『スキルの上がらない人には「情報を整理しない」という傾向がある』...頭の良し悪しより、情報の整理をするかしないかの【行動】が決め手になる

頭の良し悪しじゃない。 見えない労力と工夫の結晶 _(:3 」∠ )_
260
Anubis @Anubis_369

スキルの上がらない人には「情報を整理しない」という傾向がある。 一つの体系になっている情報を、飲み込める大きさに区切って消化できないので、いつまでも同じところをループしがちになります。 スキルを上げるには、頭の良し悪しより、情報の整理をするかしないかの行動が決め手になるかと思う。

2023-07-10 00:28:01
タッツー @t84837514

これが自然に出来るかが頭の良し悪しなんだよなあと。 情報を整理せずに質問してきたりする人は、全然何が言いたいか分からんで周りをイライラさせるからね。 twitter.com/Anubis_369/sta…

2023-07-10 19:24:56
Anubis @Anubis_369

頭が良ければスラスラと分かりやすい説明が出てくると思っている人、そんな事はない。 みんなの見えないところで、必死に情報整理してるから説明が出るんだ。 頭の良し悪しじゃない。見えない労力と工夫の結晶だ。説明コストはタダじゃない。

2023-08-16 14:33:57
Anubis @Anubis_369

ITは難しいとよく言われるが、70の爺ちゃんがポケモンGoやってる。 ポケモンって、扱ってる情報を書き出してみると複雑で量が多い。だが、徹底して整理されている。 つまり、ITやる上で情報の整理は大事だという事だ。

2020-10-07 07:49:17
地雷屋 @mine__0

@Anubis_369 Information Technologyの略ですからね。 そっちが本質で、PCを使った作業はそのための手段って感じじゃないですかね。

2023-04-30 23:35:45
Anubis @Anubis_369

ITには、コードを書く以外にも「情報を整理する手法」という分野があるように思う。 むしろ、そっちの方が本質じゃないかと思うようになってきた。

2023-04-30 11:05:16
K.Namba/(お菓子|おやつ)エバンジェリストDX🍩 @ipv6labs

@Anubis_369 整理整頓大事です。 使わないものは捨てるのです!

2023-05-01 21:32:21
Anubis @Anubis_369

@ipv6labs この、捨てるってのができない人が多いんですよね。

2023-05-01 21:51:05
Anubis @Anubis_369

部屋を片付ける習慣がつくと、自分に必要なモノと不要なモノを見極める能力が付く。 特にスキルアップしたい人は、部屋の整理から始める事をオススメする。断捨離ではないです。必要なものを見極めて所有することです。 判断力も鍛えられます。

2023-03-26 12:22:24
Anubis @Anubis_369

@s_kozake 技術力を伸ばそうと思えば、単純に技術力を伸ばそうとするアプローチだけでは意外と簡単に限界がきます。 ただし、付随する力、例えば観察力とか、ドキュメントを読む読解力、そういうのを伸ばせば意外と簡単に限界突破できます。 問題は、付随する力を伸ばしても技術力に繋がる実感沸かないことです

2019-10-03 22:34:50
Anubis @Anubis_369

客の要件を事細かに聞き込むよりも、概要を聞いた上で矛盾点や時系列で一致しない内容をリストアップして裏付けを取っていく方が要件定義が捗る pic.twitter.com/DXx2Y9ccIU

2021-11-30 19:32:34
拡大
Anubis @Anubis_369

「画面見れば設定内容分かるから」「コマンド実行すれば設定内容分かるから」と言う人は、おおよそドキュメントを書かない。 ドキュメントを書く理由って、意図を明確にしたり、情報を整理するためでもある。 書き出すと、抜け漏れのチェックがかなり捗る。あと、信頼性が大きく上がる。

2023-08-03 14:58:11
Anubis @Anubis_369

ドキュメントが整理できてないと、謎の時間浪費が増える。 業務効率の悪さって、そういうのにも起因してるんじゃないかと思う。

2023-04-19 14:16:46
Anubis @Anubis_369

一つの仕事をドキュメントに落とし込むのって、おおよそ半年くらいかかる。そのくらいの感覚でいた方がいい。 仕事ができるようになるのに三ヵ月 落とし込むのに二ヵ月 文書化に一ヵ月 数日でチャチャっとできる人は、そうとう見えない努力をしてる人と思った方が良い。それが普通じゃない。

2023-09-02 10:43:06
Anubis @Anubis_369

本当にコンピュータを使いこなしてる人って、メモ帳でもある程度の仕事ができる。文章を書く力さえあれば、メモ帳でもドキュメントが書けるからだ。 ここを飛ばしてExcelでドキュメントを書く習慣がついてしまうと、図や表に頼るようになり、ドキュメントを書く力が伸びない。 基本は文章力かと。

2023-03-11 03:48:04
和田淳史 @atrzdflw

戦略コンサルってパワポで資料バンバン書くのが仕事だと思ってたんだけど、初めて入ったプロジェクトで上司に「パワポは開くな。まずはメモでひたすら中身を議論し尽してから見せ方を考えろ」って言われて目から鱗だった。

2021-12-15 18:57:00
Anubis @Anubis_369

分かってるか分かってないかは、メモ帳で書かせたら一発でわかる。 twitter.com/atrzdflw/statu…

2021-12-16 18:50:39
まとめ 『「ノートを取る」って、無駄じゃないですか』…なんで先生が言ったこと、板書したことをノートに書かきゃいけないんですか? 「丸写しする」のではなく、自分が疑問に思った事などを付記する事が「ノートを取る」という行為 _(:3 」∠ )_ 66158 pv 354 61 users 67
Anubis @Anubis_369

ドキュメントを書くのに苦労してる人、いきなり詳細情報を書こうとしてないか? まず、概要から固めないと、ドキュメントにどういう要素を書いていけばいいか見えない。 簡単なところから固めていくのが基本だ。

2023-04-13 14:57:49
Anubis @Anubis_369

いきなり詳細を全部書いた一覧表を書くのではなくて、まず簡単に分かる概要からまとめていこう。 概要は建物で言う骨組みです。ココを落とし込めていないと、どんなに頑張ってもゴチャゴチャしたドキュメントにしかならない。

2023-04-11 12:30:10
吉田拳@Excel効率化支援の㈱すごい改善 @sugoi_kaizen

「文章を早く書けるようになる方法」というノウハウのすべてに共通しているのが「いきなり文を書き出すな。まずキーワードを列挙せよ」という原則で、そのためにまず紙に枠を書けとよく言われますがこれ、Wordのナビゲーションウィンドウでやるのが手軽で弊社推奨です。あとで解説書く。

2022-09-26 09:22:09
Anubis @Anubis_369

個人的には、キーワードの列挙はネタ集めの一貫だと思っています。情報収集と下書きは必須です。 これをやらずに、いきなりWordで書式つけながら清書する人が多いです。 twitter.com/sugoi_kaizen/s…

2022-09-26 12:14:21
Anubis @Anubis_369

@papiron 情報収集(下書き)をしてから、伝えたいことを3つに絞って書く。 それ以上書いても、キャパが間に合わない。あとは、下書きをテーマごとに分類して区分する。 そうすると、ヌケモレが把握できるので、内容を追加していく。 その後で全体を見直すと、体系的に内容が繋がり、情報がまとまる。

2022-09-19 23:36:11
Anubis @Anubis_369

@papiron 簡単に言うと、下書きと仮組みと見直し、清書とプロセスを分けます。 一見面倒くさいですが、内容がかなり濃くなります。

2022-09-19 23:38:02
まとめ 【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かす.. この文脈での成績の悪い子は「考える」ではなく「悩む」をしているわけだな。 _(:3 」∠ )_ 152564 pv 941 108 users 760