
成績の悪い子は考える方法を知らないに関連する43件のまとめ
人気のツイートまとめとしては「歴史学『「原因=なぜ・why」を問うのか、「過程=いかに..」があります。
-
『勉強って、ある時突然できなくなる』……原因を探ると直近にあるんじゃなく“ずっと誤魔化してきた“のが可視化されるだけ..
52234pv 378 67 users 340
-
『スキルの上がらない人には「情報を整理しない」という傾向がある』...頭の良し悪しより、情報の整理をするかしないかの..
22846pv 108 6 users
-
「勉強ができない」というのは、単にテストで点がとれないことではない……「聞けない」「書けない」「読めない」「考えない..
80317pv 276 412 users 17
-
『「ノートを取る」って、無駄じゃないですか』…なんで先生が言ったこと、板書したことをノートに書かきゃいけないんですか?
61375pv 350 61 users 67
-
仕事できる人と頑張ってるけど仕事できない人の差って、「予習」「復習」しているか、していないかの差なんだよね。
68497pv 229 355 users 26
-
勉強の苦手な生徒が言う、「分かりやすい個別指導塾の先生」は、大体、横でやる手順を全部言ってくれる先生だったりする。
112425pv 307 291 users 135
-
「コツを教えて下さい」「基礎なんてそんな誰でもわかってるものじゃなくて」…うるせえ黙れ基礎がわかってねえから困ってんだろ
162187pv 915 378 users 952
-
-
『不安耐性、判断を保留する能力、抽象のままにして具象に落とさない能力』…これが無いと、いきなり問題を解決しようとする..
96310pv 618 1124 users 91
-
息子「パパ何やってるの?」-僕が習得に何年もかかったことを、半年でわかってもらうための準備だよ。『知の高速道路』をひ..
225356pv 256 66 users 389
-
【成績が上がらないのは「特別な知識を知らないから」ではない】…図・表を書かない、言葉を書かずに数式しか書かない
39299pv 212 60 users 44
-
【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かす..
142383pv 938 108 users 760
-
頭が良い人とそうでない人と働く機会があり、「何が違うのかな」って観測したけど、構造化・抽象化の速度・正確性が圧倒的に..
47007pv 230 12 users 8
-
『僕の先輩はあらゆるものを制限され、勉強だけ集中するように強いられた』...皮肉なことに、勉強だけに集中させようとし..
59399pv 373 13 users 12
-
『ホストで売れる為に必要なのは読解力』……他人から相手にされない、ぼっちみたいな人、高確率で読み書き・言語化に難がある
28037pv 130 4 users 1
-
インチキ商品が問題視されるたび「高校の理科の知識があれば見抜ける」って言われるけど、高校の知識を常識扱いしたら異物と..
160538pv 649 394 users 642
-
『小学校の内容、侮りがたし。』-中学生で偏差値64未満の子は、小学校の内容であやふやな部分が残っているリスクがある
55567pv 273 54 users 96
-
ダルビッシュ有 『練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ。』
20067pv 132 6 users 32
-
「資料見るとそちらに引っ張られちゃうんですよー」って人はアウトラインを追ってるだけ。何故そうなのか構造を観てないパタ..
138321pv 341 73 users 345
-
プログラムに興味を持ってゲームを作るようになると、数学や物理に"具体的な使い道"ができる。『ピクサー、めっちゃプログ..
76303pv 518 81 users 247
-
【偏差値40くらいの子が死に物狂いで勉強してMARCHギリギリまで伸びた】…けど、英語の長文が一般常識を知ってる前提..
188813pv 737 438 users 135
-
すごく頑張って勉強してるけど、根本理論がわからないままバラバラの単語の意味だけを理解し、ギャップは想像で埋めた結果、..
127534pv 405 21 users 36
-
「この子伸びるな」って特徴は「素直さと自主性」の両方が確立されている // 私が思う研究の素直さは自己成長のために他..
13516pv 112 3 users
-
卒論を書くことが卒業後の社会人としての仕事にどう活きるか?「資料を読みこなし、整理」「調査を行って主張を補強し、説得..
15363pv 372 5 users 40
-
「そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね」……とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を..
27345pv 69 7 users 40