被災地は復興するな。住民は追い出せ。かわりに1億円を与えよ …… という主張

地震の被災地のために 100億円を投入するくらいなら、100億円を 100人に与えて、1人1億円をもらう方が利口だ……という話。
2

 米山隆一のツイートが話題になった。被災地から移住させよ、という趣旨。

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

粟島浦村は今何とかなっていますから、今移住の必要はありません。佐渡と同じです。一方地震以前からすでに維持が困難だった集落で地震で甚大な被害受けた所は、多額のお金で復興して、結果被災者が年老いた数十年後に廃村になるより、被災者もまだしも若い今のうちに移住を考慮すべきと言っています。 twitter.com/hirosehiroumi/…

2024-01-11 09:23:34
広瀬大海@積極財政を推進する地方議員連盟 発起人・共同代表 @hirosehiroumi

先に質問させて頂いており「言ってないですよ」だけではご発言の意図がわかりませんのでもう少し教えて下さい。 先生の地元でこのような事がありました。 gendai.media/articles/-/500… また、同じく先生の地元の山古志村は今回の震災と同様の状況ですが、両地区の住民は移住させた方が良いのでしょうか。 twitter.com/RyuichiYoneyam…

2024-01-11 08:36:43

 
これと似たツイートも出た。被災地から追い出すが、かわりに1億円を与えよ、という主張。巨額を要する復興をやめることで、かえって安上がりになる、という計算。

e8o @e8o

能登の僻地の被災地は復興するな。住民は追い出せ。かわりに1億円を与えればいい。そうすれば、政府も住民も win-win だ。  …… という主張。   → openblog.seesaa.net/article/502064…    なお、僻地の惨状は、こちら。   → tokyo-np.co.jp/article/302305

2024-01-15 13:47:47

 ※ 上記サイトからの転載。


被災地を復興するべきか?

 被災地が大規模に破壊されたあとで、復興するべきだろうか?

 これらの孤立集落は、山間僻地にあるのではなく、臨海部の集落だが、海岸線の細い道でつながっているだけだ。その細い道が今回の地震で土砂崩れで不通になった。

 こうして孤立したわけだが、これらの集落はもともと僻地にある。たとえば、大沢町の人口は 150人しかない。震災で人が抜ければ、このあと復興したとしても、100人ぐらいの規模にしかなるまい。

 おおざっぱに計算すれば、人口 100人の集落を復興するために、50~100億円の金がかかる。つながる道路の復旧費、街中の道路の地盤改良費、住居の地盤改良費、住居の再建費、電信柱や電線の復旧費用、水道や下水の復旧費用、……これらのものをすべてひっくるめれば、50~100億円の金がかかるだろう。

 だが、それほどの金を投入するくらいなら、1戸あたり1億円の金をプレゼントして、他の都市に出ていってもらった方が、安上がりになるだろう。
( ※ 人口 100人なら、戸数は 100よりも少なくて、70戸ぐらいだろう。1人 5000万円、夫婦で1億円、というふうにすれば、100人で 50億円で済む。50~100億円の復旧費をかけるよりも、安上がりだ。)

 というわけで、僻地を復旧するくらいなら、「1戸あたり1億円を贈って、出ていってもらう」方が、はるかにマシなのである。
( ※ 本人だって、その方がずっと幸福になれる。1億円もあれば、ぜいたくづくしができる。)
 

 ※ ここで、転載終わり。