発達障害の障害者雇用を考えるまとめ

ADHDです。障害者雇用を検討していたときに参考にしていたツイートをまとめました。
10
F太🐈‍⬛ @fta7

この文章書いた人、すごく頭いいんだろうなと思う。「自分はモチベーションにムラがある」と感じる人は一読の価値あり。|ADHDで管理職をやっている者なんだが anond.hatelabo.jp/20170227161628

2017-03-06 12:00:35
リンク はてな匿名ダイアリー ADHDで管理職をやっている者なんだが 週末の借金玉氏(id:syakkin_dama)のエントリやそれを受けて書かれたわかり手氏(id:ganbarezinrui)のエントリ、http://anond.hatelabo.jp/20170227005158 あたりのブコメ… 1098 users
みっちゃん(ADHD) @pino_27s

ADHDだけど普通に働いている人達、 案外結構いるんだろうなあ。 ツイッターなどに浮上しやすいのは 「上手くいってない例」。 テレビなどで取り上げられるのは 「ものすごい上手くいってる例」。 (※障害者雇用でバリバリ特性 生かせてます!的な人) その「中間層」の話が聞きたいよね。 #ADHD

2017-10-17 07:44:39
みっちゃん(ADHD) @pino_27s

【ものすごく上手くいってる例】 ・定型(平均)以上に何かずば抜けた 能力があることで認められている ・そもそもIQがものすごい高い ・めちゃくちゃホワイト企業 ・「自分の発達特性はむしろ 強みだと思っています!キリッ」 ・上司や企業全体が発達障害 に対して理解あり、好意的 ※あくまでイメージ

2017-10-17 17:50:11
みっちゃん(ADHD) @pino_27s

【うまくいってない例】 ・転職を繰り返している ・仕事が耐えられず辞めた ・メンタル病んだ、鬱になった ・仕事続けてはいるけど やらかしまくり怒られまくり トラブルメーカーで周りとの関係性 完全に終わってる ・何がどういけないのかももはや不明 こんなイメージ。 ※批判の意図はないからね。

2017-10-17 17:54:45
みっちゃん(ADHD) @pino_27s

ここからは一般論ではなく、 あくまで「私が個人的に!」 知りたいだけの【中間層】の定義。 ・困り感や悩みはあるけれども 何だかんだ仕事を続けている ・周囲との人間関係は良好 ・フリーではなく組織で働いている ・IQ高過ぎず低すぎず ・障害者雇用ではなく一般雇用 ・服薬は必要なレベル #ADHD

2017-10-17 18:08:19
発達障害のニュース ★ ニュースおよび最新動向 @2030mirai

有名大学を卒業したけれど仕事がなかったASDの若者 とある支援事業所を頼り所長さんと面談した 所長さんは「基礎的な学力が高い」「違いに気付くのが得意」である事が魅力だと考えた。 新聞社の校正に紹介した。 アルバイトでの試験雇用のはずだった。 1か月の間に決定的な誤植を2つも見つけた

2022-02-19 22:08:41
🌙不注意おとこ@トラウマ @autis33

Twitterで全然話題ならないけど、クローズや障害者雇用で勤続年数5年以上になって、後輩の指導やプロジェクトの進め方、根回し等の対策を知りたい層って結構いると思うんだよね。これ呟くと知らない人から「発達じゃない!」みたいな批判絶対来るから呟けないらしい

2023-11-17 19:54:03
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

過去クローズで働いてきた→限界があって障害者雇用で転職した場合、後輩指導や主導プロジェクトまでやったことあり躓きポイントだったばあい、「いかに断るか」「やらざるを得ない場合、いかに無理しないか」あたりが、長く働き続けるためのポイントになったりして、そこもあまり語られないですね。 twitter.com/autis33/status…

2023-11-19 09:10:47
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

障害者雇用であっても長く働く・雇用形態が変わると、健康でプロパーな社員並みのことを求められてしんどい瞬間がある。 別の部署の人々は、私に障害があることを知らない・忘れているケースも多く、そこでも。 私の場合はチーム内に積極的自己開示して、何かあった時相談する・助けてもらう、かな。

2023-11-19 09:14:04
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

あとはオープンになっている予定表に、通院で休む時は通院と書く、訪問看護も最初非公開予定にしてたけどオープンにした。他の部署の人が私の予定を見て連絡してくることも多いので、間接的な自己開示の作戦。フレックスで一時抜けすることも多いので、割とここは意識してやっている。

2023-11-19 09:17:13
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

仕事の具体的な悩みや解決策は、インターネット上に書けることが少なくて書かない、も増えてくるなと思う。 私の場合は上司とこの4年間の蓄積で関係性があり、直属の上司と1on1を2週間に一回やる組織風土があるおかげもあり、悩みは相談しやすいかな。上司が異動した場合が怖いところ。 twitter.com/red_chan_maki/…

2023-11-19 09:21:35
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

@autis33 確かに私あんまり書けること少なくなってきたのは四年目になってからだな、と思いツイート読んでました。 仕事の悩みがそこまでくると勤務先にも相談ルートがいくつかできるので、具体的な悩みは勤務先で、体調管理や土台の話を当事者間で、クローズで働く人ともに、個別/別SNSで、とかですかねえ。

2023-11-17 22:47:56
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

私の所属チームは人の入れ替わりがあり、私がスタッフ層でいちばんの古株、派遣さんに業務依頼・管理をしたり、後から入社した私よりランク上の先輩たちに仕事を引き継ぎ、というシーンがままあった。自分のペースで仕事できない瞬間がストレスフルだったので、自分で自分の予定をブロックで対策した。

2023-11-19 09:25:15
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

長く働くを目標に障害者雇用で転職したので、中堅になるのは避けられず、未知の領域なので周りの人に相談しながら乗り越えるしかないな、と思うこと。直属の上司以外の相談先をたくさん持つのが効いてる。 私の場合は、精神科訪問看護も、心身のコンディションのペースメーカーとして頼りにしてます。 twitter.com/autis33/status…

2023-11-19 09:29:05
🌙不注意おとこ@トラウマ @autis33

環境とマッチしてたら働き続けられるし、発達特性が活きてる人もいるわけで「仕事できない」みたいな極端な考えが当てはまらない層もいると思う。ある程度中堅になるが故のしんどさって新たに生まれることもあるし

2023-11-17 19:56:14
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

2023-2024年の私の中の課題を一通り解決し終えたのでようやく書けること。悩みの渦中は自分にとっての正解がわからないからなぁ。 ベースは、目の前の仕事をコツコツすすめて信頼の獲得、チーム内は苦手や不得意の事前の自己開示で期待値コントロール、依頼完了や援助にはお礼、を丁寧に重ねてく。

2023-11-19 09:34:07
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

思い出し。私の場合は主治医も良い相談先で、クローズ勤務時にこんなアドバイスもあった。 長く働く中での悩み/障害由来の悩み/混合タイプの悩み、とあるので、それぞれを切り分けて相談や学びをするのが効果的だと思う。最後に自分自身や身近な人と最適解を選びとるのが、いちばん大事で大変なとこ。 twitter.com/red_chan_maki/…

2023-11-19 09:47:14
Maki🌻療養モード from 脳内宇宙ステーション @red_chan_maki

自分で困りごとを分析して対応策を練っていくタイプだと主治医に思われていてあなたは一般向けのビジネス書などからコミュニケーションや仕事の工夫を学んでくのも向いてそうですねと言われてた、けど、同じ発達障害持つもの同士、知識ある支援職の元の学びは、また全然違う方向性で私には必要だったな

2022-03-25 14:46:52