【成績が上がらないのは「特別な知識を知らないから」ではない】…図・表を書かない、言葉を書かずに数式しか書かない

「グラフと表を描く(書く)ようにしたら、いきなり簡単になった気がしたことがある」 _(:3 」∠ )_
229
永島 豪 @Go_Nagashima

成績が上がらないのは「特別な知識を知らないから」ではない。 「忍耐力がないから」である。 すぐ諦める、雑に解く、図や表を書かない、言葉を書かず数式しか書かない、等である。 裏ワザのような特別な知識や、証明も出来ない結果論を用いる事は、忍耐力を下げ、却って成績を下げる。ご注意下さい。

2023-06-24 21:51:06
永島 豪 @Go_Nagashima

首都圏の大手予備校講師(数学) / フリーの講師(合格屋) / 京大 航空工学科 入学・修士卒 / ✈️会社で整備士→校舎責任者で生徒数爆増→独立 / 22,23年度、ある講座の生徒数、全校舎🥇 / ポイント集(https://t.co/ACeNIBg3fo)製作 / オンライン個別指導@GN_kobetsu / ただよび

pointsyu.com

スドー🍞 @stdaux

成績の悪い子は「考える」方法を知らない。手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、ただ問題文をじっとにらんで、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。そしてアイディアが降ってこないから自分は頭が悪いのだと思っている

2023-06-14 13:57:49
スドー🍞 @stdaux

「考える」というのは、腕を組んでうんうん唸ることではなく、紙に情報を書き出してみたり図にしてみたり、複雑な問題を単純な問題に分割してみたりして、取っ掛かりを探すことだと思う

2015-09-02 08:29:44
まとめ 【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かす.. この文脈での成績の悪い子は「考える」ではなく「悩む」をしているわけだな。 _(:3 」∠ )_ 152345 pv 941 108 users 760
YutoP @yuto35p

これ!マジでこれ 途中式かかない、図をかかないは 勉強ができない子の特徴 twitter.com/Go_Nagashima/s…

2023-06-25 19:50:05
西村能一『科学の名著50冊が1冊でざっと学べる』KADOKAWA @no_ichi_

化学でも同じですね。 問題で起きている実験の様子を図にしなさいと言っているのに,質問で持ってくるノートに図はない。 まずは,先生がやってごらんということを素直に聞いてやってみてください。 そうすれば,解けるようになりますから。 twitter.com/Go_Nagashima/s…

2023-06-25 08:20:08
ちゃーさん @way_to_enywhere

グラフと表を描く(書く)ようにしたら、いきなり簡単になった気がしたことがある。いろんな発想もできるようになった。不思議な感じが当時はしたけど、いちばんの近道だった。 twitter.com/go_nagashima/s…

2023-06-25 17:05:01
永島 豪 @Go_Nagashima

数学の解法を提示すると すんなり受け入れられてもらえるのですが 図を書こう、計算は省略せずに書こう、答案を丁寧に書こう とか言うと、反抗する空気を強烈に感じます。 偏差値55~60くらいの話です。 もっと成績が上がるのに、勿体無い…

2022-08-03 23:18:19
Jay @jay_surrey

@Go_Nagashima あ〜、わかります。 できるわけないのに、「図もグラフも絵もかかず、かつ、途中の計算式もかかず、全てを頭の中だけで済まそう」とする生徒の何と多いことか。 そんなことができたら大天才だよ、目で、ビジュアルに考えよう、と何度言ったことか。

2022-08-04 12:56:30
種嶋公大 @tatatatata1989

わかる どっちの気持ちもわかる 結局は泥臭くやるのが1番なんよね 早く気付けたら伸びるし、そうでなければどこかで頭打ちになりやすいし twitter.com/Go_Nagashima/s…

2022-08-05 21:34:00
Shingmay @ikarSKR38

素振りを嫌がった野球少年がプロ入りした試し無いと思うんだけど、なぜ勉強はそれができると思うのかしら…? twitter.com/Go_Nagashima/s…

2023-06-25 20:15:19
まとめ スプラトゥーン「戦いは教科書的な定石を守り、ミスの少ない側が勝つ」「意外な作戦・優秀な個人の活躍による逆転はほぼない」 「お前が成功だと思ってるモノ、ぜんぶ失敗」というヤツ  _(:3 」∠ )_ 96852 pv 201 226 users 19
メッテルニヒ @Metternich1814_

この手の勉強ハックで珍しく同意。 正確に言うと、嫌いな勉強を嫌々する忍耐力ではなくて、わからない問題に出会った時にわからないという脳の不快状態の継続に耐えて試行錯誤するという意味での忍耐力が必要。未解決問題を脳のデスクトップに置くと脳の稼働率落ちそうだがそこに耐えられるか的な。 twitter.com/go_nagashima/s…

2023-06-25 12:47:26
art @art2000a12

これは本当にそうだと思う 予備校の質問対応してると、下のクラスの人ほど色々雑で適当な傾向ある やる気がないというか、めちゃくちゃ短絡的な思考をしてるというか…… twitter.com/go_nagashima/s…

2023-06-25 13:47:47
和樹 @tRXZTUh7ijpTpjc

@art2000a12 基礎を確認するって結構忍耐力いるからね〜(自論)

2023-06-25 20:52:25
art @art2000a12

@tRXZTUh7ijpTpjc 分かりますよ…… めんどくさくてわかった気になろうとしたり笑

2023-06-25 21:01:26
まとめ 「インプットだけじゃ駄目でアウトプットを繰り返さないと身につかない」…反復を嫌がって、未習知識の探索行為に逃げてる 「努力が報われないこと」への恐怖心が強すぎる _(:3 」∠ )_ 43530 pv 498 15 users 512
永島 豪 @Go_Nagashima

従って、伸びる方法とは「忍耐力を上げる」である。 すぐに諦めない、色々悩む、図や表を書く、数式だけでなく言葉による説明を入れる、などである。 指導者はその姿勢を見せれば良い。生徒は勝手に伸びていく。 反対に、知識を教える授業だと、生徒は知っている事を競い合って、成績は伸びない。

2023-06-24 22:02:48
永島 豪 @Go_Nagashima

▶︎じっくり考えよう 雑な学習で、量を稼いで不安を解消しても、伸びない ▶︎模範解答と異なる時、自分の解答と良く比較しよう (問題にもよるが)問題を終わらす効率 ≠ 合格する効率 ▶︎他の問題にも使う、志望校のための基本事項を徹底的に 毎年、土台を軽視して不合格になっていく人が多いです

2020-11-18 14:26:03
永島 豪 @Go_Nagashima

解けなかった問題に対して ⭕️次はどう考えれば解けるのか、良く考え分析する ⭕️後に、何も見ず解き直して検証する ❌これ覚えるんですか、これ定石ですか? ❌答を写して、その後何もしない 成長する人、伸びる人は◯の人と思われます。 ×の人は、その経験(失敗)を他の問題に活かせにくいのです。

2022-09-08 08:50:39
永島 豪 @Go_Nagashima

まずは、手を動かして、書こう。 例えば、与式を答案用紙に書くのを無駄と思ってはいけない。 書いて気付くことはたくさんある。 それも綺麗に書かないと、自分が気付きにくくなる。 自分の書いた文字や図を見て、考えていく。 考えたことを文字や図にする。このループ。

2021-04-18 15:56:31
永島 豪 @Go_Nagashima

数学を伸ばしたい方は ①表や図 ②言葉による説明 を書くと良いでしょう😀 頭の中が整理されます。 参考書などは 上の『①②が多く』かつ『読んでしっかり納得できるもの』 がおすすめです。 数学が大好きな人以外は 「式だけ羅列」とか「読んでも意味不明な解説」だと 辛いだけで、当然伸びません。

2021-04-04 13:37:00
永島 豪 @Go_Nagashima

過去問を解いたら どう間違っていたのか 納得がいくまで、分析すると良いです。 「間違えていたんですよね🤷🏻‍♀️」とか 「この問題は、こうおく問題らしい🤷🏻‍♂️」だと 新たな問題に対応しにくくなります。 「なぜ自分の方法ではいけなかったのか」を 手を動かして探る事をお勧めします😀 pic.twitter.com/tfjrtCTPTc

2021-01-24 14:58:24
拡大