-
mos68499367
- 115146
- 141
- 213
- 54

あんまりにも笑ったんで日本語訳作った twitter.com/rocavence/stat… pic.twitter.com/FEd6HRXdUy
2023-09-16 17:38:23
ガバガバすぎるだろ

「秩序・善」、Law-Goodだな 他のものは他のものでちゃんと名前があるのだからきっちり区別つけなさい!ですね twitter.com/spritzer_/stat…
2023-09-16 19:52:10
基本の物しか食べたことも、見たこともないなぁ。 10年以上前に、横浜に行ったときに見たきりだしな。 twitter.com/spritzer_/stat…
2023-09-16 19:39:58
マリトッツォが流行った時の日本と同じじゃないですか… やはり近所の島国だから似たノリの食いしん坊国家なんだな twitter.com/spritzer_/stat…
2023-09-16 19:40:53月餅経済圏はすごい

この季節になりましたので、中国4000年の歴史が生み出したモンスター商習慣、月餅経済圏の復習。何が凄いってこの流れの中で一個も実物の月餅が出てこない、月餅屋が月餅作らずボロ儲けという。そりゃみんなやるわなー。 pic.twitter.com/0MRmXhqxmI
2022-08-27 01:28:49

元資料はこちら。 月より月餅、月餅よりも月餅券?—「月餅券取引」から見た中国 2013年10月16日 | 大和総研 | 矢作 大祐 dir.co.jp/report/column/…
2022-08-27 01:30:13
リンク
www.dir.co.jp
月より月餅、月餅よりも月餅券?—「月餅券取引」から見た中国 | 大和総研グループ
先日中国北京市に訪れた際、幸運にも中秋節(9月19日)にあたった。中秋節とは、旧暦8月15日に当たる中秋の名月(十五夜)を指し、中国においては、月を観賞しながら月餅を食べ、家族団
7 users