東方考察合同誌と東方考察イベントの野望TLまとめ

TLを流れていた東方考察屋集団の野望の全容を、応援をかねてまとめてみました。 考察系東方イベントと言ってもそれは同人誌即売会ではなく、大学で研究室に所属した事がある方なら一度は参加した事があるであろう『学会』そのものに近い形態が目指されているというカオスさ。
4
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
Die @die3035

@taki_tkz webでの発表は、動画制作や配信作業などの問題があってそれはそれで敷居が高いんですよねぇ。web上での声出し、顔出しはちょっと、という人も多いでしょうし。極論を言えば、金銭面と参加者のメンツさえなんとかなれば、イベントは開けるので

2011-12-14 02:51:31
Die @die3035

@taki_tkz おそらく、web上でやる場合は配信というよりは動画制作の形になりますね。配信をする場合は、研究会形式というかテーマに合わせた討論形式になりそうです

2011-12-14 02:58:03
つきのみち @taki_tkz

@die3035 配信者が取り纏めて流すことで、参加者に要求される環境や資金は相当低くできるような気がしますが、不特定多数にばら撒くことを快く思わない人もいる、と言うのは確かにそうですね。金銭面と面子、一番何とかするのが難しいところでもある…

2011-12-14 02:58:16
つきのみち @taki_tkz

考えてみると結構互いに利害得失あるなあ。

2011-12-14 03:00:52
Die @die3035

@taki_tkz メンツ自体はまだなんとかなりそうなんですが、やはりネックは金銭面ですねぇ。学生にはちと辛いです

2011-12-14 03:01:48
つきのみち @taki_tkz

@die3035 小さな箱なら結構おねだんも手頃なのですが、通常のイベントに増して箱のサイズ選定が難易度高そうなんですよねえ。発表は時間を区切って行われるだけに、溢れた人間を外に待たせることはできませんし。

2011-12-14 03:07:21
Die @die3035

@taki_tkz スペースに関しては、会場そのものを二分し、ポスターセッション用のスペースとオーラルセッション用のスペースを二つ用意する予定ですね。ある程度は、コミクリやその他特殊な形式のイベントを参考にします。これだと、都産貿やPioなど通常のイベント会場でも対応できますし

2011-12-14 03:12:52
つきのみち @taki_tkz

@die3035 よくある学会の形式ですね。

2011-12-14 03:23:36
つきのみち @taki_tkz

@die3035 ただ、この形式を取ると発表者が相互に発表を聞くことが難しくなるという難点が。

2011-12-14 03:25:45
Die @die3035

@taki_tkz それはもう若干諦めています。ただ、ある程度その問題を解消するために、オーラルセッションのスペースを取り囲む形で、ポスターを配置するつもりです

2011-12-14 03:28:53
Die @die3035

風邪とものもらいのダブルパンチとか考慮しとらんよ…

2011-12-14 15:04:11
Die @die3035

幸い、そこまで原稿には響かないし、締め切りまで僅かではあるが余裕があったから何とかなるけど…

2011-12-14 15:05:35
アルム=バンド @Bredtn_1et

@die3035 差し支えなければ教えて頂きたいのですが、〆切はいつでしょうか?

2011-12-14 15:07:23
Die @die3035

@Bredtn_1et 今週の土曜になります。機関誌の話は、日曜あたりには纏めておきまする。遅くなりますが申し訳ない

2011-12-14 15:36:01
アルム=バンド @Bredtn_1et

@die3035 いえいえ、こちらこそ何も動けず申し訳ないです。お忙しい中大変だとは思いますが、宜しくお願いします。

2011-12-14 15:36:51
Die @die3035

何とか今日の寝る前にはエントロピーの項が書けそうやねぇ。やはり、エネルギーの価値って考え方のほうが乱雑さとかよりは分かりやすな。エクセルギーの概念もついでに導入しようかとも思ったが、こっちはほぼ使った事がないから諦めた

2011-12-14 19:36:19
Die @die3035

というかエクセルギーはよう分からん。熱工学の方面では使うらしいが、化学系ではあんまり使わんしな

2011-12-14 19:37:58
このツイートは権利者によって削除されています。
野分 はるな @haruna_nowaki

@die3035 自由エネルギーは習いましたがエクセルギーというのは聞き覚えが無いですね。

2011-12-14 19:43:37
Die @die3035

@hebotanto 今回は概念の混同を避けるため、科学史的立場に立ってその概念が誕生した当時に知られていた現象や諸法則のみで導出を行う事にしました。おかげでボルツマンもモルの概念も出てきません

2011-12-14 20:07:01
Die @die3035

@haruna_nowaki エネルギー分野で必要に応じて生み出された概念らしいですからねぇ。エンタルピーや自由エネルギーを主に扱う化学系には必要なかったのでしょう

2011-12-14 20:07:57
Die @die3035

使わないでいて、初めて分かる気体の状態方程式やモルという概念の有難味。これを使えば導出はどんなに楽な事か

2011-12-14 20:10:05
Die @die3035

しかし、今回の本はいつもに増して東方要素が少ないな。内容の九割以上が熱力学の話しかしてない。まあ、全シリーズ集まった時に初めて効果を発揮するようなもんだからなこの本

2011-12-14 20:11:38
Die @die3035

@dohidon 熱力学第二法則が誕生した時代には、ボルツマンは生まれて間もなく、気体の分子運動論も誕生していなかったですからねぇ。その当時に得られた知識のみで、なるべく当時の科学者の考えをトレスする形で今回の本を書きました

2011-12-14 20:18:22
Die @die3035

今回の本は、マクスウェルもボルツマンもギブスも出てこない。けどまあ、何とかなった

2011-12-14 20:19:42
前へ 1 ・・ 4 5 次へ