都道府県・市町村の自然エネルギー動向

慶応大学の金子勝教授の都道府県・市町村の自然エネルギー動向に関するツイート(2011年10月以降)をまとめました。
2
前へ 1 ・・ 31 32 次へ
金子勝 @masaru_kaneko

廣瀬大分県知事が再エネの自給率日本一の上に新計画。 http://t.co/j19waBzy 香川県で住宅用太陽光発電補助制度が申請増。 http://t.co/4XE8e8yz 広島県営竹原工業・流通団地で進出T企業がメガソーラーを建設http://t.co/gbz577xA

2011-12-07 07:43:00
金子勝 @masaru_kaneko

嘉田滋賀県知事が再生可能エネルギー計画を策定する方針を打ち出しています。新エネルギー産業育成やスマートグリッドの研究開発などがあがっています。「調達価格等算定委員会」がこうした地方の動きを潰さないために、国会同意人事阻止が必要です。 http://t.co/9DhFSBjX

2011-12-05 08:51:57
金子勝 @masaru_kaneko

東電の米倉山太陽光発電所(甲府市)の稼働に合わせ、山梨県は太陽光+燃料電池でエネルギー「自給自足」実験をします。東電に頼らないためかも…。http://t.co/F08B9KUW 栃木県の那須烏山市も太陽光発電施設を積極的導入・支援方針。http://t.co/1OagwSw3

2011-12-04 06:32:38
金子勝 @masaru_kaneko

電力会社も再エネ導入はいいが、原発再稼働で地域独占も維持?他は系統接続拒否する? 関電は福井県若狭地域2カ所で約1000kWのメガソーラーを建設。 http://t.co/h2k7aogv 北陸電力は富山県魚津市に中小型の水力発電を新設。 http://t.co/mn27yaia

2011-12-02 06:26:54
金子勝 @masaru_kaneko

阿部守一長野県知事が、数値目標を盛り込む自然エネルギー自給戦略の策定方針を表明。 http://t.co/iqzWjZzU 黒岩神奈川県知事は、三浦半島や東京湾沿岸で風力、酒匂川水系で小水力発電導入方針を表明。 http://t.co/2Vw9OmPv 地方のイニシアチブに期待。

2011-12-02 06:08:10
金子勝 @masaru_kaneko

吉村山形県知事が再生エネ事業で県内16社と協議。 http://t.co/QOcsVxws 高知県も、県内企業や金融機関と再生可能エネルギー事業化検討協議会を設立です。 http://t.co/ldTcaTPX 内需を作り出すには、つぎつぎ起きる地方の動きをいかに活かすか、です。

2011-11-29 23:38:51
金子勝 @masaru_kaneko

ソフトバンクと全国35道府県などで構成する「自然エネルギー協議会」のメガソーラー建設計画で建設予定地に挙がった鳥取県米子市の崎津地区について、鳥取県の平井伸治知事は、13年度の運用開始をにらんでいることを明かした。もっと急げないものか…。 http://t.co/S7bwdZ6J

2011-11-26 03:17:31
金子勝 @masaru_kaneko

総務省の「緑の分権改革」調査事業で、被災地復興モデルの実証調査です。被災地の復興計画に再生エネが位置付けられているが、何とか活用してしい。 http://t.co/v4aEYEyX 既存の電力会社もそれなりに再生エネに取り組み出しました。http://t.co/wC5YJ9sP

2011-11-25 06:26:36
金子勝 @masaru_kaneko

東京新聞の「屋根の時代」がやってきたとの記事。 http://t.co/gICwCZ1d 浜岡原発の近接都市である浜松市が、原発に代わる新エネルギーの導入・促進を図る「新エネルギー事業推進本部」を来年度に新設します。頑張れ浜松! http://t.co/1XtTNyM1

2011-11-24 01:10:47
金子勝 @masaru_kaneko

首都圏でも動きが活発に。埼玉県がエコタウン候補5市町を選出し 既存市街地を利用して再生可能エネの地産地消を進める。 http://t.co/DlldVZ3k 東京都の中堅中小製造業、サービス業が再生可能エネルギー関連の事業を強化しています。http://t.co/yic611lD

2011-11-24 01:02:08
金子勝 @masaru_kaneko

日本IBMが「北九州スマートコミュニティ創造事業」にクラウド型システムを提供するようです。 http://t.co/d9SkbwtY 農山村地域も頑張っています。テレビ東京の番組から、“小水力”発電に関する9分程のビデオクリップです。 http://t.co/AQpB7m6N

2011-11-23 05:17:12
金子勝 @masaru_kaneko

徳島県と佐那河内村は、古い水力発電施設を活用した小水力発電の実証実験。 http://t.co/FRerJnwz 野村HDが栃木県と連携し小規模水力発電を推進。 http://t.co/O1NMa8G8 熊本で太陽熱利用。 http://t.co/jFCKEGPE 地方の頑張り!

2011-11-22 08:10:16
金子勝 @masaru_kaneko

ソフトバンクが苫小牧東部に国内最大のメガソーラー建設方針を固めました。http://t.co/axEVrzES 経産省もメガソーラーの立地規制を緩和し、生産施設面積率上限を75%に。http://t.co/qiLxWAa3 問題は、北電がどこまで買い取りに応じるかです。

2011-11-19 06:34:23
金子勝 @masaru_kaneko

太陽光はピーク需要に効果的です。4~9月に太陽電池の国内出荷は30%増。 http://t.co/uiEB4fyy 徳島県がメガソーラー誘致に18候補地 http://t.co/KpgvNnMh 愛知県田原市に日本最大のメガソーラーです。 http://t.co/kSStrH77

2011-11-17 01:51:37
金子勝 @masaru_kaneko

地方の頑張り。「農村力発電」が地域を再生させ地域主権へ向かう大きな一歩との記事。http://t.co/FQu5pBKj 達増拓也岩手県知事も、再生エネを「被災地岩手も含めて復旧復興の大きな柱」とメガソーラー候補地 25市町村50カ所に。 http://t.co/coRPfn7s

2011-11-14 14:33:57
金子勝 @masaru_kaneko

地方は頑張ってます。熊本県、過疎化の中で「誰も通らない立派な道より、安定収入が得られる発電を選んだ」と小水力も買取制度を見据えて、動きが活発化。 http://t.co/X3Blkg3v 藻類バイオマス研究で仙台市・筑波大・東北大が協定。http://t.co/CPW0iElu

2011-11-12 18:52:23
金子勝 @masaru_kaneko

熊本県五木村は再生エネ自給率で全国1位です。 http://t.co/SSXfP4FG 薩摩川内市で新エネルギー対策のリーダーに向野陽一郎氏。 http://t.co/RaP69eL4 秋田県は地熱発電開発積極支援し推進を、と魁新報の社説。http://t.co/JTFf27C6

2011-11-11 06:37:51
金子勝 @masaru_kaneko

地方からの再生エネの動きは止まりません。滋賀県で自民県連に反対された、再エネ調査費を鳥取県が計上できそう。 http://t.co/PbD795Ks 千葉大など試算によれば、全国60市町村で再生エネ供給が需要上回る創出です。 http://t.co/MScFnNsK

2011-11-11 06:30:54
金子勝 @masaru_kaneko

先の日経記事によれば、風力発電は不安定で非効率とされているようだが、秋田県は頑張っている。県の関係者も風力発電を「県内で継続的に製造・建設すれば、部品産業やメンテナンスなども含め、雇用創出や経済活性化につながる」という。頑張れ秋田県。 http://t.co/AZiDcbRl

2011-11-09 09:05:41
金子勝 @masaru_kaneko

政府は駄目でも地方が頑張っています。青森県五所川原で小型「小水力」のため池発電です。 http://t.co/VzY3Ozo8 島根県出雲で地元企業が集まって、メガソーラーを整備しよう、という動きです。 http://t.co/uj0PBJ06 再生エネの買取価格が焦点です。

2011-11-07 06:56:59
金子勝 @masaru_kaneko

地方も動いています。関東など10都県の知事会で再エネの共同研究。 http://t.co/DQpLdC9m 太陽光発電普及を進める黒岩神奈川県知事が、県民対話集会で、停止中の浜岡原発がもし再稼働する場合は『待った』とかけると発言。 http://t.co/MlTHwvBY

2011-11-05 02:33:20
金子勝 @masaru_kaneko

地方の頑張り。岩手県が風力8倍太陽光4倍の再生エネ目標値。 http://t.co/xBGvUU3G 鹿児島県伊佐市で小水力発電。年約385万kW/hで約1千軒分。 http://t.co/cUrRiTzM 長崎県でリチウム電池農機具。 http://t.co/q0rMWCm9

2011-11-04 07:49:28
金子勝 @masaru_kaneko

いちき串木野市で 酒造メーカーなど地元企業が出資してメガソーラー計画を建てています。頑張れ! http://t.co/PTbD0CQf 西日本新聞のいい社説。日本でのエネルギー議論が不毛な二項対立に陥っており、再生エネの重要性を強調する。 http://t.co/VOQTieYw

2011-11-03 04:31:03
金子勝 @masaru_kaneko

小松市内の工事現場で、従来のディーゼルエンジン発電機の代わりに太陽光や風力によ る発電装置を取り入れる動き。作業に必要な機器の稼働を自家発電の電力で賄う仕組み。中小規模の自家発電でも頑張れますね。原発が止まっても乗りきりましょう。 http://t.co/6hMd91BS

2011-11-01 07:51:34
金子勝 @masaru_kaneko

東芝は、沖縄県の「宮古島市全島エネルギーマネジメントシステム(EMS)実証事業」と「宮古島市来間島再生可能エネルギー100%自活実証事業」で、システム設計の委託契約を締結。原発からにシフトして、世界標準をめぐる独シーメンスとの競争に勝て。 http://t.co/RX5LgHFC

2011-10-29 02:39:53
前へ 1 ・・ 31 32 次へ