メモ

あとで読むかもしれない
0
Jun Makino @jun_makino

@kyoshimine なるほど、それは確かに違いますね。ご教示ありがとうございます。

2011-12-07 23:39:10
たり tari @tari_GT

@jun_makino ちなみに信用性という点では、最高裁のドンとも呼ばれ現在の最高裁のあり方にも死ぬまで強い影響を与え続けた矢口洪一についての、先日亡くなられた刑法学の中山研一氏のブログ記事 http://t.co/uEV6RwNr は特に必読です。

2011-12-08 01:24:10
たり tari @tari_GT

“群馬大学教育学部 早川由紀夫教授への訓告について|転移性肺癌の1寛解例に関する研究、のブログ” http://t.co/g7527tCn

2011-12-08 01:53:12
Jun Makino @jun_makino

http://t.co/0xbTAFRz 白血病の話、文章は穴だらけで不正確な記述もあったが、主旨は正しい

2011-12-08 09:59:54
Jun Makino @jun_makino

まあその、元々このブログを書いた人がどうという話ではなくて、それをリンクしちゃうのは研究者としてはいかがなものか?という話なので申し訳ない気もするが、反応があったので。

2011-12-08 09:59:55
Jun Makino @jun_makino

引用 : つまり、病気が 100 日以上も潜伏していても診断されないのに、そこからわずか 20 日弱で白血病の発症に至ってしまうのである。

2011-12-08 09:59:56
Jun Makino @jun_makino

ここでの主張だと、 120 日、すなわち 4 ヶ月で発症することがありえることになる。 なので、前の http://t.co/evfSYYBo 記事 にある

2011-12-08 09:59:57
Jun Makino @jun_makino

引用 : しかし、東電原発事故が起きてから 9 か月も経たない現在、不運にして白血病で亡くなられた方が罹患した原因が東電原発事故であることなど断じてあり得ないのだ。

2011-12-08 09:59:58
Jun Makino @jun_makino

といったことを結論するのは (9 ヶ月は 4 ヶ月よりだいぶ長いので ) ちょっと無理な気がするが、どうだろうか?

2011-12-08 09:59:59
Jun Makino @jun_makino

もちろん、 8/30 に東電が発表した作業員の方のケースでは、東電の発表 通りの被曝量であればそれが原因とは考えにくいであろうとは私も思う。が、 それ以外のものでは被曝の時期や量が不明なので、作業員の方のケースと 同列に扱えるわけではないだろう。

2011-12-08 10:00:00
Jun Makino @jun_makino

ちなみに、 http://t.co/NMRLbAy8 6 月の政府統計 だと 40-44 歳男性で白血病でなくなった人は 9 名。なので 1 年 100 人くらいとすると、そのうち 1 人以上が

2011-12-08 10:00:01
Jun Makino @jun_makino

あ、切れちゃった。ちなみに、 http://t.co/NMRLbAy8 6 月の政府統計 だと 40-44 歳男性で白血病でなくなった人は 9 名。なので 1 年 100 人くらいとすると、そのうち 1 人以上が福島原発の作業員 であったということになる。

2011-12-08 10:04:57
Jun Makino @jun_makino

40-44 歳男性人口は 300 万人くらいなので、作業員が 3 万人くらいいれば 1 名は別に不思議ではないが、 3000 人だと割合ありそうにないことが何故か起こった、ということになる。

2011-12-08 10:05:29
Jun Makino @jun_makino

割合ありそうにない、というのをもうちょっと定量的にいうと、 3000 人なら 1 年間で白血病による死者が一人も出ない確率が大体 90%( 正確にはもうちょっと高いはず ) 、 1 人ないしそれ以上死者がでる確率は 10% 以下。 2 人になると 1% 以下。

2011-12-08 10:05:30
Jun Makino @jun_makino

但し、「現在既に一人死んでいる」という状態で、さらにもう一人死ぬ 確率は 1% でなくて 10% 、というのは確率論の基礎。

2011-12-08 10:05:31
Jun Makino @jun_makino

でも、実際問題としてもしももうひとり死者がでたら著しくなにかおか しい ( 作業員が数千人程度以下なら、の話。これよくわからない、、、、 ) 。

2011-12-08 10:05:32
Jun Makino @jun_makino

上の、 1 度ならたまたまかもしれないけど 2 度あったらなんかやばいかも、と いう思考はまあ健全なものと思うんだけど、原発事故でこれやると次の事故ま で運転しようになっちゃうわけで、この辺でも原発というのは難しいもの ということがわかる。

2011-12-08 10:05:33
中島 大 @dai_dereg

@jun_makino 原発作業員は継続して原発で働くことが多い。フクイチ事故以前の作業員の白血病発症に関するデータを資料情報室当たりで持ってないだろうか?

2011-12-08 10:13:24
△村雨▽@11/12 つばき個別 渋谷 @CX30_2021

@jun_makino fisher正確検定で3万人にひとりだとp=0.09、3000人にひとりだとp=0.01です。

2011-12-08 10:25:04
△村雨▽@11/12 つばき個別 渋谷 @CX30_2021

ひっさびさにRを動かした。計算は楽しいっすなあ。

2011-12-08 10:31:16
Jun Makino @jun_makino

@dai_dereg http://t.co/rnehEDRM だと全ガンでは有意に増えてるけど白血病は有意差なしなんですけどね、、、p42の表。

2011-12-08 10:37:42
Jun Makino @jun_makino

@M3C_1998y すみません、ちょっとそれおかしい気が、、、母集団はポアソン分布としてサンプルでの度数を片側検定するのがたぶん適切だと思います。

2011-12-08 10:40:19
△村雨▽@11/12 つばき個別 渋谷 @CX30_2021

@jun_makino ご指摘ありがとうございます。やり直してみます(^_^;)

2011-12-08 10:42:53
中島 大 @dai_dereg

@jun_makino フクイチ以前には有意差なしで、フクイチ以後有意差が生じたと言うことは、、ということですね。

2011-12-08 10:43:03