編集部イチオシ

回復魔法で傷が回復したり、蘇生できる世界で医師やハーバリストの役割って何?

そのまんまです。
93
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
ななしら @nana_to_nene

@tabetetabete ヒーラーが外傷専門なら毒とか感染症とかで出番はありそうだけどそもそもそんなに発達できるかな…?っていう疑問もあり あとはヒーラー側治療に一定のリスクがある場合かな… 傷は治るけど寿命を削っての急速回復とか

2023-10-31 18:49:42
やる夫茶🍵 @yaruocha

@tabetetabete 殺菌行為、骨折等の位置修正 触診などでの症状確認作業

2023-10-31 18:35:49
TELL @Metal_Hawk01

@tabetetabete ・ヒーラーを含めた魔法使いが希少な存在なので、異能ではなく知識と技術を修めれば「誰でも」なれる医者や薬草師の方が数は多い ・ヒーラーは「怪我を治す」ことしかできず、医者は健康維持や体調回復・リハビリなどに関するアドバイザーとしての役割も担っている …みたいな感じでしょうか?

2023-10-31 18:48:24
自動児童保護Vth-Vanguard@ミネアポリス‎๛ก( ˃̶͈̀ ▿ •́˶ก)ζ @minezou738

@tabetetabete 結構前のマンガで薬研や外科治療とヒーラーの魔法を組み合わせることで治癒能力を向上させるという設定も見たことあるな( ㅎ.ㅎ) 骨折した場合幹部を切開して骨を直接治癒することで綺麗にくっつくというやつ(´・ω・`) ただ治癒した場合はちゃんとくっつかずに後遺症が残る( ㅎ.ㅎ)

2023-10-31 22:36:20
DOS/DOS/DOS🐱ネコの皮を被ったVtuber @DOSDOSDOS6

@tabetetabete 医師も薬師も神職も、一括して回復職。 剣士も斧使いも槍使いも、一括して前衛職。 ただ使う武器や道具が違うだけで、共存はできそう。

2023-10-31 18:44:02
和泉名泉@ノクターン @Laurant_1225

@tabetetabete うちの小説だと、回復魔法が使えるのは聖女と言われる(心の性別が)女性の神官だけで、聖女がいない地域では薬草治療が基本となります。 特に、魔女と言われる一部の人は副作用がヤバいけどよく効く薬を作り出すので、畏怖されています。 味覚喪失の呪いを突破するクソマズポーションとか。

2023-10-31 19:36:24
ビートあいこ@ハーモニカ練習中 @aiko_hold

@tabetetabete ヒーラー→本人の精神力を使うため、1日の作業量に限界がある。また回復魔法は基本的に神への祈りなので種族や宗教観が合わないなどで出来ない可能性がある。 ハーバリスト、医者→処置をした後は自然治癒なのでヒーラーほどの精神力を使わない。人も選ばない。その代わり特殊な設備がいる。

2023-10-31 12:56:07
七八 @78shitihati

@tabetetabete よくある「HPは致命傷を避けられる体力」という説に則るとHP回復能力はせいぜい止血・増血・体力回復までで本格的な負傷や病気の原因を取り除くには至らないということになりますね! ってこれだとハーバリストは存在意義ないままかも?まあ神の加護を受けた聖職者が都合よくいるとは限りませんから。

2023-10-31 18:27:06
Reyo【LifeGoesOn】 @Reyo_f00091

@tabetetabete ヒーラー:魔法によりある程度万能対処が可能だが、魔法の選択が経験知に依る部分もあり、原発不明疾病には対処療法のみ 医師:原因不明疾病を分類、鑑別するのが主業務であり、魔法で対処が困難な「肉眼視認が困難な狭小領域」での手術も担当 薬草師:上記2職の効果を向上させる 如何ですか?

2023-10-31 20:55:59
I’m pad@依頼募集中! @k2_o84q

@tabetetabete ふと考えたものだと美容整形とか……?

2023-10-31 22:15:34
しおあじ @9999_i

@tabetetabete 体の構造を理解することで回復魔法の効率があがるとか ヒーラーにかかるまでもないこまかなけがなんかは医術が便利だったりとかですかね? ヒーラー的な立場の人がその世界では医者って呼ばれているのかも その世界においてヒーリング能力と医学はどちらもある、存在するものなわけですから

2023-11-01 00:10:05
Solaris@諸事情卓 @Solaris_Exile

@tabetetabete 基本的な回復魔法は治癒力の向上による自然治癒(これでも上級魔法)で、外科的な治療は医師の仕事。ハーバリストは薬師や香水師などと兼任と言った感じにしてますわ。 たまにキズをきれいさっぱり消し去る変態がいるがそれはもはや別の何か(時間操作レベルの偉業)

2023-10-31 20:54:04
電磁波賢者:まみるなのです @chappyzzzz

@tabetetabete 1.漢方と現代医学の併用みたく 両者を兼。シャーマンとかぽく 癒やして骨折の為の添え木で回復up 2.魔法では目の前の病を治療しても、健康は維持できない。医術の知識がなければ病の予防や原因が何かは理解できない 3.魔法が発達しても通訳がいるように、治療者としての嗜みである。

2023-10-31 18:43:24
さのもと @pad_claimer

@tabetetabete ヒーラー(医者)が大きな治療をするには儀式(手術)が必要で その世界の医者は薬の処方や手当をする役割までとか そもそも旅に同行して一通りの治療ができるBJのようなヒーラーは珍しい気がするけど世界観次第

2023-10-31 19:51:43
くれいもあ @cra_zy_more

@tabetetabete 回復魔法は自己治癒力を強制的に引き上げて、外傷を治したりしているので、患者の体力や精神力が勇者御一行レベルじゃないと、廃人になる。即効性の魔法と時間をかけて無理なく治す医術 というのはどうでしょう?!

2023-10-31 21:01:03
アルドベリク @kof98umol26

@tabetetabete ヒーラーは基本冒険者として生計を立てているか、宗派ごとに寺院等に詰めているかしてて、一般人の病気や怪我に即応できるのは医師たちって感覚です。 ヒーラーの絶対数が少ないだろうことに加えて、前者は一般人生活圏にいる時間が少ない、後者は寄付、お布施という名目で多額のお金がかかりそう。

2023-10-31 22:20:28
花森遊梨 @lh8sI98hji42y1e

@tabetetabete 総合病院のような捉え方。要はヒーラーとか医者とかバーバリアン単体だとやばいシチュが結構あって、その状況は他のやつじゃないと打開できなかったりする。 医者「このバカ回復薬に耐性あんじゃねえか!だから静脈に打つなと言ったのに死ねクソ野郎!」→

2023-10-31 22:25:50
花森遊梨 @lh8sI98hji42y1e

@tabetetabete ヒーラー「医者の死ねはシャレに何ないのよアンタかこそ不養生でくたばれ5歳の時から性器が成長しない真(ピー)が!!」 →回復魔法で薬打ちすぎ耐性バカの生命力を使って回復しつつ、HP全快後も余計に回復魔法かけて、免疫系を適当に弱らせて耐性解除。

2023-10-31 22:28:17
花森遊梨 @lh8sI98hji42y1e

@tabetetabete ヒーラー「なんてこと…この人、生命力を使い切ってて回復魔法が効かない!即死系の魔法なんて久しぶりに使」 ハーバリアン「生命力がないなら補充すりゃあいいだろ!」 ハーバリアンは道端の薬草、その辺の根っこ、懐から取り出した自然界でありえない色の枯草を煎ずると→

2023-10-31 22:31:58
花森遊梨 @lh8sI98hji42y1e

@tabetetabete さらにそれを独自の手法でサラサラにクラッシュ!それを指で掬い取ると、いたいけな少年の… ま、まあいろいろありましたが、とんでもない薬草の信じがたい投与方法で生命力が戻って回復魔法が効くようになって少年は助かりました。 何かを失ったかもしれないけど人生愛さえあれば問題ないのです

2023-10-31 22:33:41
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@lh8sI98hji42y1e 筋肉痛を治癒魔法で回復したら超回復も起こらなかった設定もあるので、魔法で薬物耐性をゼロに戻すのも全然アリですね。 ありがとうございます。

2023-11-01 11:00:04
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@lh8sI98hji42y1e 医師・ハーバリスト・ヒーラーの異なる立場からのチーム医療というのも面白いですね。

2023-11-01 11:02:04
花森遊梨 @lh8sI98hji42y1e

@tabetetabete 書き手がアレなせいで、第四の職業 「メンタルドクター」の登場が望まれるやりとりばかりになったことをこの場を借りてお詫びいたします。

2023-11-01 12:00:20
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

聞きたいかどうかわからないですけど、お前はどうなんだというのを語れば、魔法の設定上人体の錬成は困難、神の奇跡は一部の宗教の聖職者しか使えずそもそも不安定、なのでHPの概念とも関連するけど戦闘不能=死亡ではなく、腕にナイフが突き刺さった、派手に打撃を受けてノックアウトした、→

2023-11-01 13:03:12
前へ 1 ・・ 9 10 次へ