司馬遼太郎は史学的には「あるジャンルで二次創作の超大手」で原作にない設定をみんな信じ込んで原作を読む人が頭を抱えている状態になっている

なるほど
116
こむぎこ @KNvMSSMQKaadndA

これ。 日本の歴史系の新書とか参考資料に司馬さんの作品が入ってたりすると、疑わしいものとして読んでしまう。最近は読んでないけど、まだ参考に取り上げられたりするのかしら? 司馬さんの小説自体は面白いんだけどね。 twitter.com/hajime0083/sta…

2023-11-30 21:27:20
hajime@hajime0083@fedibird.com @hajime0083

司馬遼太郎が史学を齧ってるとどんな立ち位置かというと、とあるジャンルで二次創作の超大手がいて、その大手が書く本の三次創作がめちゃくちゃ溢れてるので「この設定は原作!(原作にはそんな設定はない)」とみんなが思っており、「そんな設定ないんですよ!!」と原作を読む人が頭を抱えてる状態

2023-11-30 09:52:53
将監😷🧼💉💉💉💉💉🇯🇵🇺🇦🌏️ @shougen1964

@hajime0083 @abacha93435322 司馬由来の史実と誤認の話では「関ヶ原」で石田三成の側室に初芽が登場し、どういう意図か堺屋太一の「大いなる企て」に同名の側室を登場させたので実在の女性と思い込んでる人がいるみたいです。これは堺屋太一が悪いのかなあ

2023-11-30 20:29:03
abacha @abacha93435322

@shougen1964 @hajime0083 フィクション作品として素晴らしい出来だと、尚更思い込みが発生しますよね。 「"この作品の"家康や政宗」であり、史実とは別物だとの認識が広がると良いのですが。

2023-11-30 21:16:04
hajime@hajime0083@fedibird.com @hajime0083

@abacha93435322 司馬さんが悪い、というよりそれを史実だと思い込んだ周りや、司馬さんの設定を下敷きにして次々に書かれた作品たち、信じてしまった読者たち、いろんなところに原因はありますよね。こらから少しずつでも史学とフィクションが喧嘩せずに研究が進んでいくよう祈っています🙏

2023-11-30 20:13:33