011-12-02 01:07:14
激戦区☆かわいこちゃん @shibufusky

@goyou 私の近くのチンナマスターはどうもジャールカンド・ビハール経由で来てるらしいです。カーマッキャーとか真北の方にもありますよね。都市ですので、こちらの場合作られた要素が多いとは思います。

2011-12-02 13:01:59
前へ 1 ・・ 4 5