「マルマルモリモリはアイヌ語」というデマと、アイヌ語の真実
デマの発端(ネタツイート)
マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味(maroni_chang 2011/12/09 01:48:21)
うそです(maroni_chang 2011/12/09 01:48:27)

マルマルモリモリがアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味と知って次の「皆食べるよ」ってカニバリズムにしか聞こえなくなった恐い
2011-12-09 16:38:17
誤解を生んでたら困るから言うけどマルモリがアイヌ語でなんちゃらの奴は私発祥じゃないよRTで回ってきただけ(。・ω・。)wwほんとか否かはわからないけどそれ見たらカニバリズムアッーだなぁと
2011-12-09 16:52:34
恐くないですよ。ご本人も嘘だと認めてます。ご安心を。 RT @izaya4213sizu: マルマルモリモリがアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味と知って次の「皆食べるよ」ってカニバリズムにしか聞こえなくなった恐い
2011-12-09 17:04:49ツッコミが入り始める……
「マルは食料、モリは小山」というのも正確ではありませんので注意

私も長年アイヌ語を学んでいますが、このような言葉は初めて知りました。実際の用例など文献があるのでしょうか? RT @maroni_chang: マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味
2011-12-09 10:48:30
アイヌ語でマルは食料、モリは小山 意訳すると「御馳走、御馳走みんな食べるよ♪」で間違ってない。ちなみに作詞した宮下浩司氏は、楽しい言葉遊びで特に意味はないそうだ。RT @maroni_chang マルマルモリモリとはアイヌ語で「侵略者、侵略者、死を与えよ、死を与えよ」という意味
2011-12-09 17:07:57
マルモリという偽アイヌ語がえらいことになってるな。デタラメなアイヌ語解説をしてる者もいるし。デマというものはこうして拡散していくのか…
2011-12-09 17:42:50
アイヌ語で食料は「マル」ではなく「ハル」、「モリ」という語はありません。あえて言うと「モシㇼ(大地など)」でしょう。 RT @tomatsuo: アイヌ語でマルは食料、モリは小山 意訳すると「御馳走、御馳走みんな食べるよ♪」で間違ってない。
2011-12-09 18:04:54
@asirso アイヌ語マル=食料とモリ=小山のソースです。http://t.co/Z2hJI29T http://t.co/toubllgH 専門家ではありませんが、あのまま酷いデタラメを信じるよりはマルく治めたつもりなんですが… これをご縁に色々と教えて頂ければ幸いです。
2011-12-09 18:36:40
マルもモリもアイヌ語にはないとのご指摘ありがとうございます。先程アイヌ語のソースをリプライしました。ご意見賜れれば、幸いです。RT @asirso アイヌ語で食料は「マル」ではなく「ハル」、「モリ」という語はありません。あえて言うと「モシㇼ(大地など)」でしょう。
2011-12-09 18:41:25
@HamadaTakasi アイヌ語マル=食料とモリ=小山のソースです。http://t.co/Z2hJI29T http://t.co/toubllgH
2011-12-09 18:45:37
怖い方は本人がデマ謝罪してますが、もう都市伝説化してしまったようですね。RT @momochy_ 怖いツイートがラインキング入ってるけどこっちが正しいみたいで安心した RT @tomatsuo: アイヌ語でマルは食料、モリは小山 意訳すると「御馳走、御馳走みんな食べるよ♪」
2011-12-09 18:52:13
デマ信じ込んでしまった人の方が多いんでしょうね。RT @aldarsign 本人はあのジョークツイートのすぐに「うそです」とツイートしてるんですけど本文だけが回っちゃったんですね RT @tomatsuo: 怖い方は本人がデマ謝罪してますが、もう都市伝説化してしまったようですね。
2011-12-09 19:12:47
@tomatsuo マル→http://t.co/lggKaOZn モリ→http://t.co/3wYR2UMo 専門家でも何でもないので確証はないですが、あんな酷い意味じゃないのはあきらか。アイヌにゆかりがある人には失礼だし、あのまま広まるのも見てられなかったので。
2011-12-09 19:53:25↑マル=食料、モリ=小山というのは間違いです。以下の「残りを読む」も必ずお読みください。
アイヌ語に関する正確な情報
なお、asirsoさん(成田英敏さん)はアイヌ語・アイヌ文化の講師です。

@iwa0408 @kopipedoujou @tomatsuo なるほど、一応ソースがあるわけですね。しかしやはり、アイヌ語を学んでいるものからすれば、デタラメとしか言いようがありません。「マル」について、有幌の語源がマル・ポロとありますが、(続く)
2011-12-09 20:20:19
@iwa0408 @kopipedoujou @tomatsuo これは「アル・ポロ」の「ア」を「マ」と誤記したものでしょう。本来の「ハル haru 食料」から語頭の/h/音が脱落して(アイヌ語にはよくある現象)、「アル」となったものと思います。
2011-12-09 20:30:21