『絵柄が古い』という問題、最近の漫画事情からすると言ってる層が「古い人たち」かもしれない?

話が良ければ受け入れられてる気がする
90
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

シンプルで記号化された絵柄のほうが、けっきょくは長く愛される気がします。 サザエさん、ドラえもん、アンパンマン、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん……国民的アニメも、ほぼそうですね。 むしろ、少し古いぐらいが、安心して鑑賞できるのではないかと思ったりします。

2023-10-26 19:56:20
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

1967年の『夕やけ番長』は、古き良き時代のガキ大将への郷愁と啓発がテーマと、梶原一騎先生は語っています。 『巨人の星』も、連載開始の1966年でも既に古くなっていた根性とか熱血とか、あえて描いた面があるようで。 テーマも絵柄も、新しい古いより、普遍性があるかどうかが大事なのかも…です。

2023-10-26 19:56:21
ぽにょしか @ponyosika_

@MANZEMI_bot 80年代ジャンプも劇画調の絵が多くて、20代後半の私から見ても、 ちとキツいものがありましたね。 そのなかでドラゴンボールは異色だったというか、 やはり丸っこくてポップな絵柄は若い世代にウケやすいのかもしれません。

2023-10-27 15:35:30
天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya

手塚治虫先生の漫画が若い子でも読める…って話題で思い出したけど このすて猫トラちゃん今でもすっごいおしゃれ可愛くないですか⁈ 作者の政岡憲三さん明治生まれです!! twitter.com/manzemi_bot/st… pic.twitter.com/lQ1IjCTDIk

2023-10-26 20:16:18
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

手塚治虫先生の『どろろ』って、1967年から連載の作品ですから、56年前。でも、学生に見せると、普通に読めるんですよね。 逆に、手塚先生が脅威に感じた劇画は、70年代の作品とか古く感じるという意見が多いです。 記号化された手塚作品は、あんがい古く感じず。 twitter.com/amanosakuya/st…

2023-10-26 19:56:19
拡大
小泉勝志郎 @koi_zoom1

記号化されているものの方が古びないは結構感じますね。 大学のAndroidアプリ講義の課題でゲームを作る課題は毎年出すんですが、人気なのが80年代ゲームのドット絵なんですよ。 学生に聞くと「いかにもゲームって感じなのが良い」とのこと。これも記号化によるものなのかも twitter.com/manzemi_bot/st…

2023-10-27 15:33:04
矢吹誠。アラ還の平凡な男です! @YABUKImakoto122

手塚作品と「劇画」の普遍性の問題ー梶原一騎よりもさいとうたかをを比較したほうがより正確に優劣判断ができそうな気がいたします。梶原一騎はあくまでも原作者で作画担当は漫画家さんでした…いや、『夕やけ番長』もノスタルジーの世界なので経年劣化は必至ですね。さいとうたかをも然り。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-10-27 01:22:22
ホリ@夕日を結ぶ灯 @memory_again

漫画家としては躊躇いなく超一流だと言えるけど、長谷川裕一の絵はどの時代でも古いと言われると思う。話も演出もコマ割りなんかも完璧なんだけど>RT

2023-10-26 23:27:32

むしろ個性と思われたりする

松羅弁当「八日さんが舐める」1,2巻発売中 @7655tsfv

私の友人の漫画家は 「自分の絵が古いのはわかってるが、それは今むしろ個性と言う武器になる」意のことを言ってましたね twitter.com/amanosakuya/st…

2023-10-26 10:24:08
天乃咲哉🦊このはな①~⑮発売中 @amanosakuya

私もGOSICKの後に絵が古いって編集さんから言われて一回変えてるんですよね でも今はスマフォで昔の漫画がタダで読めるようになったので、若い世代の中では絵の古さって気にならないそうで なので「絵が古い」って言う層はその時代を知ってる「古い人達」 twitter.com/zerra01/status…

2023-10-26 09:18:23
肥後劉玄⋈💉×5 @tatchy0313

@7655tsfv 出張編集部のような場所では、「次世代」を探しているので「最先端の半歩先」くらいじゃないと評価されにくいというのはあるでしょうが、現実の市場では「古さと言う個性」が武器になる場所もあるんですよね。

2023-10-26 10:33:43
松羅弁当「八日さんが舐める」1,2巻発売中 @7655tsfv

@tatchy0313 「一発でその人だとわかる絵」というのはこれだけマンガが氾濫している時代には間違いなく武器になると思います

2023-10-26 10:52:45
岡崎美合 @OkazakiMiai

そそ、デジタル配信とサブスクで『シティポップ再評価』みたいなことは漫画でも起きてる。倉庫に眠ってる原稿はもう一稼ぎできるお宝の山。編集や読者アンケートで言われるまま絵柄の流行こまめに追っていると、短編集で絵柄が安定してない評価される。 twitter.com/amanosakuya/st…

2023-10-26 17:28:16
ぼんたんあめ @bontaname530

絵柄の流行も巡るだろうしなあ。 白抜き瞳孔最近よく見るけど、あれも前の流行は90年代じゃん?

2023-10-26 20:57:17
じゅりこにゃん(じゅりあ)(18)🎀@ガクジュチュ系Vアイドル @Juliconyan

絵柄に対する癖(へき?)とかは、心の柔らかい年代に刺さっちゃったものに起因するのかなぁ twitter.com/amanosakuya/st…

2023-10-26 16:55:58
出張部@休止中 @ChallaHun

ついさっき数年前の前ジャンルの漫画読み返して絵が古いわ~きしょ~て言ってたのにプロさえこんな話をするなら素人はそう思って当然だし若い人は気にしないし古いっていう人は人間が古いんだと信じていいか!?ダメ!?笑

2023-10-27 00:13:14
出張部@休止中 @ChallaHun

シンプルに絵が下…いや言うまい その時代ごとにワイの絵好きって言ってくれる人にシツレイだからね

2023-10-27 00:16:50

古いと感じるのはこの部分

白身(半熟) @shiromi_egg

古く感じるのって絵柄より設定とかストーリーの細かいところだったりしない? 同じキャラクターほぼ同じ台詞でもリメイクとオリジナルとであぁ古臭いな、と思ったものもある。 描き方だったり、ちょっとした言葉選びだったり…

2023-10-27 12:05:31
MANZEMi_pod @MANZEMI_bot

これは、時代劇という様式美もあるのでしょうね。 これは、1968年公開のアニメ『太陽の王子 ホルスの大冒険』にしてもそうで。 記号化され、また舞台が時代劇やファンタジーだと、経年劣化に強いのでしょう。逆にアイドル映画とか、ファッションや用語が、時代が近いだけに古臭く感じたり。

2023-10-26 19:56:20
アマゾン1977 @nawfAfRrXjLQFia

「どろろ」のストーリーは「ゴーストハントを扱ったジャパネスクなヒロイック・ファンタジー」と「戦中世代の厭戦感が現れている陰惨な戦争もの」の2つの要素があると思っていて、個人的には、前者には普遍的な面白さがあるけど、後者にはやや時代性を感じます。結果今読んでも全然面白いのは同意。 twitter.com/MANZEMI_bot/st…

2023-10-27 14:35:20
津月あおい @tsuzuki_aoi

絵の「タッチ」が変わるのは別に全然気にならないんだけど、長く追いかけている漫画家さんが「手癖」でだんだん頭や体の線が歪んでいってしまって(顔のパーツが離れすぎ・頭が絶壁など)、当初の綺麗な絵が好きだったわたしはショックを受けたな…。 twitter.com/amanosakuya/st…

2023-10-26 15:00:16
ハザクラ🐲💤💤 💤💤 💤💤 💤💤 @hazakurarara

絵柄が古くても良いと言うので昔と今の差を思い出したんだけど、今ってキャラクターの動きがダイナミックに描かれる気がするんだよね。比較したらね。単純なインパクトが強いので今風の描き方と並べると弱くなってしまうんじゃ無いかな。パンチの強い味付けばかり食べると繊細な味はわからんみたいな。

2023-10-27 08:24:50
A.Ichiro🐸世をしのぶカエルのすがた @Asobuyer

車やバイク、家具なんかは古いものを楽しむ趣味があるのに、漫画にそれがないのは考えてみると不思議だ

2023-10-27 07:00:13

これからどうなっていくか楽しみ

鳳たまほ@10/29 A-02 @tamaho_klee

最近過去流行った画風を若い人が取り入れてる所があるので古いとか新しいとか些細なことなんじゃないかなって思えてきた。 バズってる漫画でも懐かしいなーってやつたまに見るし。

2023-10-27 08:29:15