インテリジェンスHITOフォーラム 『ミドルの未来』

第三回インテリジェンスHITOフォーラムを開催しました。就労人口の高齢化や職業人生の長期化により「ミドルの躍進」が渇望されています。本件は、『ミドルの未来』をテーマに行ったフォーラム内容のTweetまとめです。ぜひご覧ください。 また、主催のインテリジェンスHITO総合研究所のレポートや情報は、FacebookページとHPで随時お知らせしていきます。どうぞご期待ください。 【Facebook】 https://www.facebook.com/hito.inte 続きを読む
3
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

本日はHITOフォーラム「ミドルの未来」について、ツイートします。 #HITOフォーラム

2012-11-22 09:53:45
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

就労人口の高齢化や職業人生の長期化により、ミドルの社会的重要性が高まる一方で、期待されている姿とは言い難い状況です。 #HITOフォーラム

2012-11-22 09:55:37
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

HITOフォーラムではミドルが躍進し、はたらくを楽しむ社会の実現に向けて、国家、企業が果たすべき役割について、議論します。お楽しみに。 #HITOフォーラム

2012-11-22 09:57:14
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

第一部は、マクロ視点からミドル問題を考えるーミドルのこれからについて自助.共助.公助の観点から考える です。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:04:19
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

70歳が職業人生となると45歳が折り返し。そこからの考え方、職業観を改めていかなければならない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:06:15
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

パネリストは、法政大学大学院の諏訪氏。経済産業省の水野氏。株式会社日本総合研究所の山田氏です。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:09:20
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

マクロ視点からのミドル。ポイントは、3つ。マクロ環境の変化、ミドルの役割の変化、自助.共助.公助の観点。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:11:09
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

ひとつ目はグローバル化。新興国にフロンティアが移る。企業経営も変えていかなければならない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:12:22
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

生産や販売部門は海外シフト。国内は本社機能やマザー機能へシフト。国内の機能転換が必要になる。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:13:57
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

国内の変化。種類別世帯数の推移は、2005年は夫婦と子がTOP。しかし、2030年は単独65歳以上が標準に。顧客の個性に応じたカスタマイズが重要になり、マーケティング、ソリューション提案が重要に。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:16:42
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

人材要件も変化する。知識や熟練労働やもてなし労働の重要性が高まっている。管理・事務労働は減少へ。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:18:17
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

専門・技能労働は重要だが、結束させていくことも重要。そのため、プロデューサー、コーディネーターが重要に。統合がテーマ。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:20:13
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

二つ目の変化は、社会環境の変化。働いている人の中心は中高年齢層に。それが加速する。脱年功は不可避に。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:22:16
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

女性の社会進出、海外の労働者も増えて、ダイバーシティ・マネジメントが重要になる。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:23:17
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

労働力の高学歴化。大卒=地位のある仕事の構図は崩壊。1990年は大卒・大学院卒業比率と上級ホワイトカラー比率は同じだったが、2011年は差が出てきている。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:25:49
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

求められるミドルの役割転換。経営環境の変化に応じて組織を変革し、プロフェッショナルとして協業して成果を上げる。プロデューサー・コーディネーターとして多様な人材の能力を引き出さなければならない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:27:45
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

3つ目は、ミドルキャリア形成。自助として70歳まで現役としてキャリア自律の意識が重要に。また企業は共助の観点で、キャリアコースの多元化が必要に。人事制度改革を行い、年功型職能主義から役割型職能主義へんの転換へ。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:30:33
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

公助の観点では、キャリア転換、スキル向上のための人材開発インフラが重要に。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:31:45
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

就業構造の予測。空洞化。製造業雇用が300万人減少。サービス業が受け皿になれず。一方は、サービス業が受け皿となり、雇用が促進されるケース。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:34:20
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

産業内の職種変化。製造業は女性従事者が増加。非製造業は事務職、サービス職が増加していく。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:35:30
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

職種により人材需要が異なる。メディカル・IT通信は求人倍率2倍超。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:38:03
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

中高齢者の25%は現在も転職意向を持っている。しかし、転職活動を行っているのは少数。転職が進まない理由は金銭的な理由や自分の能力が通用しない不安。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:40:14
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

中高齢者の転職に際して、金銭面と自身の能力面で調整が必要であるケースが多い。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:41:14
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

問題意識として、人材面の制約により、成長産業は成長牽引力を高められていない。現在の人員構成のまま、主に大企業・既存産業はグローバル競争を勝ち抜く力を維持できるのかの2点。社会全体で人材配置が硬直的。望ましい配置がなされていない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:43:40
1 ・・ 5 次へ