「働かざる者食うべからず」っていうけど…。

「働かざる者食うべからず」や「労働は尊い」とはよく言うけれども、それは日本の実態には合ってないよね。日本の実態は「稼げざるもの食うべかざる」「対価(成果)は尊い」だと思う。 だってそれが資本主義社会というものだもの。 資本主義社会で食べられるのは、「働くかどうかに関係なく金を持っている者」だよね。働いたからって食べられるとは限らない。なのに都合のいい時だけ「働かざる者食うべからず」なんて言うのは、ちょっとずるい。
8

Alpha @a_alpha_m

「働かざる者食うべからず」「労働は尊い」を突き詰めていけば、共産主義的な社会になる。逆に、資本主義的な社会の理念としては、「稼げざるもの食うべかざる」「成果は尊い」となるのだから、共産主義を批判し資本主義を称えるのならば、堂々と「稼げざるもの食うべかざる」と言えばいいのだ。

2011-12-17 09:25:55
吉良理人@ねもい @big_bros

…まぁ、「食うべからず」と一々言わなくても、稼いでなければ結果的に「食えなくなる」んだけどもw

2011-12-17 09:35:37
吉良理人@ねもい @big_bros

なので、資本主義的には「働かなければ生き残れない!」(龍騎風に)という単純な事実があれば良い気もする。

2011-12-17 09:36:40
吉良理人@ねもい @big_bros

この場合は「稼げなければ生き残れない!」か。

2011-12-17 09:37:05
Alpha @a_alpha_m

まぁ、そこは、「働かざる者~」との対比でw 「稼げないものが食えないのは当たり前だ」ですかねw RT @big_bros: …まぁ、「食うべからず」と一々言わなくても、稼いでなければ結果的に「食えなくなる」んだけどもw

2011-12-17 09:41:41

rosanjin @rosanjin69

RT @a_alpha_m: 「労働は尊い」と言いながら、労働の中には実は尊いものと、そうでない物がある。そしてそれは、市場を通じた金銭的な評価という形で選別される。と言うのであれば、それはもう、「動労は尊い」ではなくて、「金儲けは尊い」でしかないよね。儲かる行為としての労働が尊い。

2011-12-17 10:07:19
rosanjin @rosanjin69

鞘抜きできるかどうかなんだよね。

2011-12-17 10:12:33
rosanjin @rosanjin69

資本主義は鞘抜きゲーム。これは金融だけでなく全てに当てはまる。ゆえに鞘が抜ければなんだっていいんだ。こう言うと資本主義はインチキじゃないか!って思うかもしれないけどそのなんでもいいっていう包摂性が逆にいいんだよ。

2011-12-17 10:17:16

Alpha @a_alpha_m

「働かざる者食うべからずだが、働いたとしても食えるだけ稼げるという保障はないし、働く以外の稼ぎ口があるのなら別に働かずに食えても構わない」 フルで記述すれば、今の日本はこう。最初の文が完全に無効化されてるのがわかるよね。だったら初めから「稼げない奴は食えない」と言えば済むじゃない

2011-12-17 09:58:41
Ei “Ray” Murakami @raymurakami

@a_alpha_m 「学ばざる者食うべからず」にすればええと思うよ。別にお勉強だけやなくて。ニュージーランドのBI的社会は段々そういう方向に向きつつあるねえ。社会が急速に予測不能に変化することが前提になると、働く、働かないより、社会の変化についていけるかの方が重要になってくる。

2011-12-17 11:18:00
Alpha @a_alpha_m

なるほどw それは面白いかも RT @raymurakami: 「学ばざる者食うべからず」にすればええと思うよ。別にお勉強だけやなくて。/社会が急速に予測不能に変化することが前提になると、働く、働かないより、社会の変化についていけるかの方が重要

2011-12-17 11:32:58

bowbow99 @bowbow99

何やら @a_alpha_m さんを刺激してしまったようなので読んでる。 > 「働かざる者食うべからず」っていうけど…。 - Togetter http://t.co/ab2ralMo

2011-12-17 21:44:53
bowbow99 @bowbow99

とりあえず「喰うべからず」は無駄に長いのでもっと短くストレートに「死ね」としてはどうだろう。

2011-12-17 21:58:25
bowbow99 @bowbow99

Twitter における文字数の貴重さを理解すべきだ。

2011-12-17 21:58:48

追加

労働は尊いのだから、収入は働いて得るべき、現金の給付は人を堕落させて社会を崩壊させる。働かざる者食うべからずである。こんなことは当たり前のことである。
実際に、給付はほとんどが娯楽に無駄遣いされて消えてしまった。一部の人が得した気分になっただけで、国民の血税が失われ、更に増税をするという悪循環。
的な話を見かけて思わずしたツイート。

Alpha @a_alpha_m

「給付の使い道は娯楽費に消えた。一部の人が得した気分になっただけで、国民の血税を云々…」 お金ってのは娯楽に使っても「消えたりしない」ってのは、なんで理解されないんだろうなぁ。まぁ、その娯楽が札束集めて燃やすみたいな娯楽なら別だけどさ。そんなの流行ってないよね?w

2011-12-18 01:44:17
Alpha @a_alpha_m

「働かざる者食うべからず」で「労働は尊い」が、人々に娯楽を提供するような労働は尊くないし、そんなもので働いてる人は食えずに死ぬべきだ。とでも思ってるのかなぁ。娯楽なんて存在しない社会が望み? 私はそんな社会、嫌だけどね。たとえ自分が遊ばない娯楽であったとしても。

2011-12-18 01:47:10
Alpha @a_alpha_m

「娯楽に使われたお金」は、消滅して消えたりせずに、回りまわって自分の収入になるんだよぅ。娯楽に使うなんてけしからん節約しろ。なんて言ってるから、どんどん収入が減ってくんだよぅ。皆で節約して貯めこむから仕方なく、国が国債発行して代わりにお金を使ってるんだよぅ。皆の収入のために。

2011-12-18 01:54:34
涼風紫音/Protest the invasion of Russia @sionsuzukaze

1点だけ。所得が上がるのは「自分からじゃないかもしれない」ってことだけは頭入れておかないとダメ。肝心なのは、誰かの所得が上がればどっかの消費が増えるかもしれなくて、どっかの消費が増えれば自分のとこの売上も上がるかもしれなくて、結果自分の給与も増えるかも、って考えができるかどうか。

2011-12-17 19:24:25
Alpha @a_alpha_m

お金は使っても消えない。使ったお金は次の人に渡ってその人にまた使われる。誰かが使わなければあなたにお金はやって来ない。つまり、あなたが使わず貯めこめば、あなたにお金はやって来ない。これを昔の人は“金は天下の回り物”って言ったよ。経済学なんか知らなくても、これは知ってて欲しい。

2011-12-18 02:07:59