編集部イチオシ

回復魔法で傷が回復したり、蘇生できる世界で医師やハーバリストの役割って何?

そのまんまです。
93
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
yoshi_miya @yoshimiya_hi

@tabetetabete 治癒魔法師は教会の独占状態で高額の寄付を請求される 一般人は民間の医師(薬剤師)や民間療法に頼らざるを得ない こんなのがよくあるかと

2023-10-31 18:29:17
CreateBox @CreateBox_Pub

@tabetetabete これは、どうでしょう? 傷は治っても病は治らない。メンタルは回復出来ない

2023-10-31 18:51:20
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@CreateBox_Pub 傷を治すのはイメージできるけど、病は経験側や薬などでどうにかするしかない、と。

2023-10-31 19:22:13
ねこざき @nekozaki

@tabetetabete エベロンは他の背景世界に比べると、冒険者になるような「クラス持ち」は希少な人材なんですね。これはクレリックだけでなく、ファイターのような戦闘職でも同じです。 神殿は信仰魔法を使えないアデプトによって運営されていて、信仰魔法が使えるクレリックは正に神の奇跡を体現する特別な存在です。

2023-10-31 11:19:29
ねこざき @nekozaki

@tabetetabete エベロンは魔法が比較的社会に行き渡っている社会なのですが、そのマジカルリッチな社会はメイジライトと呼ばれるごく限られた魔法しか使えない人々によって運営されています。 数々の魔法を使いこなし、魔法のアイテムまで生み出すようなウィザードはごく希少な存在です。

2023-10-31 11:22:38
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@nekozaki なるほど、魔法が秘法でなくなった分薄まって全体に行き渡った世界なのですね。メイジライトの身分って現実世界のソーシャライトをもじっているのでしょうねw

2023-10-31 11:26:13
ねこざき @nekozaki

@tabetetabete 感覚としては、メイジライトは平均的なIT技能者とかで、ウィザードはその名の通りの天才的なハッカーなのかなぁと思いますw。

2023-10-31 11:35:00
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@nekozaki あ、勘違いしてましたね。ごく限られたというのが「身分」にかかってるのかと思ってました。ちょこっとした魔法を使ってホワイトカラー的な仕事をしているのがメイジライト。ウィザードの方が上級国民w

2023-10-31 11:42:38
ねこざき @nekozaki

@tabetetabete またややこしいのが、エベロンは中世ファンタジーではなく近代ファンタジー(何しろ大陸に鉄道網が通っている)なので、社会構造も複雑になっているんですね。 なので、クラス持ち出ないけれど社会的地位は非常に高い人物も普通にいます。

2023-10-31 12:00:08
脳内泥沼畑 @EmptyGost

@tabetetabete 例えば魔法が使えない人の居る世界観だったり、ヒーラーの依頼料が高かったり。 ヒールという魔法に何らかのデメリット(生命力の前借りをする形でありどちらにせよ元の体力が無いと耐えられないとか)があったり。 …あとは単純に宗教的な問題でヒールが禁忌とされている人達がいたりとかですかね。

2023-10-31 20:26:16
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@EmptyGost >宗教的な問題 現実でも輸血を禁止しているところがあるくらいですからね。 魔法自体邪悪と決めつける宗教もあるかも

2023-10-31 20:34:26
槙史優 @naraka911

@tabetetabete @boosuke_k ヒーラーが治せるのは飽くまで骨折や裂傷といった外科的な傷、外部からの毒の治療だけで内科的な病気は医者じゃ無いと治せない感じと私は思ってます。病死と寿命が魔法で治せたら世界は人口が溢れかえりそうですし

2023-10-31 16:19:48
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@naraka911 @boosuke_k なるほど、メタい話をすると、その程度に治癒魔法の効力に上限を設けておかないと、その世界観での生命倫理が変容しすぎて、私たちのそれと齟齬を来してしまう、ということにもなりそうですよね。>世界は人口で溢れ〜

2023-10-31 18:37:39
秋原かざや @arunan0603

@tabetetabete そういうのだと、凄腕ヒーラーは、高い金でないと治療できないとか、冒険者だったりして、なかなか一般人の方にはいない感じ。 なので、普通の医師は辺境や村の診療所的な感じかなー?

2023-10-31 16:51:52
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@arunan0603 冒険者や戦場のための緊急手段でお高いのか、平凡に生きる人向けの従来の医療(故に安心)なのかという選択の問題、と。

2023-10-31 18:48:30
ROKI @TrpgRoki

@tabetetabete 自作世界では魔法回復は治癒対象の自然治癒力の非等価な前借りであるという設定にしています。瞬間的に傷を癒すには効果的ですが長期的に考えるなら非効率。 そのため必要に迫られなければ医療に頼りますし、魔法で表面上の傷が癒えても自然治癒力が減っている者はすぐに冒険に出ようとはしない。

2023-11-01 12:47:00
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@TrpgRoki >自然治癒力の非等価な前借り なるほど、これをやってしまった場合、ゲーム上具体的なペナルティとして上記設定が反映されると思うのですが、それがどういう形になるのか差し支えなければ教えていただけますか?

2023-11-01 12:55:48
ROKI @TrpgRoki

@tabetetabete 以前使っていたルールでは睡眠などによって徐々に回復する自然治癒力値を設定していました。 回復魔法を用いると回復量より多くの、魔法以外の回復手段を用いると回復量と同等の自然治癒力値が減少し、それが0になると回復できなくなるというものです。 ▼

2023-11-01 17:37:39
ROKI @TrpgRoki

@tabetetabete ただ、単発セッションの数回の戦闘で自然治癒力が0になるケースはほぼなく、キャンペーンにおける長距離行軍や戦争などの際にようやく底が見えてくるくらいだったので「いまは急を要しないから回復魔法を使うのはやめておこう」と判断する切っ掛けになる程度でした。 ▼

2023-11-01 17:38:19
ROKI @TrpgRoki

@tabetetabete その後、プレイグループ内で回復魔法の件に限らずさまざまな面で「細かくルール化しなくてもフレーバーとして演出すればいいよね」となり、大幅にルールが簡略化されたあとは世界設定としてはそういうものという前提のもととくにペナルティなどなしで遊んでいます。 ▼

2023-11-01 17:39:08
ROKI @TrpgRoki

@tabetetabete 名残として世界の著名な魔法使いがよく「魔法は無から生み出されるものではない。どこか別の所から借りてきている力なのだ」と口にしているのですが、このあたりの思想は『ゲド戦記』の影響が強いと思います。

2023-11-01 17:39:38
ヒム @h_i_m_h_i_m

@tabetetabete ウォーハンマーRPGではヒーリングにあたる神聖魔法を使えるキャラクターが世界観的にもゲーム的にも希少(神官系のキャラクターでも初期作成時点のキャリアでは呪文を使えない)なため、やむを得ず効果も怪しくリスクを伴う中近世レベルの医療技術に頼ることが多い、ってパターンになってますね。

2023-10-31 11:09:20
たべぞう@自作システム構築中 @tabetetabete

@h_i_m_h_i_m ウォーハンマーRPGの世界は命が軽い汚い中世()代表ですものねw 効果の怪しい医療技術を持った医師は社会的な地位としてはやはり下級なんでしょうか。

2023-10-31 11:17:56
ヒム @h_i_m_h_i_m

@tabetetabete いや、それこそ治癒魔法が希少すぎるため医師は傷病に対する命綱として、史実通り極めて社会的地位が高いですね。効果が怪しいどころかゲーム内で「最高級」の医師を訪ねると、一定割合で「とても有能な詐欺師」に出くわしたりもしますw(患者の側に医療の効果を見極めるための知識や基準がない。)

2023-10-31 11:33:57
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ