頭が良い人とそうでない人と働く機会があり、「何が違うのかな」って観測したけど、構造化・抽象化の速度・正確性が圧倒的に違うんよな

訓練しないと観察して抽象化してまとめられず、情報を羅列することしかできない _(:3 」∠ )_
294
山野 弘樹@『VTuberの哲学』(春秋社)/『VTuber学』(岩波書店、近刊) @Ricoeur1913

最近は「抽象的な」という言葉が単に「曖昧な」という意味で使われ過ぎていると感じるので、自分は「抽象化された」という言い回しを用いるようにしています。「抽象化された」文章は必ずしも「曖昧」ではなく、むしろ明晰に論理構造を示してくれていることの方が多いからです。

2022-09-18 21:07:21
敷衍真理(旧:科学哲学たん) @kagakutetsugaku

「抽象」って本来なら字のごとく、「象徴たる本質を抽出する」ってことなのだろうけど、「具体」の対義として曖昧というニュアンスの「抽象」が蔓延ってしまった感があるよね。 (あくまで帰納法的な一般化を指すはず。) pic.twitter.com/ygLQnqZMXx twitter.com/Ricoeur1913/st…

2022-09-18 23:59:20
拡大
ふじ @mounting_mtfuji

なんなら世の中ほとんど「具体的」の意味を「わかりやすい」、「抽象的」の意味を「わかりにくい」ぐらいにしか思ってないと思う twitter.com/kagakutetsugak…

2022-09-19 00:01:09
アートマン @argentange_1121

最近頭が良い人とそうでもない人と働く機会があり、何が違うのかなーって観測してたんやけど、構造化・抽象化の速度と正確性が圧倒的に違うんよな。物事を観察してルールを発見するのが滅茶苦茶速い。で、こういうのは何となく大学受験までの数学に共通してる気がする。

2019-12-27 14:15:39
アートマン @argentange_1121

構造化・抽象化して法則を見つけるのが速い人って、応用力が半端ないしゴールがぶれない。構造化・抽象化できない人は目の前の具体的な課題に場当たり的に対応するから、表面的な見た目が変わると対応できずに毎回本質的には同じ作業をスクラッチで作る事になる。

2019-12-27 17:07:43
チャイ子:5月→歌舞伎、文楽、落語、映画 @rose_japonaise

@argentange_1121 その能力ってIQの測定テストがまさにそういうものですよね。構造化、抽象化、規則性を瞬時に見出だす能力。

2019-12-27 14:28:49
アートマン @argentange_1121

@rose_japonaise そうなんです。一見ランダムに見えるサンプルから法則性を見つけて再現できる能力。

2019-12-27 17:02:25
シマ(疑問解消アカウント) @output_shima

@argentange_1121 抽象化能力はかなり大事ですよね。 抽象化して法則を見出すことで、目の前のこと以外にも応用ができるので。 最近は意識的に 「この本(この人)の言ってることはこういうこと→つまり〇〇にも応用できるな」と思って日々過ごしてます。これで多少なりとも抽象化能力が鍛えられれば良いのですが、、

2019-12-28 16:26:05
まとめ 優秀な人の共通点は、どんな些細な事実からも「見えないもの」を見抜き、洞察的帰納法で「法則化」し、応用する習慣を持って.. 「結局、言いたいことは何?」をつねに問うとよい。 So What? _(:3 」∠ )_ 36248 pv 119 57 users 13
歩海 @ayumi0avatar

「物事を観察してルールを発見するのが滅茶苦茶速い」 うちは底辺の町工場だけど、確かに頭のよくない子は、機械でも何でも規則性を飲み込むのが異様に遅いのよね。 twitter.com/argentange_112…

2019-12-28 09:22:49
Taka-sang @sang_taka

ルールとかさじ加減わからない勢(バカなのです…)。 twitter.com/argentange_112…

2019-12-27 21:04:41
いさぎ @midair_za

事象の階層的把握とか整理しての把握は普通のスキルだと思っていたら、仕事を始めて他人の考え方に触れると、情報の重要性の順位も把握できない人が多いんだよね… twitter.com/argentange_112…

2019-12-29 16:34:28
リンク Books&Apps 人の思考回路はどう育つのか、長女との対話で発見した。 全然大したことじゃないんですが、ちょっと感心したことがあったので、可視化するのもいいかと思って書いてみます。 長女次女は双子の4歳(あと4カ月くらいで5歳)。幼稚園の年中で、最近は二人ともアンパンマンから卒業しつつあり、… 37 users 606
桂木裕 @mayakima

これで、初期段階から見通しているものが大きく異なる。見通せていない人には何を言っているかがまったくわからないという事が発生する場合がある。 twitter.com/argentange_112…

2019-12-27 22:12:42
TsuAn 💬 @TsuAnAn

仕事できる人は記憶力じゃなくこれ twitter.com/argentange_112…

2019-12-28 21:20:45
YutakaMusiclove @YutakaMusiclove

@argentange_1121 「男はつらいよ」の中で寅さんが満男に「なんの為に勉強するのか」と問われて、「人生で困ったことがあった時に俺のようなバカはサイコロを振って出た目で決めるしかないが、勉強した人はさあどうしたらいいかちゃんと筋道をたてて考えることができる。その為に勉強するんじゃないのか」と。

2019-12-29 10:31:15
まとめ 卒論を書くことが卒業後の社会人としての仕事にどう活きるか?「資料を読みこなし、整理」「調査を行って主張を補強し、説得.. 訓練しないと構想をストーリーとしてまとめられず、情報を羅列することしかできない _(:3 」∠ )_ 16739 pv 423 5 users 40