虫塚虫蔵氏の「40~50代のオタクや、サブカル中年の幼児性」投稿と寄せられた反応への応答

検索で目についたものをまとめたので当然漏れはあると思います。反応に関しては応答のあったもの中心。 ※ 全てが時系列順ではないことに注意 2022/11/21:順番の修正、漏れていた投稿やその後の関連投稿を追加 続きを読む
30
前へ 1 ・・ 4 5
リンク booth.pm 【増補改訂版】川本耕次に花束を - 迷路'24/虫塚虫蔵 - BOOTH You can have this as a coffee table item next to your figurines and other anime goods, and when a guest points to it and asks 'what's that?', you can tell them that's a tribute book about the man who sown the seeds for hentai that led to your collection o
虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas

#コミティア146 ティアズマガジンで『川本耕次に花束を』紹介されました。紹介文は前代表の中村公彦さん。こちら西1ホール「M25a」でお買い求めになれます。おたく文化史黎明期の重要文献として、あるいはロ○コンブームの手引書として参考いただければ幸甚。通販もあります。booth.pm/ja/items/51691… pic.twitter.com/KZ0FkjuFxl

2023-11-19 17:32:49
拡大
拡大
百眼と、ふっとさん@カストリ屋 @shoes_sox

恐らく僕らの世代は、所謂ロリコンブームというものについてマクロ的に語ることができないのではないか。それはあまりにその世代を生きてしまったから。ミクロ的な捉え方ができても、それら各点を俯瞰的に系統立てることができない。本当は僕たちの世代がやらなければならないことな筈なのに、だ。 pic.twitter.com/w1w0EsHjY9

2023-11-12 23:46:17
拡大
百眼と、ふっとさん@カストリ屋 @shoes_sox

それらを、特に面倒くさいところも含めて丁寧に追ってくれているのが、この虫塚虫蔵さんの「川本耕次に花束を」だ。これを読むことによって、僕たちはあの当時のブームについてマクロ的な視点を補うことができるはずだ。このような書籍を世に出してくれたことを、僕たちは感謝をするべきかも知れない。 pic.twitter.com/TJcPWNCPaz

2023-11-12 23:46:20
拡大
百眼と、ふっとさん@カストリ屋 @shoes_sox

私個人としては、堀内満里子氏(火野妖子氏)の漫画にまたお目にかかれたことに狂喜をしているものです。 pic.twitter.com/u7fv7E9hql

2023-11-12 23:46:23
拡大
虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas

増補もほぼ品切。いよいよ三版目に突入します。いしかわじゅん氏の文章と『シングル・ピジョン』解説文を収録予定の三版は #コミティア146 で頒布予定! twitter.com/pareorogas/sta…

2023-11-19 17:39:51

猫の泉 @nekonoizumi

目次あり。「2023年2月16日に新宿ロフトプラスワンで行われたイベント「90年代サブカルチャー大総括:鬼畜系とは何だったのか」の模様を…」 ⇒虫塚虫蔵構成/鴇田義晴監修 『鬼畜系サブカルの形成過程における制作者の役割に関する実証的研究(第二版)』 迷路’23 mosakusha.com/?p=6772

2023-11-14 22:07:37
猫の泉 @nekonoizumi

「…マイクタイム、アフターレポート反省会含め完全収録。 ロフトは96年1月に青山正明、村崎百郎らが一同に会した「鬼畜ナイト」が行われた場所、そこから約30年を経て鬼畜系を振り返り、問い直した。…」

2023-11-14 22:07:37
猫の泉 @nekonoizumi

「…本書には当日の写真のほか、イベント内で投影された図版を多数掲載。第二版にあたり新規テキスト「青山さんの大いなる勘違い」(黒野忍)、「90年代サブカルチャーと迷惑系YouTuberについて」(あかず)を収録。」

2023-11-14 22:07:38
Reading_LINE @LineReading

虫塚虫蔵主宰同人サークルの「迷路'23」ロフト議事録本-鬼畜系サブカル大総括本 (通称)-第二版この内容は現場東京で読むべきと思い読み終える. 鴇田義晴氏の進行が良い. 黒野忍の話法がテクニカル魔術的で印象に残る. 迷惑系と繋げたことがなく議論が面白い. 末尾あかずの文がリリカルで素敵. #book_ul pic.twitter.com/3IYeOXnplS

2023-11-13 12:05:06
拡大
拡大
倫敦症候群 @londonsyndrome1

この本は滅茶苦茶面白かったけど、一点だけ気になったのは、悪趣味文化の対象は、「エロ・グロ・ロリ・ドラッグ」だけじゃなくて「過激派」も当時はネタにされていたのでは?という疑問。  70年代に逮捕された過激派の主要人物が、長期刑を終えて出所したのが90年代のこの時期だからだ。 pic.twitter.com/8fiayQi9sx twitter.com/londonsyndrome…

2023-11-16 21:28:30
倫敦症候群 @londonsyndrome1

バブリーでトレンディーな時代に逆い、無意味で下品な物に新たな価値を見出すブラックユーモアとして誕生した「悪趣味」は、やがて、迷惑系YouTuberやヘイトスピーチなど醜悪な俗物へと変化する。  その両者の違いを明確に区別し、改めて「教養」としての悪趣味の魅力に気づかせてくれる良書だ。 twitter.com/londonsyndrome…

2023-11-15 21:41:18
拡大
虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas

この点については北のりゆき氏を招聘すべきだったと今にして思う。共産趣味、あるいは左翼言説のネタ化の説明がこぼれ落ちたのは、わりと反省点ですね。 twitter.com/londonsyndrome…

2023-11-17 08:34:57
池川佳宏 @saikifumiyoshi

@pareorogas 北のりゆき氏の同人誌は僕も読んでいました。インターネット老害のネトウヨ化の話も含めて(北のりゆき氏がそうだということではなく)、これはこれで改めて同人誌をつくってもいいんじゃないかと。

2023-11-17 08:51:30
虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas

@saikifumiyoshi 北さんは、鬼畜系とネットの面白主義をつなぐハブだと思います。彼が活動してた30年前は、まだ大きな世界構造が残ってて、政治をサブカルとして扱うこともネタの範囲でしたが(だから鬼畜系が成立した)、ネット老害・冷笑系が、それをプロバガンダとして利用した時点で、笑いの時代は終わったかなと。

2023-11-17 09:31:04
虫塚虫蔵@迷路'23 COMITIA146 12/3 西1-M25a @pareorogas

ロフト議事録本「鬼畜系サブカル大総括本」。BOOTHは品切してますが、タコシェと模索舎の通販でお買い求めになれます。BOOTHは12月中に納品します。 タコシェ:taco.shop-pro.jp/?pid=178216685 模索舎:mosakusha.com/?p=6772 pic.twitter.com/dL1kcO7zbp

2023-11-21 22:19:49
拡大
前へ 1 ・・ 4 5