『リーンマネジメントの教科書』⇒「すごく面白い。インプットしない人が成功する可能性は限りになくゼロに近い。激しく同感」

『リーンマネジメントの教科書』のツイートをまとめました。#PR
4
Smuraoka @ShinMuraoka

リーンマネジメントの教科書、すごく面白い。 インプットしない人が成功する可能性は限りになくゼロに近い。 激しく同感。 #リーンマネジメントの教科書

2022-05-22 15:43:51
のん_キャリアカウンセラー/ライター @syouyusenbei

『リーンマネジメントの教科書』細野真悟著 読了。 私はマネジメントではなくメンバーの立場だが、新規施策を推進する上で取り入れたいヒントがいくつもあった。 特に意識したいと思ったのは ・自社が大事にしていることと引き換えに諦めていることは何か?に着目する

2022-08-14 22:13:11
のん_キャリアカウンセラー/ライター @syouyusenbei

・課題を1対1ではなく、一網打尽に解決できる手を考える ・「世の中にある課題と打ち手の組み合わせ」をインプットして取り出せるようにしておく ・成果を評価する指標と撤退ラインを引いておく という点。

2022-08-14 22:13:12
のん_キャリアカウンセラー/ライター @syouyusenbei

3点目の「世の中にある課題と打ち手の組み合わせ」は「組み木」という言葉で表現されていて、自分なりの「組み木」をストックするように書かれているのだが、 これが実際にやってみようとするとムズカシイ。 地道に事例から構造の抜き出しを試みていく。 #読書ログ

2022-08-14 22:13:12
もとやま📚著書『投資としての読書』 @ysk_motoyama

年の瀬にいい本を読みました。「保守的な組織で新しい取り組みなんて無理ゲーw」を解決してくれる本がこちら ・施策や実験はむやみに分業せず1人で回す(分業するとチグハグになる) ・いきなり全体像を書かない。いくつか実験してから全体像を考える ・自分たちが一番大事にしてきたものを否定してみる pic.twitter.com/F3OHlPOwpe

2023-12-31 20:20:00
拡大
Mash.OKA@経営企画(元家電エンジニア) @mash_oka

リーンマネジメントの教科書  細野真悟著読了 自分も大企業に勤めるマネージャーとして、取り入れてみたい内容。と同時に最後のおすすめ書籍もまだまだ読んだことないものが多くて勉強不足を痛感。もっと勉強、実践せねば。 pic.twitter.com/U05sLI2VwB

2022-05-05 21:08:40
拡大
おもて 社会全体の適材適所を実現するミツカリ代表&著書『ゴリラ部長が教えてくれた統計の超入門』 @takanori52

「リーンマネジメントの教科書」読了。 @CoInnovator さんの闘魂が入ってる一冊。 ベンチャーで新機能開発をする際にもメチャクチャ参考になったり、そうそう!と思うことが多数。社員にも読んでねと共有。 さらに大企業においてどうやるかやインプットの必要性など刺激もらいまくりでした! pic.twitter.com/JM6XcmoAaB

2022-06-23 08:02:55
拡大
Haruna Kawamura | 川村陽菜 @haruna_k_16

昨日インターン先の上司の方から教えて頂いた『リーンマネジメントの教科書』蔦屋書店に篭って読んできた。面白くてスラスラ読めたし凄くためになった。心に刺さる内容が多かったな😗高校の時から苦戦してるテーマとの向き合い方も良い意味で変わりそう!日頃から脱平凡発想できるように練習しよっと pic.twitter.com/IsfGsg5fVO

2022-12-28 16:29:48
拡大
森遼平|ITベンチャーの営業リーダー@㍿アイエンター @mori_umepan

おはようございます!! 読書中の「リーンマネジメントの教科書」も半分過ぎくらいです。 アジャイル型とリーンなやり方の違い。アジャイル型は「進める」前提だけど、リーンなやり方はうまくいかなかったら「撤退する」という考えがある。よく混同されて使われるけど違いが腑に落ちました(・ω・)

2022-08-06 06:08:54
森遼平|ITベンチャーの営業リーダー@㍿アイエンター @mori_umepan

おはようございます!! 読書中の「リーンマネジメントの教科書」も終盤です。 "プロトタイピング"ならぬ"プレトタイピング"という言葉を初めて知りました。『先行する』と『ふりをする』という意味から生まれた造語らしく、リーンスタートアップの考え方には重要な手法みたいですね(・ω・)

2022-08-07 06:09:02
森遼平|ITベンチャーの営業リーダー@㍿アイエンター @mori_umepan

おはようございます!! 「リーンマネジメントの教科書」という本を読み終わりました。 どんな本を読んでも、マネジメントやイノベーションが絡む内容には特に、心理的安全性の重要性が語られている。どんな目的でも組織を強くするために近年のマネジメントには欠かせない要素なんですよね(・ω・)

2022-08-08 05:08:53
ゆーが @yugaaaaaaa1

リーンマネジメントの教科書を読んでる。 お客様にプロトモデル作る前に、プレトモデルを作って、そもそもありなのか?なしなのか?を判断する調査実験のフェーズがいると... その通りなんだろうなぁ...

2022-05-21 09:31:58
渡辺隼太 / デジタルイネーブルメント @hayata_watanabe

拡大期真っ盛りです。既存サービス×営業戦術だけではすぐに成長の限界が訪れます。3年後の結果を左右するのは商品開発。「リーンマネジメントの教科書」によると、商品開発の成功確率を高めるには小さく、速く、安く、多く実験をすること。慣れ親しんできたプロジェクトマネジメントとは筋力が真逆。 pic.twitter.com/PF22vmTPrt

2022-07-07 22:52:38
拡大
チャップマンⅢ世 @chapman3rd

細野真悟『リーンマネジメントの教科書 あなたのチームがスタートアップのように生まれ変わる』読了。どうすれば大企業において新規事業を成功させられるか、著書の理論と実践がまとめられている。共感することしきりだが、大企業の壁の突破は大変。耳が痛い!29 #readinglog2022

2022-08-14 20:52:55
木村洋平 @kimura_story

『リーンマネジメントの教科書』細野真悟さん @CoInnovator の新刊。 著者のリクルートエージェントでの経験をもとに、日本の大企業のマネジメント手法に、アメリカのスタートアップが取るような「リーン」の手法を掛け合わせる方法を紹介しています。できることから始める。面白いです! pic.twitter.com/S9PWQ3fxOi

2022-05-31 12:02:04
拡大
Inamuu🏕 @kzm0211

リーンマネジメントの教科書の話し、この間飲んだ会社のおじさんの行動に近い気がする。 プロトタイプの前のプレトタイプとか、バッチサイズ、多能工なんてまさに。 それはアジャイル開発かなと思ってたけど、そうじゃなくてリーン開発であり、成功するかしないかを判断する、と。

2023-07-31 17:35:33