『世にもあいまいなことばの秘密』⇒「この本はとても危険な本だということがわかった。絶対パソコンを開いてコーヒーを飲みながら読んではいけない」

『世にもあいまいなことばの秘密』のツイートをまとめました。#PR
10
yukitakubo @ninjalgogo

この本はとても危険な本だということがわかった。絶対パソコンを開いてコーヒーを飲みながら読んではいけない。周りを片付けて、飲み物は飲み終わってからよむこと。飲みながら読んではいけません。ああ、あぶなかった。腹筋もきれないように、前もって準備が要ります。最初からおかしすぎやで。 twitter.com/ninjalgogo/sta…

2023-12-14 18:00:18
こぐま西洋館 @kogumaseiyokan

『世にもあいまいなことばの秘密』 川添 愛(ちくまプリマー新書) これはぜひ読んでおかねばと思い購入。 きのこ先生の絵が目に入った瞬間からすでに楽しさ全開です🍄 《自分の頭に最初に浮かんだものを「たった一つの正しい解釈」と思い込む傾向》 あぁ、この言葉の重み…… pic.twitter.com/oCj5CAKgt7

2023-12-28 14:18:23
拡大
拡大
かず @KazP206

『世にもあいまいなことばの秘密(ちくまプリマー新書、川添愛著)』読了。「冷房をあげてください」→温度を上げる?下げる? 曖昧な表現によって起こりうるコミュニケーション上の誤解の数々。対処法もあり、個人的にとても実用的な一冊だった。 pic.twitter.com/CDyOC5tUv1

2023-12-29 17:35:14
拡大
柴田👽 @Godhand_lover

川添愛『世にもあいまいなことばの秘密』 前から気になってたの🤭 これから実家に帰るので、新幹線の中でのお供に。 pic.twitter.com/1c49Ygv16g

2023-12-29 15:16:22
拡大
倉下 忠憲 @rashita2

『世にもあいまいなことばの秘密』(川添愛)を読み終えました。文章書きならよくわかる話がいっぱいです。たぶんSNSなど短い言葉だけでやりとりする機会が多い現代だからこそ、言葉がいかに曖昧なのかを知っておくのは有用でしょう。

2023-12-28 20:10:03
本屋ルヌガンガ @lunugangabooks

私たちが発する言葉のほとんどは曖昧で、複数の解釈を持ちます。しかし、私たちはなかなかそのことに気がつかず、自分の頭に最初に浮かんだものを「たった一つの正しい解釈」と思い込む傾向があります。 ー『世にもあいまいなことばの秘密』(川添愛) pic.twitter.com/rygkj0AZ4i

2023-12-27 15:13:48
拡大
テラ|書店営業 @sumatrada

川添愛・著『世にもあいまいなことばの秘密』 著者の『言語学バーリ・トゥード』が大好きエッセイなので、真面目なもの(←失礼。すみません)も読んでみた。 日本語の面白さを面白く学べる一冊 たしかに、ATMで「詐欺ではありませんか?」に詐欺じゃない場合は「いいえ」なのか「はい」なのか迷ったな

2023-12-26 15:35:37
gomyy @gomyy1974

川添愛さんの『世にもあいまいなことばの秘密』を読む。 ここではきものをぬいでください。 脱ぐのは着物か履き物か。 このような曖昧さを、日々生きている。 そして意図が伝わらずにうろたえる。 日本語の曖昧さについて分かりやすく分類して示す、ことばの処方箋。 もっと分かり合える明日のために。 pic.twitter.com/lVxi0gxuEz

2023-12-25 04:08:41
拡大
mori @kmori299

世にもあいまいなことばの秘密(川添愛)読了。違う解釈ができるかもしれない、相手と自分の脳内辞書は違うかも、という認識が、話し手にも聞き手にも大事だな、というのが一番の感想。それにしても、「頭が赤い魚を食べる猫」の3つ目の解釈、電車内だったのに思わず吹き出しました。好き。 #dokusyo

2023-12-20 00:04:40
藤田侊一郎 @annotasku

川添愛『世にもあいまいなことばの秘密』(ちくまプリマー新書)に「頭が赤い魚を食べる猫」という表現が出てきた(考案者・中村明裕)。5通りに解釈できるという。イラスト付き。2つはすぐに見当がついたが、3は「頭が(口になって魚を)食べる」猫!。4・5は種明かしを読むまでわからなかった。

2023-12-19 16:11:03
筑摩書房 @chikumashobo

【話題の新刊】川添愛『世にもあいまいなことばの秘密』(ちくまプリマー新書)大反響、重版決定! 「この先生きのこるには」「結構です」「冷房を上げてください」 読み方次第で意味が変わるものが多々あり、そのせいですれ違ったり争ったりすることがある。曖昧さの特徴を知り言葉の不思議に迫ろう。 pic.twitter.com/jiK29pZsw0

2023-12-18 13:42:32
拡大
拡大
拡大
拡大
Fei @caduceus108

「世にも曖昧なことばの秘密」を読んでいる。 めちゃくちゃ笑えるという触れ込みだったんだけど、個人的にはイライラする。 イエスノーで回答すれば済む問いに「大丈夫です」て返すことある? 「冷房上げてください」とか言う??? 言ったとしても、前後に「暑い/寒いです」とか追加情報ないです…?

2023-12-18 00:09:30
masmims 🐰💖🐇 @masmims

「日本語の作文技術」は、読むだけで自分の書く文章の質が変わる、良くなる素晴らしい本だということを、「世にもあいまいなことばの秘密」を読んで再認識した。 言語学は言葉を使って言葉を説明するという難しさを抱えた学問なんだな、と思った次第です。

2023-12-17 21:41:14
のぽこ(書写) @yukiwari_sow

先日ツイッターで見かけた『世にもあいまいなことばの秘密』。帯の「この先生きのこるには」ずっとなんのことだろ?とわからず、今日届いてからも「?」となってたんだけど、さっきご飯食べながら「あ!」となって思わず笑ってしまった。 pic.twitter.com/cSUKioMMuU

2023-12-17 21:27:17
拡大
男爵 萩原天神(白鷺の次は初芝) @hagi_hatsushiba

TLで見かけた川添愛氏の「世にもあいまいな言葉の秘密」という本が面白い。が、「幼稚園児ら20人が感染」という文を読んで「幼稚園児が20人も感染」と咄嗟に思った、という話が出てくる。 この後に「ら」の意味が説明してあって、「アメリカ大統領ら」は大統領が複数いるわけではない、と続いていく。

2023-12-16 22:05:22
男爵 萩原天神(白鷺の次は初芝) @hagi_hatsushiba

が、「幼稚園児ら」はいわゆるニュース文法というやつで、表すところは一択で、間違える余地はない。20人の幼稚園児が感染した場合「幼稚園児20人」と書くか「20人の幼稚園児」と書くからだ。「アメリカ大統領20人」や「20人のアメリカ大統領」ではおかしいのと同じ。

2023-12-16 22:05:23
男爵 萩原天神(白鷺の次は初芝) @hagi_hatsushiba

ただまあそれはそれとしてこの本はえらい面白い。

2023-12-16 22:08:27
のりす🐿️ @sakomakoharu

川添愛「世にもあいまいなことばの秘密」(ちくまプリマー新書)読了♪ 読み終えると、このタイトルだけでもごはん3杯ぐらいいける。言葉のあいまいさを100%なくすのはほぼ不可能だけれど、多くの人がそれを理解した上で言葉を大事に、そして楽しく使えるようになりますように。 pic.twitter.com/pGULncin7S

2023-12-16 19:17:51
拡大
星野 桃太郎 @taro612maru

あと、川添愛氏の『世にもあいまいなことばの秘密』はまじめにフフッて笑うので公共の場で読むのは危険です、帯からもう強烈で……思わずにやけちゃって……これも大切な一冊になりました。

2023-12-16 17:33:49
星野 桃太郎 @taro612maru

最初の章タイトルが「シャーク関口ギターソロ教室」なの、勢いが桁違いでしょ……思わずオシャレな喫茶店でフフッて……声が出て……

2023-12-16 17:43:26
@touch_me_city

フォロワーさんが紹介してくださった『世にもあいまいなことばの秘密』が大変おもしろい。おかげで「大谷って意外と思想的にはあっちなのか」とか考えてしまって大変。ここは「大谷翔平レフト起用も 監督が示唆」でよかったのでは。 pic.twitter.com/76ueGVrrCi

2023-12-16 11:47:13
拡大
拡大
にっしー @a_nishio_a

『世にもあいまいなことばの秘密』おもしろいなぁ、この手の日本語の妙が好きなフォロワーさん多そう。ロバートの「シャーク関口ギターソロ教室」を取り上げるところも好き。 pic.twitter.com/1R8l06F9eU

2023-12-16 10:18:02
拡大