【2023年ノーベル物理学賞】物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に

8
The Nobel Prize @NobelPrize

BREAKING NEWS The Royal Swedish Academy of Sciences has decided to award the 2023 #NobelPrize in Physics to Pierre Agostini, Ferenc Krausz and Anne L’Huillier “for experimental methods that generate attosecond pulses of light for the study of electron dynamics in matter.” pic.twitter.com/6sPjl1FFzv

2023-10-03 18:49:49
拡大
日経サイエンス @NikkeiScience

物理は遠藤副編集長の予想が大当たり…!ということで解説担当が決まりました。

2023-10-03 19:01:29

ノーベル賞を予想して遠藤副編集長が書いた記事

リンク 日本経済新聞 ノーベル賞級「アト秒レーザー」、日本の技術力光る - 日本経済新聞 ノーベル賞の前哨戦とされる「ウルフ賞」(イスラエル・ウルフ財団)の物理学部門に、2022年はアト秒レーザーの研究に携わる3人が選ばれた。アト(100京分の1)秒というごく一瞬だけ光るレーザーをカメラのフラッシュのように使い、材料中で素早く動き回る電子などを観察する。カナダの受賞者のもとで研究した2人の日本人が黎明(れいめい)期から貢献してきた。最近も理化学研究所が世界最高出力のアト秒レーザーを開 2 users 189

受賞の背景がわかる日経サイエンスの記事

リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 極微の世界をとらえるナノムービー - 日経サイエンス 人間の目に見えるものや現象は限られている。毛髪(太さ0.1mmほど)よりもはるかに細い物体は見えないし,まば
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 原子核からの脱出〜日経サイエンス2007年7月号より - 日経サイエンス トンネル効果による特殊な電離過程が実際に観測された 電子が原子から離れて自由になるには,ふつう 18

出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

ノーベル物理学賞は「物質中の電子ダイナミクスを調べるためのアト秒パルスを生成する実験的手法」でピエール・アゴスティーニ氏,フェレンツ・クラウス氏,アンヌ・ルイエ氏の3氏に。

2023-10-03 19:44:10
出村政彬 Masaaki Demura @DemuraMasaaki

ストロボを焚いて人や動物の素早い動きを撮影するように,アト秒(100京分の1秒)という極めて短時間だけ光るレーザーを使うと,物質内を動き回る電子の動きを見ることができます。

2023-10-03 19:45:31
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

ノーベル物理学賞の速報解説を出しました。筆者は副編集長の遠藤智之。 nikkei-science.com/?p=71016

2023-10-04 01:53:20
遠藤智之 Tomoyuki Endo @EndoTomoyuki_Ub

ノーベル物理学賞「アト秒レーザー」の解説記事を書きました。数年前から注目していた分野です。アト秒の先には,どのような世界が広がっていくのか...今後も深く取材します! nikkei-science.com/?p=71016

2023-10-04 02:52:09
リンク 日経サイエンス - 一般読者向けの月刊科学雑誌「日経サイエンス」のサイトです。 2023年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に - 日経サイエンス 2023年のノーベル物理学賞は「物質中の電子ダイナミクスを研究するためのアト秒パルス光の生成に関する実験的手法 8 users 21
kayo @kayo500

2023年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に nikkei-science.com/?p=71016 歴史的背景から原理まで説明している優れた記事 赤外光を希ガスに照射すると,もとの波長の何倍も短い波長をもつ光パルスが連続して発生することを発見した。これを「高次高調波」

2023-10-04 07:20:57
門 信一郎 @plasmankado

3/ 日経サイエンスに早速解説(2023年10月4日) 日本での研究にも言及されてます。 // 2023年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に nikkei-science.com/?p=71016 @NikkeiScienceより

2023-10-04 07:31:35
はまぞ。(有明のランディ・バース) @kaisanbutu_hama

原子さんも電子さんもフラッシュされて「今のお動きは!?」と突撃インタビューされるようになった、と理解した。 nikkei-science.com/?p=71016

2023-10-04 08:55:17
下総ヒグマ @Nori_Higuma

フェムト秒レーザー技術は知ってたけど、もうアト秒領域になってたのですね twitter.com/ayafuruta/stat…

2023-10-04 09:50:30
秋治・shin「生命の進化〜重版発売決定」 @wshin19

「アト秒パルス」 ノーベル物理学賞を受賞したようです 最近よく聞く光子の動きを撮影 どうするのと疑問に思っていたのですが こういう事でもないと調べないので謎が解けました 2023年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」を切り開いた3氏に nikkei-science.com/?p=71016

2023-10-04 10:02:41
白川深谷 @bBRRcxNqCtJmN5J

《’23年ノーベル物理学賞:物質中の電子の動きを解析する「アト秒の科学」》「電子の動き撮影の為の短時間光るフラッシュ… 水素の電子は原子核の周りを150アト秒で一周…赤外光を希ガスに照射し アト秒レベルの光パルスを…」。物性と電子の動きの相関! nikkei-science.com/?p=71016 via @NikkeiScience pic.twitter.com/6a8AEONTp0

2023-10-04 11:35:31
拡大

2023年のノーベル賞は10月25日発売の日経サイエンス2023年12月号で各賞詳報を掲載します。

こちらもどうぞお楽しみに!