昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第10回関西文脈の会まとめ

まとめました。鍵の方のは使用していませんが、もしよろしければ提供お願いします。
1
Toshiyasu Oba @tsysoba

編集じやなくて、執筆だった… #関西文脈10

2011-12-03 16:09:07
Toshiyasu Oba @tsysoba

裴注の便利なところ。引用元を記述。散逸した資料を再構築できる。後漢書の元ネタを確認できる。 #関西文脈10

2011-12-03 16:11:58
Toshiyasu Oba @tsysoba

静嘉堂文庫所蔵本が、まとまったものとしては現存最古といわれる。 #関西文脈10

2011-12-03 16:14:24
MAEDA (Tsuchide), Ikuko @itsuchide

#関西文脈10 が楽しそうすぎる……。しかし時間内に収まるのかな

2011-12-03 16:16:38
Toshiyasu Oba @tsysoba

宮内庁書陵部本は、後の民国時代の影印にも使用され、評価が高い模様。 #関西文脈10

2011-12-03 16:17:04
egamiday @egamiday

ひょっとして京都駅着いてもまだやってたりして・・・ #関西文脈10

2011-12-03 16:19:09
Toshiyasu Oba @tsysoba

中華書局版二十四史が、中国史においてまず参照すべきもの、といわれる。その典拠にされているものは、評価が高いと見て良いのでは。 #関西文脈10

2011-12-03 16:21:07
Toshiyasu Oba @tsysoba

三国志集解について。清代考証学により、いろいろな説を集めたもの。三国志研究に必携と言われる。2007年に活字本が出た。 #関西文脈10

2011-12-03 16:23:46
Toshiyasu Oba @tsysoba

三国志時代の話が、宋元時代に、講談、演劇として演じられるようになる。元に、三国志平話が成立。内閣文庫の「全相平話五種」の一つとして現存。 #関西文脈10

2011-12-03 16:29:26
Toshiyasu Oba @tsysoba

王朝は関羽を評価。民衆には張飛が人気。 #関西文脈10

2011-12-03 16:30:53
Toshiyasu Oba @tsysoba

「花関索伝」。関羽の架空の息子が活躍。この作品が発見されたことで、三国志演義に出てくる謎の登場人物のことがわかったり。 #関西文脈10

2011-12-03 16:47:01
Toshiyasu Oba @tsysoba

三国志通俗演義では、こうした作品に否定的に言及。士大夫の読むものではなかった。 #関西文脈10

2011-12-03 16:47:01
taniwataru @taniwataru

三国志演義に突入しました。 #関西文脈10

2011-12-03 16:40:03
Toshiyasu Oba @tsysoba

小説なので、出版社がそれぞれ独自の三国志演義を展開。現在に繋がる主要な刊本を紹介。 #関西文脈10

2011-12-03 16:47:00
Toshiyasu Oba @tsysoba

三国志演義の新しいところ。あり得ないはなしを除きつつ、史実にそいながらも面白い話を入れたところ。これによって、士大夫に読まれるようになった。 #関西文脈10

2011-12-03 16:47:00
Toshiyasu Oba @tsysoba

日本における三国志受容は中国からみても異常。人気ありすぎ。 #関西文脈10

2011-12-03 16:47:02
Toshiyasu Oba @tsysoba

電波状態が悪くて、ツイート順序がおかしくなってるみたいです。 #関西文脈10

2011-12-03 16:48:58
Toshiyasu Oba @tsysoba

三国志演義の各刊本の違いについて解説中。 #関西文脈10

2011-12-03 16:50:16
Toshiyasu Oba @tsysoba

1940年ころのブーム。吉川英治本、村上知行本の違い。そのあと、小川訳演義、立間訳演義。吉川本から横山光輝へ。吉川本は李卓吾本の系譜で、中国の主流は違う系譜なので、知ってるエピソードが違ったり。 #関西文脈10

2011-12-03 16:59:22