インテリジェンスHITOフォーラム 『ミドルの未来』

第三回インテリジェンスHITOフォーラムを開催しました。就労人口の高齢化や職業人生の長期化により「ミドルの躍進」が渇望されています。本件は、『ミドルの未来』をテーマに行ったフォーラム内容のTweetまとめです。ぜひご覧ください。 また、主催のインテリジェンスHITO総合研究所のレポートや情報は、FacebookページとHPで随時お知らせしていきます。どうぞご期待ください。 【Facebook】 https://www.facebook.com/hito.inte 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

成長産業において既存産業の人材を活用することにより、成長牽引力産業の成長牽引力を高め、既存産業の人員構成を適正化。あわせて活用された人材に魅力的な能力形成の機会を提供することで、日本が元気になrのでは? #HITOフォーラム

2012-11-22 10:45:41
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

タキテュス「自分から先にやるのはいやでも、他人の後ですぐやるのが人間というものだ」まさにミドル。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:49:03
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

ミドル論は主に3つ。ひとつは年齢でみたミドル。45歳前後。ふたつ目は役職でみたミドル。中間管理職など。三つ目は階層でみたミドル。社会における中間階層の人たち。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:51:05
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

働いている税金を収めている人の年齢はあがってきている。一番税金を収めている人の平均年齢は、2011年男性45.1歳、女性は45.3歳 。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:53:32
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

事業所規模別にみた民間給与所得者の平均年齢は、規模が小さい企業ほど高いのが特徴。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:55:47
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

大卒で英語が必要と言っても、実際に英語を求めている企業は1割。実はもっと実業への能力が求められている。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:57:30
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

勤続年数の国際比較。男性の勤続年数が長いこと。また女性との勤続年数に差があること。 #HITOフォーラム

2012-11-22 10:59:35
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

事業所規模別の平均勤続年数は30ー99人がもっとも低い。男性の勤続年数はU字型になっているのが特徴。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:02:45
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

分業と協業。分業と協業の能力が求められる。またさまざまな変化対応力の学習でミドルの力は強化される。一途では残れない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:04:40
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

自助;好奇心をもって、継続学習が必要。また絆重視の質量確保、社会人の基礎力をアップデートしていくことが必要。ネオミドルの要件。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:07:44
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

共助の面;専門性強化。そしてキャリア形成の雰囲気づくりが必要。ネオ組織の要件。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:08:45
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

「みんな恐怖を隠し、ごまかそうと努めれば努めるほど、見た目にもますますはっきりと怯えているのがわかった」 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:10:17
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

大企業を中心に大規模なリストラが。10月までに1万6000人。リーマンショック以上。ミドルキャリアを真剣に考えなければならない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:12:08
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

能力開発。社外交流活動、顧客や目的志向の行動、変化対応の行動が重要。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:15:50
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

ミドルのキャリア自律。どうやってキャリア意識を身につけていくのか。これからパネルディスカッションで議論します。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:17:29
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

キャリア意識とは、職業人生を節目節目でどう超えていくのかを考えること。またそれがあることで、ポータブルスキルが定められる。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:18:51
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

企業が方向性を示す必要がある。単線型の人事コースが残っているが、管理職は10%しかない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:21:32
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

現実的にはプロフェッショナルへ。業務委託として働けるまで磨き続けることが重要。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:22:51
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

デペンデンド・スペシャリスト。限定型正社員もあり。ライフステージに沿った働き方ポートフォリオを持てること。将来のコースを企業が示していかなければならない。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:25:22
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

キャリア意識がない状態から、ある状態にする。議論する機会を持つべき。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:30:07
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

とにかくみんなお金がない。その状態だと心が荒む。そうすると長所よりも人の短所が目に付き、指摘してしまう。だから、お金がなくても、できることを自助・共助・公助を考える。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:31:43
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

場がキーポイント。次の業界、次の方針を語り尽くす場をつくることが大切。前にむかう場をつくり、勉強する。例えば、ランチの読書会でもOK 。目から鱗を落とし続ける。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:33:42
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

将来に向けて投資する時間をつくること。それが長期に続くと個人返ってくる。それがキャリア意識が芽生えるキッカケとなる。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:34:50
三石原士@共創プロデューサー/「タニモク」開発者 @m_mitsuishi

クロスファンクショナルな越境学習をするだけでも、若手のキャリア意識につながる。勉強が大事。 #HITOフォーラム

2012-11-22 11:37:53
前へ 1 2 ・・ 5 次へ