現代の軍隊の演習における『全滅』

58
名無し整備兵 @seibihei

@Type10TK 「気力」ってのは割とバカにできないものです。そこで張りつめていたものが切れるのが早いか、上級部隊が支援するのが早いか、敵が崩壊するのが早いか。

2011-12-04 00:25:58
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@seibihei いや、そこは分かってますよ? 戻りたくてもどこに何があるのかも分からんですし。

2011-12-04 00:26:02
名無し整備兵 @seibihei

だから第一線部隊に精神主義が出てくるのはやむを得ないところもあります。もっとも、それを当てにして必要な支援を与えなかったり、支援できないような作戦したりする上級司令部は問題外ですが。

2011-12-04 00:27:32
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

最後の一人まで戦って死ぬことを前提にした奴なら今でもry RT @seibihei だから第一線部隊に精神主義が出てくるのはやむを得ないところもあります。もっとも、それを当てにして必要な支援を与えなかったり、支援できないような作戦したりする上級司令部は問題外ですが。

2011-12-04 00:31:01
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY 「まだ負けてない」「味方のところに戻りたい」と思っているうちは、とりあえず自分の戦線のところまで戻ってきて、収容されるように動くでしょうから。

2011-12-04 00:31:51
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

@seibihei ああ失礼 全滅判定とかそういう話ではなく物理的に壊乱したような場合の話ですかね

2011-12-04 00:33:21
名無し整備兵 @seibihei

@V2ypPq9SqY はぐれた兵士が「もう負けた」「味方のところには戻りたくない」と思ってそのままどこかへ行ったり、或いは体力が続かなくてそのまま落伍するような状態が、本当の意味の「敗北」なんでしょうね

2011-12-04 00:33:22
六点(国民脇差協会名誉会長)💉💉💉💉 @nukomiti

@seibihei @V2ypPq9SqY 古い日本語で言うところの「崩れ」と言う状態なんでしょうねえ。

2011-12-04 00:34:15
名無し整備兵 @seibihei

@nukomiti @V2ypPq9SqY そして、数量的な損害は大したことがないとしても、そういう状態に陥ることはありうる話です。

2011-12-04 00:36:00
壕野一廻@2日目ハ19b @Type10TK

@seibihei ですねえ。海兵隊のベテラン中隊長が、気を緩めさせないためにしばらく敵が来ない状況でゴミなどの掃除をさせたなんて話をこないだ呼んで感心したりしました。

2011-12-04 00:36:05
六点(国民脇差協会名誉会長)💉💉💉💉 @nukomiti

@seibihei @V2ypPq9SqY 前近代世界での軍隊なら,徴募され訓練も行き届いていないことが多いのでそうなるでしょうね。

2011-12-04 00:39:41
名無し整備兵 @seibihei

@nukomiti @V2ypPq9SqY それと、「負けそうだから、部隊ごとどこかに行く」というのもw

2011-12-04 00:45:47
六点(国民脇差協会名誉会長)💉💉💉💉 @nukomiti

@seibihei @V2ypPq9SqY 負けたんで相手方に居る縁者を頼るって奴ですねw。

2011-12-04 00:46:33
ていとく @teitoku

@seibihei …私が見たのと同じまとめに関しての話題でしたら、古代と中世、オリエントとオクシデントがごっちゃになっているらしいあたりで何だかなあ…と思いました。「ネットに流布する話は鵜呑みにするな」という結論については、我が身を省みましたが…

2011-12-04 02:17:21
名無し整備兵 @seibihei

@teitoku 前の山猫氏のまとめの時に補足したかった内容ですが、ちょうど繰り返されていたので出しておきました。最近のまとめの方は、ローマ軍団の「統制取れた戦い」を主として考えているのかしらん

2011-12-04 02:27:39
ていとく @teitoku

@seibihei お返事、ありがとうございます。ひょっとすると、会戦後の「死傷何割」という記録を、そのまま「何割倒れるまで戦った」と解釈されているのかなあ、と…。実相は判らない、と言ってしまえばそれまで、ではありますが

2011-12-04 02:35:23