要件定義の定義を聞かれたら、答えてあげるが世の情け

概要設計と詳細設計の定義の違いなんかも炎上しやすいネタです。 浜の真砂は尽きるとも、世にシステム開発プロジェクト炎上の火種は尽きまじ、ですね。
22
してゆう @siteyuu

転職した経験がある人はわかってくれると思うけれど、「要件定義」が何かなんて、世の中で決まってないですからね、、 「いやいや、こういう定義がある」 わかります。でも、決まってないんです。 例えば、要件定義の直前で何をするか。要求分析をするのか、要求定義をするのか、要求整理をするのか。それは誰がやるか。PMがやるのか営業がやるのかコンサルがやるのか。そもそも要件って何を含んで何を含まないのか。 各社各プロジェクトでバラバラなはずです。 実装や製造だって、その中にテストや試験の一部を含める会社もあれば含めない会社もあったり。 こんな定義がある、規格がある、ガイドがあるってのはある程度知ってますが、現実に各社各プロジェクト、バラバラな定義で運用しているので、しょうがない。 よっぽど何年も同じメンバーでやってきたチームでない限り、プロジェクト始めるときには、プロジェクトで通用する言葉の定義リストを作った方がいい。そして、たぶんそれでもずれるから、できるだけ用語を使わない、使うなら意図した意味で相手が受け取っているか注意する。 面倒かもしれませんが、プロジェクトが右往左往しないために必要だと思います✨

2023-12-25 17:49:36
emetrics @triemetrics

@siteyuu >言葉の定義リストを作った方がいい ワザと作らない、がありましたね。作ると明確になってしまって押し付けられないから。

2023-12-25 20:52:28
かぴ @katahirarchi

@siteyuu 依頼を受ける側には結構明確な「型」が存在すると思います。IPAとかいう「謎の団体」がガイドラインを公開(≒販売)してたりしますしね。 要件定義がめんどいのは、依頼する側がアマチュアで、そのくせ業務に関しては誰よりもプロフェッショナルだったりする点なのかなぁ、とか。

2023-12-25 19:39:52
してゆう @siteyuu

昔、大手のベンダーやSIerやそこに所属する人が公開している、要件定義を含めた開発工程の資料を見比べてみたんですね。 そうするとみんな微妙に違っていて。 そういうところの資料は、作るときにIPAの資料やPMBOKとかも参照してると思うんですが、微妙な違いがある。 資料でもそんな違いがある上に、実際にそれらの会社の人とプロジェクトで一緒になると、その人ごとにまた微妙な違いがある。 ってことで、もう違うと思った方がいいんだろうなあ、という現在におります。。

2023-12-25 19:59:26
晴姫(はるひ)_🍊公式技術垢 @Haruhi40_tech

@siteyuu はぁ。 政府調達基準とかJIS企画とかお読みになったことないんですね。書いてありますよ・

2023-12-25 17:52:47
しずく@男の娘エンジニア @shizukushizu

@siteyuu 同意です。基準、標準と呼ばれるものはある認識をしていますが、プロジェクト毎にテーラリングしないとならない認識です。複数会社跨いだ開発体制の違いや、開発の副産的な目的などを考えたら、自分達で言葉やプロセスを再定義しないといけないですね。

2023-12-25 19:57:34
Arashi_pf_fun @Arashi_pf

@siteyuu 言われた通りです。 それは言われてません っていう世界だしなぁ..... 確認すりゃいいのにするスキルないから現場混乱

2023-12-25 18:44:04
山饂飩 @MtpsPyV3djUfhGI

@siteyuu JIS X 0160 はありますが、あれだけ読んで「ほうほうこの通り作ればいいわけだな」で作れる人がいれば見てみたいw

2023-12-25 22:30:22
ETDC @cQkShop1UJPY2OQ

@siteyuu 転職した経験はないけど3回ほど合併してるから要件定義に限らず工程の呼び方や定義がけっこうバラバラなのは知ってる 工程名ってぶっちゃけどっちでも良いんだけどどっちも昔からの呼び方に慣れてるから統合するのはめっちゃ大変だったわ ssaits.jp/promapedia/con…

2023-12-25 22:28:22
Fラン社畜 @fran_syatiku

@siteyuu 俺転職体験多いし、これすげえわかるw で、どこも自分が正しいって思ってるよな 本に 「多くの日本企業は間違ってます、XXXとは本当はこうです」 と書いてあったりすっと、得意げにそれ見せたりして 隣の県とやり方違うのに 「政府のやり方はこうだからこれが公式」と言ったり 意味の解釈が違ったり

2023-12-25 20:04:18
napadie@CodeSpinner @napadie

@siteyuu 少し前に読んだ記事で「ChatGPTを要件定義の壁打ちに使う」というのがありました。 質問の趣旨とズレている認識はありますが、折角なので御一読いただけましたら幸いです。 ripurun.com/media/requirem…

2023-12-25 18:03:50
blackworker_t @darkworker_t

@siteyuu 顧客の元で1年ぐらい働くのが、要件定義と業務フロー改善が同時に出来ると10年前くらいから思っています。

2023-12-25 20:21:26
たあさん @takanori_w2

@siteyuu 要件は色々あるから決めるのが大変 そこに加えて要件不要なのか抜けてるだけか分かりにくいから、非機能要求グレードとかある 不要なこともしっかり書くと良い要件定義になるような… あ、優先順位もお忘れなき… これないとダブスタなりやすい…

2023-12-25 22:22:45
S.Sato @snjru

@siteyuu そう思います。「要件定義」とか「仕様」という言葉だけが飛びかって、肝心の誰が何をどこまでやるのか?がモヤッとしているというのがよくありますね。

2023-12-25 22:50:13
シュリンプ🦐見習いエンジニア(仮)(15年ぶり2度目) @ebichan19850512

@siteyuu 同じ業種でも会社が違えば用語も違いますし、そこをすり合わせするところからしないと必ずどこかでスレ違いが起こるんですよね(合わせてても起こりうる)

2023-12-25 19:23:29
Sou @BSea71

@siteyuu JTCとかシステムも設計も造語だらけなんで。 作る前から分かりにくいミスしやすいシステムができあがるのが分かってしまう。

2023-12-25 20:13:27
isoo @isoo_

@siteyuu @katahirarchi 「もう違うと思った方がいいんだろうなあ」マジそれ。幻想を共有してるだけだと思っておいて、そこから妖精の羽をむしり取るのが要件定義のお仕事なのだと。

2023-12-25 22:47:14