漫画の”白骨化した頭蓋骨”は下あごがくっついているが自然界ではそうならない→しかしアナグマは綺麗なまま頭蓋骨で残るらしい

65
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

漫画で「白骨の遺体が見つかる」場面があるじゃないですか。稀に全身の骨がくっついたままの描写がありますが自然界ではそんな事はなく、まず間違いなくバラバラになります。頭の骨だけという描写でも「下顎がついたまま」というのはよくある表現で、おかしいなあと思いながら読んでいたりしたのですが

2023-10-06 07:08:13
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

先日ハイキングに行った時に、この状態で落ちている頭骨を見つけまして。下顎がついたままですね。頭だけが林床にポトッと落ちていました。側溝や沢ではたまにこうした白骨を見かけますが、林床にこれだけは珍しいです。動物の種類はアナグマですpic.twitter.com/xM2Fll675T

2023-10-06 07:08:19
拡大
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

顎が外れていないのは、アナグマの顎の関節の形が特徴的だからです。頭蓋と関節する下顎の関節部分(下顎頭といいます)がパイプのような形をしていて、頭蓋の下顎窩とよばれるくぼみにパチっと収まります。まるで蝶番。少し引っ張った程度ではとれません。 pic.twitter.com/BqnXdNVsyK

2023-10-06 07:08:44
拡大
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

他の殆どの動物は下顎頭と下顎窩はゆるいカーブで重なっているだけなので、下顎は頭蓋からすぐにとれてしまいます。顎の関節が蝶番になっている動物は、私の知っている限りでは大学生の時に解剖させてもらったラッコくらい。

2023-10-06 07:08:45
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

イタチやチョウセンイタチも、弱いですがこういう形をしているので、たぶんイタチ科の動物の特徴でしょう。植物食の動物は顎を左右にスライドして咀嚼したりするのでかなり自由度の高い関節をしていたりしますが、肉食のラッコと雑食のアナグマで似ているのは不思議ですね。

2023-10-06 07:08:46
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

理科の教師がやっていますが学術的でも教育的でもないアカウント。骨格標本作成、動植物、授業のアイデア、お絵かき、たまに育児。好きな動物はホンドタヌキとフクロウ。好きな花はマツムシソウ。専門畑は昆虫病原菌。

youtube.com/channel/UCfm5A…

pompoko @pompoko_heppoko

@raptorial_owlet @kinaco_ametani 人間の場合、下顎は、生体でも外れることがよくあるほど、関節が弱いので、下顎付きの頭だけ、というのは、かなり、レアなのではないでしょうか? 新鮮なうちに、頭部が切断されたとか?

2023-10-06 10:48:54
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

@pompoko_heppoko @kinaco_ametani 近くに上腕もあって、探せば他にもありそうでしたが荷物も重かったので頭だけ頂戴しました。たぶん動物が食べてバラバラにしたと思います。アナグマの下顎は無理な力をかけない限り外れないので、この状態もあり得るんだなぁと。 pic.twitter.com/MpUHd3SkFy

2023-10-06 13:18:26
拡大
メガプリン@紅楼夢D-08b @MEGAJigglypuff

@raptorial_owlet 歯も歯茎から生えてるので白骨化したら歯も全部転がり落ちちゃうんですよね? 白骨化見ると大概きれーに生え揃ってて不思議だなぁと思います。

2023-10-06 12:12:56
ドラッケン @okamayeah

@MEGAJigglypuff @raptorial_owlet 歯茎(肉)の下で骨に支えられているので、死後も残るのが一般的です。 歯周病が酷くなければ。 pic.twitter.com/ReOR2KVyXF

2023-10-06 12:51:47
拡大

引用元:

リンク たなか歯科医院 歯周病治療 | たなか歯科医院 目次歯を失う最大の原因は歯周病です歯周病の進行状態歯周病の治療とは当院の歯周病治療手術を利用した歯周病治療例歯ぐきの移植によって審美性を改善した治療例歯周組織再生療法を用いた治療例 2023-->歯周病ってどんな病気?歯周病とは、歯周病菌の感染によって生じる慢性疾患です。歯と歯茎の境目の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し、歯肉が炎症を帯びて赤くなったり、腫れたりします。
メガプリン@紅楼夢D-08b @MEGAJigglypuff

@okamayeah そうなんですね!画像付きの説明ありがとうございます!!

2023-10-06 12:53:29
理科教師とらふずく @raptorial_owlet

@MEGAJigglypuff @okamayeah 歯槽に収まっているのですぐには抜けないですが、かといって全く抜けないわけでもなく、といった感じです。ワークショップとかで使うと毎回抜けたり紛失したりするので出来るだけ接着剤で固定したりします。画像はニホンザルとカニクイザルですが、右側のニホンザルは上顎の門歯が紛失しています。 pic.twitter.com/DdJTFW8L5A

2023-10-06 13:14:09
拡大
ジュース @jusu7975871

@MEGAJigglypuff @raptorial_owlet 歯は顎の骨に埋まっています。 噛む時体重と同じくらいの力がかかるので歯茎からヒョコっと生えているくらいだと支えきれません。

2023-10-06 12:50:38
メガプリン@紅楼夢D-08b @MEGAJigglypuff

@jusu7975871 言われてみれば確かに! 骨に埋もれてるとは知らなかったです。ありがとうございます!!

2023-10-06 12:53:58

他にも様々な理由でバラバラになる

高木 郷太郎 @sakuranojiisann

動物が食べて運んじゃうとかもあるしね。 twitter.com/raptorial_owle…

2023-10-06 12:53:23
加藤ひろし【恐竜のお兄さん】 @Hiro_DinoPaleo

恐竜の化石も、極々稀な例を除いて、バラバラになって発見されます! twitter.com/raptorial_owle… pic.twitter.com/CpwmQNktnx

2023-10-06 08:19:10
拡大
拡大
拡大
拡大
加藤ひろし (恐竜のお兄さん) @Hiro_DinoPaleo

ワオ・エージェンシー所属タレント /恐竜・古生物学(執筆、監修も可) /博物館&動物園【学芸員資格所持】/カブトムシ&クワガタ /建設機械【車両系などの技能講習修了】 ■お仕事のご依頼等はこちらにお願い致します→ wao.ne.jp/forms/agency-c…

lit.link/hirodinopaleo

白純 @shirazum_hakuju

@raptorial_owlet 鰭脚類の骨格研究をしていましたが、骨化して漂着した頭は全て下顎はなかったですね。 自然界で鹿の頭蓋を見つけたこともありましたが、やはり下顎はなし。 ただ、リアリティを追求しすぎると伝わりにくい描写になったり、インパクトが足りなくなったりするので、誇張表現としてはアリなのかなぁと。

2023-10-06 13:35:06

漫画などでは誇張して表現されている

サンダーLOVE @knm48_eki

@raptorial_owlet むかし『赤ひげ』というテレビドラマで、崖崩れした土の中から全身の骨がつながった白骨死体が出てきたシーンがあって、「理科室の人体模型じゃん」と大笑いしたことがあります

2023-10-06 13:26:04
ねこくろさん@1枚目 @clover9672

これ難しい問題なんよなぁ… 結局読者は本物の白骨死体を見た事がないので、リアルに描かれてもわからなかったらそれは失敗で、逆にバラバラにするならバラバラになる理由が必要だし、そもそも人の形が残っていたほうが迫真に見えるんよなぁ。 元々人間だったんだぁ…ってわかりやすい。 twitter.com/raptorial_owle…

2023-10-06 12:44:38