下り坂で膝に負担をかけず降りる江戸時代の『下り坂運歩法』が面白い「下山でやると楽だけど人のいないところじゃないとできない」

これを編み出した人すごいな
333
lynmock @lynmock

あー、昔、父に連れられて山登ってた時に、父の友人がこれを話してて、皆で試してたことがある。20人くらいのパーティ皆でこれをやったら、あまりにも異様な光景なもので皆でゲラゲラ笑った記憶がw(数分でやめましたw twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-11 05:31:50
習志野青龍窟 忍道家 @3618Tekubi

甲野先生が話題にしてくださったので再掲 江戸時代の歩法指南書「万民千里善歩傳」(不及流歩術)記載 「下り坂運歩法」の検証 滑稽に見えるが、肩や上腕が下り坂での衝撃を吸収して、足裏や膝が大変に楽になる。検討の余地がある技術。 pic.twitter.com/iEsJLteptK

2023-09-10 09:30:30
あのかね @anokanew

@3618Tekubi 山のぼらーです⛰️ 下りはコレほんと楽。人目がちと気になりますが本音はずっとやってたい… 登りのヒゲダンスはコツがあるのかあまり良さが分からないんですが💦

2023-09-10 13:36:59
べちか @10chf

これ下山でやると楽なんですけど人のいない山じゃないとできない… twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 18:39:58
たこ助@2024東京マラソン参加 @oct19901

これ、ランニングのフォーム矯正でやる事あります。 よく言う「まっすぐ下方向に力を加える」がどういう感覚なのか感じられる。 そうすると走るの楽になるんです。 まさか俺、江戸時代と繋がってたとは(自画自賛)😆 twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 21:06:35
うぉると @wolt556

これ、トレランで下りの脚が死んでるのに階段ガツンガツン下らないといけない時に、苦し紛れで編み出した下り方と一緒だわ。ちゃんと歩術としてある下り方だったのか…!(慣れるとマジで楽) twitter.com/3618Tekubi/sta…

2023-09-10 18:10:54
津屋崎史朗 @toritodo

@3618Tekubi トレイルランナーのキリアンが下り坂で両手あげてたので、真似していました。 ただ、転びそうになった時、咄嗟に手が下げられず、ちょっと怖いです。

2023-09-10 21:51:26
なかむらなおき @nao3_desuyo

この歩き方は、重心が上に行くし、全身を使って歩いているように感じるんですよね。 で、上り坂は髭ダンスのようにして登ると相模さんに聞いたと思うので、こちらは逆に地面を全身で押しているイメージ twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 15:29:02
大葉茅郎 @OVERkyR

@3618Tekubi 手を下げたまま肩甲骨の動きだけでも楽になるのかな? 階段登る時は肩甲骨で膝を引き上げるように動かすと楽な気がしますし

2023-09-10 09:48:45
まから @makaraeg

@3618Tekubi あ、坂降りるときてを広げて翼みたいにすると楽なのそう言う理屈なんだ

2023-09-10 20:41:14
op chin @opopchin

@3618Tekubi 見様見真似でも、楽なのを体感しました。 ただ、ちゃんと出来るわけじゃないのでタイミングがズレて却って負荷がかかったり、何より体力が無いので腕を上げ続けていられなかったりで、実用に使うには長い鍛錬の後になるのだろうなと思っています。

2023-09-10 18:48:24
データ分析くん @lingelina

わかる!久しぶりに階段を1段とばしで急いだら自然とこういう感じになってしまいました。理にかなっているんだなと納得しました。 twitter.com/3618Tekubi/sta…

2023-09-11 03:33:27
やのしほ @northern_lapwin

わわわ、わたし自然に階段降る時この動きしてる。 職場の別フロアを往復することが多くて階段を使って移動するんだけど、階段は人がいないので肩こり対策で両腕挙げてこんな動きしてた、 鼻歌は岸辺一徳のCM ♪とりかえるーならインバーター nationalのインバーター これ歌いながら階段移動 twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 20:51:03
ta7ka @nob_ta7ka

見よう見まねでやって見たら、確かに脚への負担が減った気がする 腕って片方で5キロ以上あって 下にだらんと下げた状態から思いっきり両手を振り上げて水平のあたりで急停止させると若干体が浮く位質量があるから それを上下動から切り離すと相当楽になるんじゃなかろうか twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-11 01:31:08
くもはみ @kumohamiz

こないだ、合気道で江戸時代の人は走る時は両手をあげて走ってたと教わったけどまさにそれやん… 歩く時は両手を振らないそうだ。いまの歩き方は西洋式なんだって。 twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 15:09:36
にゃお! @miko_miko_nurse

@3618Tekubi 古走法かな? 昔の絵を見ると万歳して走ってるのを見る 日本人が手を振って歩くようになったのは明治になり軍事教練をするようになってからと聞く それ以前はこういう歩き方してたのかw

2023-09-10 17:24:06
野呂野呂 @noronoroxxxxxx

漫画的表現でバンザイしながらひぇ~って感じで逃げるのがあるけど、もしかしてただの漫画的表現じゃなくて昔は実際にそうやって走る人がいた可能性・・・? twitter.com/3618Tekubi/sta…

2023-09-10 20:56:50
吉村英崇🎂8/28が誕生日と覚えなくて良いのよ_(: 3 」∠ )_ @Count_Down_000

昔の映画とか、実はこんな感じで逃げる人はわりと描写されてるのが面白い ゴジラとかも初期のころは、こんな感じで逃げる人がいるシーンがあったと聞いた事がある 身体技術は失われると、『無いのが当たり前』になるので、こういう研究&発表して下さる方は有難い   _(:3 」∠ )_ twitter.com/3618tekubi/sta…

2023-09-10 14:28:15
kiki🍵25号 @kiki25gou

@3618Tekubi もしかして江戸時代に流行した「ええじゃないか」は、この歩法から来たのでは🧐

2023-09-10 20:33:46
アアア.16 @Diony_sosJPN

@3618Tekubi ええじゃないか踊ってるみたいですね。暗めの山道で出会ったら妖のたぐいかと思って逃げるかもしれません😂

2023-09-10 10:37:56
秋の叢雲(Lascia ch'io pianga) @murakumoamiami

@3618Tekubi 江戸に火事で逃げ惑う人々を思い出しました 手足の動きが、なんばだったため 逃げる時には手を上げてたとか

2023-09-10 20:24:19
hound_suzuki @hound_suzuki

あー、河鍋暁斎の火災から逃げる人のポーズだ。 twitter.com/3618Tekubi/sta… pic.twitter.com/1djpxyzyB2

2023-09-10 16:45:33
拡大
くわはら @KUUWAHARA

@3618Tekubi 江戸時代の火事の様子を描いた絵巻物の中には、諸手を上げて逃げ惑う人々が描かれているが関係ありやなしや

2023-09-10 17:02:47
窓際★トドちゃん @todo_madogiwa

@3618Tekubi 研究が進んでスビードが保てるようになれば、駅伝とかの競技でも取り入れられる可能性ありそう。

2023-09-10 18:30:07