大バズりで参拝客が増えた「丹内山神社」詳細レポートが読み応えたっぷり 境内や本殿の探索に御神体や御神木跡の紹介も

神性なるパゥワーが漲っていそう。
131
すぽんちゅ@仏教は最高の教え @Iwatekko6969

事実上のマタギアカウント。地元岩手や東北のどうでもいい話を管巻きます。 マタギ/民俗学/オカルト/歴史/岩手/東北/天安門事件/宗教/遠野物語/渓流釣り/アウトドア/パワースポット

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

なんだか数日前に予期せず大バズりしてしまったことと、もう一度ゆっくり参拝したかったので、心配になって強行軍組んで今日、例の丹内山神社行ってきました。 結論から言います。 めちゃくちゃ参拝客増えてました。 もうね、元日より人がいました。 より詳しく参拝してきたので乗せてきます。→ pic.twitter.com/Kfe69VV8bR

2023-09-30 18:45:27
拡大
リンク www.kanko-hanamaki.ne.jp 丹内山神社 | 【花巻観光協会公式サイト】 平安時代、弘法大師(空海)の弟子、日弘によって創建され、藤原清衡公も厚く信仰をよせたと伝えられる神社。境内には七不思議伝説も。 一般社団法人花巻観光協会[岩手県花巻市] イーハトーブの一番星をめぐる花巻の旅 - 岩手県花巻市、(一社)花巻観光協会の公式ウェブサイト。観る・食べる・遊ぶ・文化歴史などのおすすめスポット情報やイベント情報、観光モデルコースなどを紹介 1 user 11
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

まず丹内山神社は非常に境内が広いので、一度で全体像を映すことは不可能です。 それでも、最大限広く撮ったらこんな感じ。森の奥に向かって徐々に高低差が増してゆく不思議な神社です。 もうこの時点で周囲の鎮守の森からは鳥の声ひとつ聴こえない、奇妙に静かな神社です。→ pic.twitter.com/hqslYqGVNJ

2023-09-30 18:48:34
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

神社そのものの由緒はこんな感じ。 元々はかの坂上田村麻呂公が「参寵」しているところを見ると、やはり蝦夷の神だったようだ。田村麻呂公は東北の神々の地位向上に尽力しておられ、奥州市の駒形神社もそれで奥州一宮の位を賜っている。 その後は蝦夷の血を引く奥州藤原氏の庇護も受けたようだ。 pic.twitter.com/XvdNYogpfN

2023-09-30 18:52:14
拡大

胎内山

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

元々ここには神仏分離令以前は胎内山という山号の寺があったようで、今も観音堂がある。 ここのオーラも凄い。別に見えないし聴こえない人だが、もうこの場所にマヨイガのようにこんなものが建ってる事自体に自ずからの威厳がある。 pic.twitter.com/6BK7TPUCXh

2023-09-30 18:55:31
拡大
拡大
拡大
マカロン @rumPm4M9zm30882

「丹内山」は元々「胎内山」だった…。 ほほう~👀‼️ twitter.com/Iwatekko6969/s…

2023-09-30 20:49:28

御神木跡

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

明治期に火災で焼け落ちてしまった御神木の根っこ。これだけで樹径何メートルあった御神木なのかわからん。 やはりそんじょそこらの神社よりももっともっと原始的なものを祀ってるオーラがすごい。これがもし今も健在であったらそれはそれは凄い木だっただろう。 pic.twitter.com/iroWa5BDzH

2023-09-30 18:58:14
拡大

境内探索

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

境内はこんな感じ。これほど物凄い奥行きがある神社は岩手県にもそうないだろう。 境内には疱瘡神や八幡様も祀られているが、豪華に鞘堂まで作られているのが格の高さとこの神社の重要さを示している。 pic.twitter.com/j7421jqwov

2023-09-30 19:02:16
拡大
拡大
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

境内には不思議なものが沢山ある。八幡太郎義家が矢を射た岩だの、決して雪が積もらないと言われる畳石だの、決して水が枯れることのない手水鉢だの、色々言い伝えがあり、七不思議が存在するそうな。 pic.twitter.com/CqnEab2dhX

2023-09-30 19:05:10
拡大
拡大
拡大

本殿探索

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

いよいよ本殿へ。 本殿と境内は池の上に渡された石橋によって接続されている洒落た造りで、この石橋の上で妙な写真を撮った人もいるそうな。 この時点で結構、オーラというか、目に見えぬパワーが凄い。山の上から吹き降ろしてくるような、目に見えない何かを感じるというかなんというか。 pic.twitter.com/bbP1uYgN0V

2023-09-30 19:08:12
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

はい、これが本殿です。 そんなに大きくはないものの、まるで山の中に溶け込むかのように佇む本殿の存在感は圧巻。 江戸時代のものとされる彫刻も物凄く見事で、しばし見蕩れるほど。これほど手の込んだ彫刻が壁面を飾っているのはちょっと他では見た事がない。 pic.twitter.com/YKEdAvq9Fr

2023-09-30 19:14:58
拡大
拡大
拡大
拡大

御神体

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

そして皆さんお待ちかね! これが当神社の御神体・古代神アラハバキの磐座であります!! 今回はじっくり見てみたが、古代人がここを信仰の対象としたのも頷けるほどの雰囲気ある佇まい。磐座の上に木が生えているのも、またいい。 pic.twitter.com/TGZTM2fa15

2023-09-30 19:54:40
拡大
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

このアラハバキの磐座には胎内巡りがあり、ここを岩壁に触れずに通り抜けることができると願いが叶い、また、ただ通り抜けただけでも所願成就するという。 三回通りましたけど、やっぱりどっか触れちゃいましたね。 ちなみに「丹内山」は元々「胎内山」だったとのこと。 pic.twitter.com/v1SCqla1SM

2023-09-30 19:57:05
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

また、丹内山神社境内は意外なぐらいのキノコの宝庫。一枚目から、ガンタケ、スギヒラタケ、ナマエワカンナイタケ。 木が石を抱き込み成長しているのも、如何にも自然との共存が当たり前だった蝦夷の古代神の神域らしい凄まじさ。 pic.twitter.com/WEwBoiF9mU

2023-09-30 19:59:02
拡大
拡大
拡大
拡大
すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

御神体・アラハバキから本殿裏を臨む。 古代、名将と謳われた坂上田村麻呂公からの、穏やかで緩やかな同化政策を受け入れ、やがて「日本人」となっていった蝦夷たちは、それから1200年経過した今でも、こんな山奥に本来の姿での「指紋」を遺している。 その事実が不可思議で気持ちいいですねぇ。 pic.twitter.com/AqBeV5HJlf

2023-09-30 20:02:16
拡大

後記

すぽぽ@私は帰ってきた @Iwatekko6969

境内の足跡。 間違いなく数日前の私のツイートでのせいらしく、神社は「大バズり」しており、今年の元旦に行った時の4〜5倍ほども参拝客がいて、周囲には渋滞が発生していたほど。 これは本当に嬉しかった。丹内山神社が岩手有数のパワースポットとして知られ、往時の賑わいを取り戻すかもしれない。 pic.twitter.com/e7uOTwKa8K

2023-09-30 20:06:37
拡大