「結論から話せ」とよく言われますが、内容に入る前に「相談です」「報告です」「連絡です」と一言つける #フレーミング の方が重要かもしれない。

上司や同僚に話しかけるときに、内容に入る前に、 「急ぎ案件です」「急ぎではないです」「困ってます」 などなど頭につけるだけで、お互いの時間を有効に使える 夫に話すときにも有効 _(:3 」∠ )_
274
Nikov @NyoVh7fiap

来年度から社会人になる皆さま、上司や同僚に話しかけるときに、内容に入る前に、「相談です」「確認です」「報告です」「連絡です」「急ぎ案件です」「急ぎではないです」「困ってます」「助言が欲しいです」などなど頭につけるだけで、お互いの時間を有効に使えるので、試してみてください。

2022-01-15 09:54:21
よし☆はる @yoshi_haru510

私も回りくどく本題に入るまでの前置きが長いから、先に要件と結論を言うようにと職場で指導された。 先にこれを言うの、大事だから心がけるようにしている。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2022-01-15 12:25:40
まゆみ@100組の不登校親子を支えるカウンセラー|「不登校の謎が解ける小冊子」🎁プレゼント中 @mayumi_3115

これは、夫に話すときにも有効です! 「相談です」「聞いてほしいだけです」「アドバイスはいらないヤツです」ってつけるとスムーズでお互いのストレスが減ります! twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2022-01-15 10:19:27
Toby @toby_alex_cons

【フレーミング】 「結論から話せ」とよく言われるビジネスコミュニケーションですが、個人的にはそんなことよりも「フレーミング」が重要だと思ってる。 これは枠付け、方向付けのことで、「今からXXについて話すよ」、「ゴールはXXだよ」、「結論は何もなくて、単なる相談だよ」というように、

2022-03-26 08:40:34
Toby @toby_alex_cons

日々忙しく、他の様々な情報にも触れているであろう聞き手を、「伝えたいことが最も伝わりやすい状態にコントロールする」こと。 相手の状況、シーン次第では、急に「結論はXXです」と言われても「は?何の話?」となることもあるし、顧客や上司に対して我々は常に結論を話すコミュニケーションを

2022-03-26 08:40:34
Toby @toby_alex_cons

してるわけでもない。そんなとき、例えば ・間が空いたので背景から話すと~(前提を思い出させる) ・本日のゴールは~(意思決定したいことを明確にする) ・お願い事項としては~(依頼したいことを明確にする) ・今から話すことは相談なのですが~(聞き手を相談を受けるモードにさせる) (続

2022-03-26 08:40:35
Toby @toby_alex_cons

共通してることは、他にもいろいろやってる聞き手を、「枠付け」「方向付け」することでinputしてもらいやすい(=自分の目的を達成しやすい)状態にコントロールすることである。 「結論から話せ」よりも、こっちの方がコミュニケーションにおいてよっぽど大事なことだと思う。前者は単なる、 (続

2022-03-26 08:40:35
Toby @toby_alex_cons

テクニックであり、「相手の状況、シーンを考慮」してるわけではないから、外す可能性もある。 一方で、聞き手が自分のテンポで、自分の聞きたいことだけを聞きたい順番で話してほしい、というシーンもある。忙しい役員が15分で教えてと言ってきたときなどだ。 この場合は自分からフレーミングせず、

2022-03-26 08:40:36
Toby @toby_alex_cons

↓ 聞かれたことにストレートに答えることが大事になる。 結局のところ、「相手の状況やシーンに合わせて最も良い」を選択していくだけなんだけどね。

2022-03-26 08:40:36
リンク 創造と変革のMBA グロービス経営大学院 フレーミング|創造と変革のMBA グロービス経営大学院 フレーミング のページ。グロービス経営大学院 創造と変革のMBA。リーダー育成のビジネススクールとして、東京・大阪・名古屋・仙台・福岡・横浜・水戸・オンラインでMBAプログラムを提供しています。 14
スコーンさん @skawn919

フレーミングと言うのか!相手に余計な不安や邪推を与えるのも嫌なのでかなり意識してやるようにしてます。 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 11:46:45
YujiSoftware @YujiSoftware

会話タグと呼ばれるやつですね。自分もよく使います。 web.archive.org/web/2010050415… twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2022-01-15 21:39:29
かいほつ @hotsukai

確かにできる人は「質問が2つあって、」みたいにメモリ確保からしてる気がする。 求められるのは低レイヤープログラミングスキル😝 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 12:12:34
すめら木🌲りな@ようせい @sumeragi_rina

わかるー。 「はい!今日の話はこの3本!(どどん!)」 ってやって。 話を聞いてもらう準備をする。 先に話の柱を伝えておけば、 相手も準備しやすいからねー。 あと、空中戦になっても戻しやすい。。 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 19:15:36
ゴマちゃん🦑🐙 @gomachan556

用件が何なのかを先に言うのめちゃくちゃ助かるし、自分が話しかける時も意識してる(相手の時間を無駄にしないために) twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2022-01-15 20:29:33
あせるす @aserus_consult

これほんと大事ですね。プレゼン資料もこのフレーミング(またはガバニング)に沿って構成されているべきで、単なる目次に沿って並べるよりも何倍も伝わりやすいと思います。3Cみたいな分析フレームは皆使いがちですが、議論のフレーミングは戦コンでもやらない人結構いますね。 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 10:31:01
イワトビペンギン @terupurine

関西の人が言う「オチないんかい!!」は本来の「その話おもんない」に加えて、「今からXXについて話すよ」が欠落していることを指摘するという意味もある。知らんけど。 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 11:28:31
GAINENZ.com @gainenz

これはマジ 中間発表のときの最初のスライドで、でかく「中間発表」とだけ書かれたスライドを用意するくらいなら""目次""を用意せい、と後輩たちには思ってる(みんなに言ったことはない) twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 20:05:45
正社員になったはにまる @hanimarudesu

何についてどれだけの時間話し合うかはっきり言わないで「今からZoom参加して」で呼び出されて1時間2時間平気で使うことが毎日起きるからみんな疲弊しちゃってるのが今の現場。 twitter.com/toby_alex_cons…

2022-03-26 09:30:39
髙山真徳 a.k.a 山作戰 @yamasakusen

やたら独り言の多い社長に「独り言は先に独り言だと言って」と頼んだら「これは独り言なんですが」って言うようになり 内情を漏らす刑事さんみたくなった twitter.com/NyoVh7fiap/sta…

2022-01-15 17:43:27
Toby @toby_alex_cons

そんなフレーミングの話を「伝える」に力点を置いて解説してくれてる、資料作成のオススメ本。 ※資料作成では他にも大事なことたくさんあるけど、「伝える」「コミュニケーション」に寄った書籍としてはこれが良書なので若手にオススメしてる amzn.to/3qEO5ei

2022-03-26 09:30:19