中国の「一人っ子政策」は日本に続く就職氷河期を生み出した愚策だった?→実はインドも人口増加で教育と雇用が追いつかず、ロスジェネ世代が生まれているらしい

世界的に少子化傾向にあるとは言われていますが、日本の例を知りながら同じ道をたどるとは皮肉なものですね…
142
野瀬大樹 @hirokinose

公認会計士・税理士。 出没地は東京・デリー・ムンバイ・バンガロール・シンガポール・ハコフグ倉庫・ハイラル平原・キノコ王国・アッテムト鉱山・クリスタルタワー・フレイムグレース・カストラート海・フィルモア・港町ワーレン・サウスタウン・カムラの里・金田城・ヒノエ島・惑星ZDR・二ウェンの森・秀尽学園。

amazon.co.jp/dp/4828421033/

野瀬大樹 @hirokinose

これは本当に若いインド人の人によく言われる。デリーのオフィスで日本の人口減について雑談で自虐的にスタッフに話すと 「多くてもそこに雇用をあてがえないとそれはそれでまた社会問題です。インドはそれに苦しんでる」 って言われたの思い出した。 twitter.com/zhouhan0122/st…

2023-11-30 16:38:48
周 涵 @Spiral.AI @zhouhan0122

とみんな言うんですが、一人っ子政策があったから、貧しい中でも1人の子供に教育投資を集中できたことが人材の質アップに繋がり中国の高度成長になった側面があり、 若年層の数だけは多いが、教育が追いつかず、ブレイクしきれないインド経済を見てると、むしろ英断。 終わらせる時期が10年遅かったが twitter.com/pondebekkio/st…

2023-11-29 16:53:27
ヘルペスもち @herpes_carrier

@hirokinose 人口増えて内需も伸びるのに、雇用が増えないのは奇妙に思えますね🤔

2023-11-30 19:09:02
うんちねりねり @No2NeriNeri

「治安と出生率はトレードオフ」とか言ってる層だっているんだから彼等からすれば願ったり叶ったりでは twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 11:31:33
インドびいき @indiahiiki

@hirokinose これは確かにハッとするね。 質×人数が大事ね〜

2023-11-30 18:36:37
ウズマスターRYU @uzumax1214

IT業界だと肌感覚で分かるおね。数ではなく質が重要な業界なのよ。 世の中全体がそうなりつつあるのかもしれんね。(´・ω・`) twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 05:36:15
g.k. @tklmkn1

いうても中国も若者に仕事あてがえてなくないか? 失業率公表をやめた結果半数近く失業してる試算もあるし、富も与えられてないから寝そべり族が生まれてる jp.reuters.com/article/china-… twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 12:25:43
吉良理人@ねもい @big_bros

第二次ベビーブーム生まれを中心とした世代に充分な雇用を用意出来なかった結果が就職氷河期世代という実例が。 twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 10:21:17
マザーファッ力筋袋ムーン蒸れ蒸れ玉之助 @Mj4ZHWya

> 「多くてもそこに雇用をあてがえないとそれはそれでまた社会問題です。インドはそれに苦しんでる」 教育の質も高く数が多かったのに、雇用先がほぼ無かった日本の就職氷河期世代・・・ twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 11:33:15
(゚∀|半顔⚽リスタート @hangao310

日本の少子化が問題視されるのは、労働市場は売り手市場のはずなのにそれが待遇に反映されてない割には社会保障の負担ばかり重くなっているせいなんじゃないかな twitter.com/hirokinose/sta…

2023-12-01 01:52:21
リンク JP アングル:インド都市部で若者の失業増、労働者流入が再加速 インド北部ファリダバードで暮らすラビ・ベルマさんは昨年初めに電子部品製造会社で職を得た。国内の景気が上向いたためだ。しかしこの企業が輸出受注を幾つか失うと11月に失職。その後は再就職がかなわず、スクーター購入のために借りた10万ルピー(約16万円)の返済ができなくなっている。2カ月にわたり職を探しているが見つからず、「すぐに就職しなければ債務不履行の恐れがある」という危機的な状況だ。 7
リンク www.jcer.or.jp インド、人口「世界一」の憂鬱 | 公益社団法人 日本経済研究センター 公益社団法人 日本経済研究センター JCER概要、経済予測や研究レポート。出版物、学術誌や会報の案内。 50