上長が言う「結論から話せ」とはどういう事なのか?

これは組織人なら誰もが躓く案件。そして、部下後輩を持ち逆の立場になると、もどかしくなって話の途中で嘴突っ込みたくなる案件でも有る。報連相って何をどの順でどこまで言えばいいの? と。 正解は有りそうで、無さそうで、悩ましい。 ヒントになればと思い、まとめてみました。 「『風が吹いたので桶屋が儲かりました』は結論じゃない」ってのは、例えとして分かりやすいなと感じています。
81
部品くん @buhinkun

新入社員の時、ビジネス本に書いてある「結論から話せ」ってのを真似て 「○○ですが、結論から言うと△△になります」って上司に言ったら 「は?何でそうなんだよ?理由を言えよ。お前ワケわからん。」 って温かく指導いただいたので、 「○○の件ですが、先日XXだったので□□になりました。それで~」 と時系列で話すように今はしています。

2023-09-16 21:34:12
電子つんどく🐶 @tundoc

「人による」というより「場合による」かな? 結論の性質による: 要旨、現状認識、判断、アクション、相談 想定範囲からの距離による: 距離が遠いと結論からは唐突に感じる。 相手にとっての受け入れ易さによる: 受け入れにくい話は背景や理由から入った方がベター。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-18 07:15:12
nari@メガベンSWE @_narisuke

「◯◯の背景で進んでる△△の件について、◻︎◻︎の方針」ですが「現状××」です。みたいな感じで「要約」→「結論」って話してる。 密に連絡してたら要約を減らすし、ほとんど話してなかったら増やすみたいな調整でやってる〜 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 18:55:02
言葉をしゃべるゾウ @shigeyp

最近気づいたんだけど、結論から話せってのは検討した結論から話せって意味じゃなくて、話の結論(なぜこの会話をするか)をまず言えってことなんだよね。今回だと、検討の結論と理由を伝えたいから、「〇〇ですが、検討したので結論と理由を説明します」から入るのが吉。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 19:19:52
🥪みならい診断士(休)🥪 @minarai_shindan

説明時に全体の流れが一瞬で分かるペーパーがあって結論から話し出すのと、なんにもなしに口頭で結論から話し出すのとでは印象が違いそう。 相手が期待(準備)しているテーマや簡単な話題は別として、始点が共有されてない状態で終点だけ示されても話のベクトルは描けないし、ストレスになると思う。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 15:35:04
Eugene Cossmann @ycoyama

コトの重大さとか、他業務の負荷によってと思われます。忙しいときには、まずさっさと結論示してくれ…となりますかね。まぁそれにしても、まずは結論から言ってよってはなりそう。聴く側としては質問もしやすいし。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 16:21:34
ゴリラ @QuinceBranch

シチュエーションによると思うけどな。 状況をあんまりレポートしてないからそうなったような。 ホウレンソウこまめにやってると判断に必要な観点がお互い見えてるから結論+主要論点添えるだけで成立すると思ったり。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 18:29:13
やなぎ @yanagi_sanma

結論「から」言うのと、結論「だけ」言うのは全然違うぞ。その言い方だったら結論「だけ」言ってるように聞こえるやつやん。ちゃんと続けないと。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 16:08:36
西埜 ジュラ @SII_Nis

最初に結論を話すのではなくて、簡単に経緯と目的に触れてから、結論に行くのが、結論から話す、かなと。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 18:47:51
ガードパイプと白線 @rcxn7

相手の思考パターンやこれまでに共有している情報などを踏まえて判断するんだろう。相手があまり情報をつかんでない件についていきなり結論から入ると分かりづらいし、これまで共有していた件なら結論から入っても問題ないだろう。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 08:25:57
ぴーたん@🥜🐿❄️溺愛 @Ptan_setohiro

人によるし、その伝達内容の解像度による。 上記の意向に沿った順で話せるようになれらOK!! 前の上司は結論から派。 今の上司は順を追って派。 結論から求める人は、基本的に解像度高めの人が多い気はする。 今の上司は、私のやってる業務が全然分からないから、ルールや経緯も伝えながらになる。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 07:54:29
ぽんぽんP @6dLueOeP3TBFpEi

業務内容にもよるんだろうけれど俺の業務範囲だと時系列で言われてもわからん 結論だけじゃなくて理由や背景は聞きたくなるかもしれんけどそれは時系列ではなく論理的にわかりやすい順番で話してほしい twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 00:06:28
ひろえもん @hiroemon717

大きめの方針変更だったり、相手にとって都合の悪い話は、経緯から話した方がいい。心の準備をさせた方がいい。 ゴールは話を理解させることでも、時短することでもない。 了解や決裁を得ることだ。 話を受け入れてもらうためにあえて冗長に話した方がいいのなら、そうするべきだよ。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 21:30:23
警備業論考 @keibigyo_ronko

これあるあるなんですけど、「風が吹いたので桶屋が儲かりました」は結論じゃないし、パッと聞いても理路が想定できないから聞いてる方も意味がわからない。 「鼠に桶を齧られる事例が多発しており、その影響で桶屋の売上が増えているようです」までが最低限の内容。 twitter.com/buhinkun/statu…

2023-09-17 06:05:01
警備業論考 @keibigyo_ronko

「鼠に桶を齧られる事例が多発しており、その影響で桶屋の売上が増えているようです」が結論で、何故そんな事例が多発しているのか、という理由や背景はここから更に掘り下げていく(あるいは相手方から突っ込まれる隙を作る)

2023-09-21 03:04:20
警備業論考 @keibigyo_ronko

自分の未熟な経験で言えば、重めの案件については偉い人とのホットライン開設を打診した上で、参考情報の適宜共有と重要そうな事項(相手方の動向等)を区別してそれぞれ共有・発信させて貰ってました。 相手方のニーズをどう拾ってどう投げ返すか、というテーマは社内でも社外でも普遍だと思います。 twitter.com/quartermaster_…

2023-09-21 02:51:44
QM @Quartermaster_M

昔サラリーマンだった頃、本部長クラスの偉い人が常に報告を求める構成比クソデカなクライアントの営業の主担当だったので、報告する機会が多く「結論や重要なことから先に言うようにして」と言われたことがありました。 「只今のご指示ですが、結論から申し上げますに、無理或いは極めて困難です。次に、その理由を申し述べます。ご指示につきまして、仰りたい意図は概ね理解も賛同もできるのですが、わたくしが把握しております時系列を含む詳細な流れと、本部長が求める重要若しくは「『結論』と本部長が称される部分」に定義の齟齬や認識の乖離がある可能性があります。従いまして、結論や重要事項を予め定義していただきませんと、ご指示の意図に背く若しくは、結果として隠蔽が生じる懸念がございます。そこで、質疑の方式に変えて、御下問くださいます際に、選択肢を含めた質問にされるなどは如何でしょうか。いずれにしろ、自身の職位で、情報の軽重や結論を判断いたしますのは、職務決裁規定を上回ることになりますので、コンプライアンスやガバナンス的な観点からご理解いただけますと幸いです。」的な返答をして、本部長を悶絶させたことがありました。 その上で「どうして、『困難です。理由は重要度の判断が自分にはできないためです。』と言えないかなぁ!」とイラつきながら本部長が言うので、「お気づきになられましたか!2人が異なる人間だからです。内部事務ですら、この状況ですから、これには双方の歩み寄りと属人的で無い制度的な体制の研究や工夫が必要で、一朝一夕でできるものではありません。」と返して大変顰蹙を買いました。 組織人として大成するためには、空気を読んで大きな声で返事して相手に合わせる方が確実です!!

2023-09-17 20:02:20