2011.12.10『ふしぎなキリスト教』 twitter公開読書まとめ

よろしくお願いします! RT @ToshioOkada: こんばんは。そろそろtwitter公開読書の時間です #otakingex
2011-12-10 23:12:12
今夜は皆既月食だそうですね。見たいことは見たいけど、ちょっと体調がヤバい(笑) 実はさっきまで明日のイベント対策でUSJに下見に行って、前のユニバーサルシティ・ウォークでご飯食べてきました。そしたら超寒風で、一気に冷えてクシャミ6連発!鼻水までw #otakingex
2011-12-10 23:13:28
というわけで、寒空の下で皆既月食を見て、さらに風邪引き確率を上げるわけにはイカン!と思うので、月食はナシで。 #otakingex
2011-12-10 23:14:22
よろしくお願いしますRT @ToshioOkada こんばんは。そろそろtwitter公開読書の時間です。 #otakingex
2011-12-10 23:15:44
今夜からは数回にわたって「ふしぎなキリスト教」を取り上げます。副題が「日本人の神様とGODは何が違うのか?」。ね?なかなか面白そうでしょ?未読の方にもできるだけわかりやすくツイートするように努力します! #otakingex
2011-12-10 23:17:07
大澤真幸による前書きの要点。我々の社会=西洋近代社会である。その西洋の基礎はキリスト教。つまり近代文明=西洋文明とは「キリスト教型文明」。近代化とはキリスト教型文明のアイデアや制度や価値観を取り入れること、のはずだった。 #otakingex
2011-12-10 23:21:24
しかし、日本だけが特殊な「近代社会」の導入をした。世界中のあらゆる文明圏で、ここまで素直に西洋文明=キリスト教文明を取り入れながら、肝心のキリスト教徒はなにか、の「わかってない度合い」では日本は間違いなくトップになる #otakingex
2011-12-10 23:22:56
和魂洋才RT @ToshioOkada: しかし、日本だけが特殊な「近代社会」の導入をした。世界中のあらゆる文明圏で、ここまで素直に西洋文明=キリスト教文明を取り入れながら、肝心のキリスト教徒はなにか、の「わかってない度合い」では日本は間違いなくトップになる #otakingex
2011-12-10 23:24:41
たとえば、キリスト教圏とは違う文明と考えられているイスラム教圏と、中国。しかしイスラム教はキリスト教と類似の一神教であり,同様の着想で成り立っている。儒教の中国ですら、価値観の基礎はキリスト教に近い #otakingex
2011-12-10 23:26:01
これは面白そうだ! RT @ToshioOkada: 今夜からは数回にわたって「ふしぎなキリスト教」を取り上げます。副題が「日本人の神様とGODは何が違うのか?」。ね?なかなか面白そうでしょ?未読の方にもできるだけわかりやすくツイートするように努力します! #otakingex
2011-12-10 23:26:05
日本というフィルターはどうやって文明と宗教を分離させたのか RT @ToshioOkada: しかし、日本だけが特殊な「近代社会」の導入をした。世界中のあらゆる文明圏で、ここまで素直に西洋文明=キリスト教文明を取り入れながら、肝心のキリスト教徒 #otakingex
2011-12-10 23:26:16
橋爪大三郎氏は「宗教社会学・大岡山教会員」でもあるのか。(http://t.co/QZWrCs0j の9/22より) #otakingex
2011-12-10 23:26:38
ところが、日本人は「西洋化の優等生」と言えるぐらいに、それまでの価値観を捨て去り(明治維新と太平洋戦争敗北時)、積極的と言うよりもやみくもにまで西洋化を推し進めた。しかし奇妙なことにキリスト教本体だけは、理解しないままだった。 #otakingex
2011-12-10 23:27:57
間のインドが少し違うかな RT @ToshioOkada: たとえば、キリスト教圏とは違う文明と考えられているイスラム教圏と、中国。しかしイスラム教はキリスト教と類似の一神教であり,同様の着想で成り立っている。儒教の中国ですら、価値観の基礎はキリスト教に近い #otakingex
2011-12-10 23:29:01
第1部「一神教を理解する 機嫌としてのユダヤ教」 キリスト教を理解するためのポイントは、「実はキリスト教は二段ロケット」。一段目はユダヤ教で、二段目がキリスト教。 #otakingex
2011-12-10 23:29:47