文学フリマ非公式カタログ案から始まった議論 #bunfree Part2

「文学フリマ非公式カタログ案についてのやりとり」の続きです。 ※とりあえず意見と立場表明は出そろった感もありますので、まとめ人はPart3を作る気はありません。速いペースではありますが、「是非の議論」から「とにかくそれぞれに思うモノの形を作ろうぜ」のフェーズにさしかかっていると思いますので。
7
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
くまぞう @cumazou3

@murekujira 遅レスですが…。リサーチしないと確かなこと言えませんが、「そうでもないさん」は、無料のカタログもらえるのに、わざわざ当日お金出してガイドブックなんて買わないのでは…と思ったんですよね。(続

2011-12-01 12:59:42
くまぞう @cumazou3

@murekujira →で、「本好きさん」は、ガイドブックがあればすごく嬉しいだろうけど、なくても次また来てくれるような気がして、「ガイドブック」=「集客」理論が不自然に思えたのでした。(続

2011-12-01 13:00:55
くまぞう @cumazou3

@murekujira →あと、やっぱりガイドブックは当日より前に手に入れたいな~と言うのが正直な気持ちですね。ティアマガはイベント前に売られているのでレビュー読みながらじっくりサークルチェックできますし。

2011-12-01 13:03:39
くまぞう @cumazou3

@murekujira →そんなわけで、一般参加者向けだったら、もっとリサーチが必要だろうな、と、ひとごとながら思ったのでした。とか言いつつ、自分と好みの合うひとが選者のガイドブックならちょう欲しいです…。

2011-12-01 13:22:09
左耳LGBT @leftearlgbt

非公式カタログが直接的集客をすることはないでしょう。本屋にも図書館にも本が溢れている時代。来てくれた読書好きが即売会後に満足してくれる方策は練る価値があります。その一手と考えては RT @cumazou3: 次また来てくれるような気がして、「ガイドブック」=「集客」理論が不自然

2011-12-01 13:30:59
左耳LGBT @leftearlgbt

発案者がご自身の好みとか面白さという曖昧な基準を掲げたので、この程度の紛糾で済んだのだと鯨は思います。そこは老獪さを評価すべきだとも。むしろくまっこさんが選ぶべきですよ。 QT @cumazou3: 自分と好みの合うひとが選者

2011-12-01 13:38:53
くまぞう @cumazou3

@murekujira なるほどそうですね! まあなので、目的とターゲットは明確にしないと…て感じたわけでしたー。

2011-12-01 13:45:55
くまぞう @cumazou3

@murekujira わたしがレビュー本を作るなら、小説にクマかゾウが出てくる作品を買い漁ってレビューを書き、クマ本・ゾウ本に分けて両開きの本にしますね! やばいたのしそう。

2011-12-01 15:18:02
左耳LGBT @leftearlgbt

『名誉探偵 ・熊田象子の読書癖』RT @cumazou3: わたしがレビュー本を作るなら、小説にクマかゾウが出てくる作品を買い漁ってレビューを書き、クマ本・ゾウ本に分けて両開きの本にしますね! やばいたのしそう。

2011-12-01 15:56:28
伊織 @iori8250

@cumazou3 @murekujira そしてそれは結局、『自分で作る、オレ得myカタログ』って事になるんですよね~

2011-12-01 13:53:22
くまぞう @cumazou3

@iori8250 クマとゾウの作品を集めた「クマ・ゾウ」カタログか、動物の出てくる作品を集めた「動物園」カタログなら作りたいですw わたし得☆

2011-12-01 15:20:55
伊織 @iori8250

@cumazou3 「この幻想小説がヤバい!2011」とか欲しいなぁ、ぼく得。

2011-12-01 16:29:49
くまぞう @cumazou3

@iori8250 あ、それはわたしも欲しいです!!

2011-12-02 06:29:36
左耳LGBT @leftearlgbt

それは選者の技量によりけりで本にならないと判断できない。ただ中身はどうあれそういう外見にしないと紛糾。誰だってこの創作文芸界の実態を受け止める勇気はない。鯨もそんな勇気はない。 QT @iori8250 そしてそれは結局、『自分で作る、オレ得myカタログ』って事になるんですよね~

2011-12-01 14:02:01
伊織 @iori8250

@murekujira 自分の為に作るのであれば紛糾はしないのではないんでしょうかね…

2011-12-01 16:14:40
左耳LGBT @leftearlgbt

ネット上で表明しなければ紛糾しない。全部オフラインで活動すれば、憶測が表明したものを倍加することはないでしょう。まぁ、紛糾するってことは既に一旦は受容されている証拠。 QT @iori8250: 自分の為に作るのであれば紛糾はしないのではないんでしょうかね…

2011-12-01 16:34:40
伊織 @iori8250

@murekujira 全部オフラインいいですね。きっと、まだそういう古風な不世出の作家もどこかに居るのだと夢に見る位は許されるでしょうか…

2011-12-01 16:48:56
左耳LGBT @leftearlgbt

不世出な作家であるなら、非公式カタログの存在を口伝で聞いたら悦びますよ。「お前らごときで俺を正しく評価できるならばな」とか言いながら QT @iori8250: 全部オフラインいいですね。きっと、まだそういう古風な不世出の作家もどこかに居るのだと夢に見る位は許されるでしょうか…

2011-12-01 17:06:26
伊織 @iori8250

また随分と古風な中二だなァ(*´ω`)QT @murekujira: 不世出な作家であるなら、非公式カタログの存在を口伝で聞いたら悦びますよ。「お前らごときで俺を正しく評価できるならばな」とか言いながら

2011-12-01 17:44:49

おじやさん feat. 伊織さん

おじやしげき@夏コミ申し込んでません @oziyashigeki

結局文学フリマ非公式ガイドブックやるのかねぇ 「文学フリマ」って名前を入れた段階でその影響力は跳ね上がるというのに

2011-12-01 21:44:26
おじやしげき@夏コミ申し込んでません @oziyashigeki

非公式、って文面が入ってるからいい、って言われそうだが、一般のユーザーが手に取ってまず目に入るのは「非公式」「文学フリマ(イベントの名前)」どっちだろうね?

2011-12-01 21:45:35
おじやしげき@夏コミ申し込んでません @oziyashigeki

例えば、「運営スタッフが、勝手に作った」って言うのも非公式な訳で、「非公式だ→だからそこまで影響力はないだろう」はおかしい

2011-12-01 21:46:40
おじやしげき@夏コミ申し込んでません @oziyashigeki

そもそも、まずタイトルを見ると思うンだけど、そこに参加してるイベントの名前があったら「あー、文学フリマ認める面白いのを紹介してるのか!」ってなるよ ひどい人だと非公式、とか目に入らないときとかあるよ

2011-12-01 21:48:02
おじやしげき@夏コミ申し込んでません @oziyashigeki

これが個人の名前で勝手にやってるなら、正確に言うとイベント名を冠してなかったら、「あー、この人がおすすめするのはこのサークルさんなのか-」で終わるけど、言っちゃ悪いけど読者って、書き手が思ってる以上にぶっ飛んだ解釈をしたりするよ

2011-12-01 21:51:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ