なぜイギリス人は食器洗いの時、洗剤を付けた後すすがないの?「すすぐとめっちゃ怒られた」

水が貴重という理由ならまだ分かるが色々価値観があるのね…
387
まつもと(な) @FintaPazza

緯度54 00N経度2 00Wに位置する某国首都在住。大学教員、研究者、音楽レスナー、ごくたま~に演奏家、国際・学際・音楽関係イヴェントコーディネーターと色々やっております。

まつもと(な) @FintaPazza

「なぜイギリス人は食事後の食器を洗剤ついたまますすが無いのか」問題。ウチも姻戚全員すすがない。しかし私が夫と結婚したのはヤツが姻戚全員を敵に回してでも「食器は洗剤つけたあとすすぐ」というイギリス人には稀な存在だったからだ!

2023-09-25 18:37:02
まつもと(な) @FintaPazza

いわく「洗剤のついたままの食器で食べたら具合悪くなる気がする」。そやろ、そやろ!!!

2023-09-25 18:37:40
まつもと(な) @FintaPazza

しかし二人で義姉の家にいって普段通りの洗い物をしようもんなら義姉にばっこばこに怒られるのであった。「水がもったいない!!洗い物の仕方も知らないの!?」と・・・

2023-09-25 18:41:56
kaorumikeko @kaorumikeko

確かにこれは大昔イギリスのユースホステルに泊まった時びっくりした。 twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-26 00:12:44
Michiko Rose @Michiko_Rose

@FintaPazza こんにちは。 私はかつて、カップに注がれたお茶で、そこのキッチンで使っている洗剤の種類を当てることができました。😉

2023-09-26 13:05:38
しみず たえこ @trcdlWDFPRxBd8F

@FintaPazza もう、流さないのが常識で、「安全な洗剤」のCMでは、子供が洗剤の上に置いた棒付きキャンディをなめるというものまで。 最初は抵抗があったが、お呼ばれしてもたじろがなくなるまで3ヶ月。

2023-09-26 15:15:40
りゅう @zakineuf

「イギリスでは洗剤をちゃんと流さない」という噂は事実だった、と知ったのは義実家がまさにそうだったから。 でももう慣れたのでこのまま普通に拭きます。(でも自分の家ではやらないw) pic.twitter.com/OWgYdy2sfa

2023-07-29 09:27:01
拡大
nabit❖🎄 @nabitchobit

@FintaPazza わかる〜 イギリスでしょっちゅうお腹下したの、これが原因だと思ってる。 昔よりすすぐようになった、っていう人もいるけどどーなのよ。

2023-09-26 13:02:39
Tonkichi A 【夜の舞踏者】 @Ton_kichi

@FintaPazza 私の妻が学生時代にホームステイした家庭では「洗剤はリンスだから」という理屈だったそうです。 妻は夜中にこっそり洗剤を濯ぎましたが、見つかって叱られたそうです😁

2023-09-26 11:37:40
みさきっちゃん @misakotyama

@FintaPazza わかります、すすいだら水がもったいないと言われました〜なので、洗剤の残留は発ガン性がある!と言って脅して、それからすすぎOKになりました🤣

2023-09-26 02:27:39
ロペ @mccjewelry5

夫と同棲始めたとき、すすがなくてギョッとしたのを覚えてる🤣 泡が残ってると私が一生懸命すすぎだすから「洗剤=猛毒」って私が思ってると思われてる twitter.com/fintapazza/sta…

2023-09-26 15:02:40
numa_bito @fuka___inuma

あわあわのドロドロのまま放置して乾燥 or そのまま拭く 🫧自分の目で見た時のあの衝撃を思い出した🫧 twitter.com/fintapazza/sta…

2023-09-26 15:04:17
yurineco @yurinecockatiel

残留した洗剤を食べても問題ないとしても、洗った時に浮く泡に含まれると思われる色々な食べかすが気にならないのだろうか?! twitter.com/fintapazza/sta…

2023-09-25 22:40:04
St. Ives @StIves68401858

向こうの人に訊いたら、食べる前に濯げば、ほこりも落ちて一番きれいな状態で食べられる、と話してくれたなあ(遠い目)。 twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-25 23:05:38
食塩 @tableSalt0117

たぶんこう本来のルーティンとしては、 ・洗剤はスポンジに直接つけずに洗い桶に投入し希釈 ・洗った後は拭き取る というシステムなんではないかと思う。 ただ拭くのめんどくさいときはちゃんと濯ぐ、とかやってる人は少なそう。 twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-25 22:08:36
ロイロット博士 @Dr_Roylott

@FintaPazza アジアの安飯屋式にビニールシートを皿に敷いて食事を乗せる食べ方にした方がと思いましたが、そうすると次は「プラスチックゴミがー」と言われるんでしょうか。

2023-09-26 10:28:55

イギリス以外でもある

LibertasLDN @River_LondonSE

@FintaPazza 北欧の友人などは絶対有り得ないって言うしイギリス独特かもですねえ。私はまだ結婚してた時義理のお母様やおばあちゃんにボランティアでいつも洗っていましたが勿体ないと文句言われたなあ。 食器洗濯機があれば喧嘩にならないですね。

2023-09-26 05:24:33
Signor Okamuro @Nero_GTO

@FintaPazza マジレスすると、ドイツ人も(たぶん欧州ではどこも)食器を洗剤で洗った後すすがずにタオルで拭きます。ドイツに何年住んでも馴染めませんでした。たぶん、節水の意識がとても強いのだと思います。浴槽があっても絶対に使いませんから。

2023-09-25 23:33:45
どんすけ(自称二十歳) @MusicaPinoco

母親が昔在日ドイツ人が食器を洗剤で洗った後そのまま拭いて使っていてので日本のは水ですすがないといけないと教えたと言っていました。 あっちの洗剤そう使うのが正しい(日本のより薄い?)らしいです。 twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-25 22:24:35
Tahee ONUMA @meta2017

フランスもそうだけど、イギリスも同じなのか… twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-25 20:18:03
陸伯言💙💛立ち竦みエンジニア @riku_hakugen

昔『読むクスリ』でびっくりしたのはオーストラリアだったかな twitter.com/FintaPazza/sta…

2023-09-25 21:02:17