必殺技の時に「うおお」とか技名を叫ぶ演出についての論議

この話、定期的に出ては盛り上がりますね。
26
ジョー・ジョースケRX @xiR6q2AqumjtTjm

最近のアニメや特撮でよく描かれる「うおおおお!」とか必殺技を叫びまくる演出って何が元祖なんだろう? 『聖闘士星矢』あたりなら小宇宙を燃やすという設定があるから理解できるけど、いつの間にかそういう演出の作品ばかりになってしまったような気がするのは気のせいだろうか

2024-01-09 07:07:54
ジョー・ダンデス @xiR6q2AqumjtTjm

昭和テレビ作品を中心にポスト ※シャドウバン回避のためリプ少なめです 緊急時以外のDM個人対応はいたしません (あらゆる意味での)勧誘はお断り、容赦なくブロックします その他でも合わないリプを受けたときはブロックする場合があります

ジョー・ジョースケRX @xiR6q2AqumjtTjm

リプは具体的な作品名がわかった方のみお願いします できれば21世紀以降だと助かります さすがに昭和40年代ぐらいからは存じてますので twitter.com/xiR6q2AqumjtTj…

2024-01-09 07:50:51
しゅばるつばい @SchwarZwei02

@xiR6q2AqumjtTjm スミマセン勘違いをしていました。 叫びまくる演出の元祖 では無くて、その演出が“最近の”作品で多用される要因になる“元” という意味合いだったのですね。 アニメでは、ドラゴンボールやワンピース,NARUTOの影響が強そうですね。 ゲーム作品からの影響も強そうですね。

2024-01-09 08:22:38
ジョー・ジョースケRX @xiR6q2AqumjtTjm

@SchwarZwei02 ご理解いただきありがとうございます まさに伺いたかったのはそこになります こちらこそわかりづらい表現で失礼いたしました 参考になります

2024-01-09 08:27:54

※実は最初の方の当初の意図は「最近(再び)、叫んだり技名を言う演出が増えたね」ということだったらしいのですが、その後の反応は必ずしもそうなりませんでした。
それらのズレを念頭においてください

関連過去まとめ




まとめ アニメや映画などで技名を叫んだり名乗りなど談義 アニメや映画などで技名を叫んだり名乗りなど談義まとめました。 7270 pv 42 11 users 1

ミッチー @hOTvx1SOSMdahpn

@xiR6q2AqumjtTjm 昔からあると思います。 必殺技をする前に自身に気合いを入れ気を溜めるヒーローでしょうか。

2024-01-09 07:44:33
谷梅之助 @umenosuke_tani

@xiR6q2AqumjtTjm 仮面ライダー「ライダーキック‼️」 スペクトルマン「スペクトルフラッシュ‼️」 あたりからかな。 昭和46年。

2024-01-09 07:49:59
谷梅之助 @umenosuke_tani

@xiR6q2AqumjtTjm 忍者モノでは昔からありましたね。 花のピュンピュン丸は技と同時に「忍法〇〇」と叫んでいたから、ヒーローものに取り入れられ、それからの系譜かも。

2024-01-09 07:58:10
あんぱん。 @Sr6zerBvCobaSkW

@xiR6q2AqumjtTjm 巨人の星なんか該当するんじゃ… 一応、主人公星矢の声の人だけど…(笑)

2024-01-09 07:59:14
悪太郎 @yTbflMOiCFLf28T

@xiR6q2AqumjtTjm 時代劇の岡っ引きが房付きの十手を持つのは、初期には手柄など評価されて奉行に賜ったみたいな設定がちゃんとあったんですが。 後年は設定が忘れられて主人公と対立する同心の手下の岡っ引きまで房付き十手を当たり前に持ってたり。 エポックメーキング的な作品の上っ面だけ真似た作品増えますね。

2024-01-09 08:00:11
しゅばるつばい @SchwarZwei02

@xiR6q2AqumjtTjm 私がアニメやマンガを観始めた80年代には既に そういった演出はパロディのネタ(島本和彦先生の『炎の転校生』等)になっていましたから “最近の”というと少し語弊がありそうですね。 源流は60年代,70年代のスポ根作品やヒーロー作品になるのでしょうかね。

2024-01-09 08:03:54
仮免ライダー隼(ゴールド免許) @GSR250w

@xiR6q2AqumjtTjm 機動戦士ガンダムが『技名を言わない』『必殺技が無い』スパロボ的に言えば『リアルロボット』の走りかと思いますが、そんな中でスパロボ的演出の『Gガンダム』が登場は画期的というか「それガンダムなの?」と思いました pic.twitter.com/2mKpeSZtns

2024-01-09 08:20:17
拡大
TAK44マグナム@超屋内人間 @TAK44MG

@xiR6q2AqumjtTjm やはり車田先生あたりが元祖でしょうか😅 コロコロの漫画とかもそうですけど、無理矢理な理屈を考えている漫画もあったんですけどね。 本当に最近のアニメは理屈はなくて、叫んで派手なエフェクトかかってよく分からないけど勝利!ってパターンばかりですよね 僕は気合系って呼んでます

2024-01-09 08:24:16
jairan @bedesakimeibagi

@xiR6q2AqumjtTjm 水島新司先生の作品でも、岩田鉄五郎や岩鬼がどりゃーーとかにょほほ~叫んでいますし、もう少し前の梶原一騎作品でも格闘技モノでは雄叫びあげているので、直接のルーツはその辺かと思っていました。

2024-01-09 08:24:39
ジョー・ジョースケRX @xiR6q2AqumjtTjm

@TAK44MG 気合系(笑) たしかに😅 貴重なご意見ありがとうございます

2024-01-09 08:28:55
Seamew @Alpa02Seamew

@xiR6q2AqumjtTjm トリトンの「オーリーハーリーコーン!」 が映像も伴って現代の使われ方に近いような気がしますね

2024-01-09 08:30:48
ジョー・ジョースケRX @xiR6q2AqumjtTjm

@GSR250w 『Gガンダム』はたしかに熱かったですね 「ガンダム」の殻を打ち破った画期的な作品だったと思います

2024-01-09 08:31:29
LD @LDmanken

@xiR6q2AqumjtTjm 掛け声と必殺技名叫びは、また違うと思いますが『少年ジェット』(1959年)の「ウー!ヤー!ター!」は両方兼ねますね。あと同じ武内先生の『赤胴鈴之助』(1954年)のはどうでしょう。

2024-01-09 08:32:12
1 ・・ 4 次へ