【能登半島地震】故郷・文化・震災・復興・移住

✅記事・ツイートを使用させていただいた皆様に感謝いたします。勝手にまとめてすみません。
1
木下かなる @Kanaru_Kino

どんな不便な土地であっても、我々日本人が脈々と命を繋いできた土地であり、歴史と文化がある。 それぞれの地域の歴史と文化は、その地域の人たちの生きる知恵と共に受け継いでいってもらいたいです。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 18:28:05
toffee @toffee71522854

休眠中の推しアカからですが言わせて下さい。 私はお正月にM7の地震が起こった能登半島出身の者です。 今、過疎地に国力を注ぐ必要性などないから集団疎開しろという悲しい意見が一部の人達の間で起こっているようですが、 そんな過疎地でも連綿と続いて来た文化があります。 その1つが祭りです。

2024-01-15 02:02:24
杉山欣也 @ylzagJTTaTUYAev

経済効率のみ考えて集団移住を口走る人は視野が狭いとしか私には思えません。人間の営みは有形無形の有益な事柄に満ちていて、やれインフラが、とかいう理由で集団移住などすると、思いもよらぬ損失を被るのが社会の多様性なのだと思います。その実例を読ませてもらったという気がしています。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 15:26:53
Miwazow🕊️こぐれみわぞう @koguremiwazow

必読のスレッド。 世間の声に、被災者は他所へ移住が当然のトーンを感じることが多く、胸が痛みます。生まれ育った地、人生の舞台の地に愛着があるのはもちろん、こうした文化はその地だからこそ生まれ、受け継がれてきました。 被災地被災者のダメージを最小限にとどめるよう政府は尽力すべきです。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 15:41:28
さき @ajmwtjdm

@toffee71522854 関連の暴論を見て思うのは日本人の心もいよいよ貧しくなったなあということです。 金のためなら過疎地も地方も簡単に切り捨てられる…恐ろしいことです。

2024-01-15 15:43:21
八丁堀同心九条之會 (れいわ新選組應援) @nucleardisposer

@toffee71522854 御意!国を守るとは、住民を守ると同時に、その地域の歴史と文化を守ること!決して、効率云々で蔑ろにしてよいものではない!🔥

2024-01-15 15:43:57
adochang @adochang

@toffee71522854 福島県富岡町がまだ帰還困難区域だった時に1時開放で夜ノ森の桜を見ました。避難していた地元の方々が桜を見るために故郷に戻ってきました。あちらこちらで再会を喜び合う人達を見ました。願いは叶うというのを見ました。能登は必ず復興すると思います!

2024-01-15 15:48:08
なむふぉん(平場の匿名) @chamiyasue

@toffee71522854 日本には人口100名に満たない離島がいくつも存在します。人の営みがあるところに文化があり、人の営みがあるからこそ、「くに」は守られます。意味のない命など存在しなのと同じように、意味のない地域は存在しない。私はそう思っております。 故郷の一日も早い復興をお祈りしつつ。

2024-01-15 15:51:35
&A @heijyo8710

「集団疎開」、「集団移転」、「集団避難」全部意味が違うけども、いま被災してない安全圏の人から極端なこと言われたら嫌だよねえ。熊が出るとこに住んでる奴が悪いとあんま変わらん暴言。 人の営みの歴史をわかってない。能登に人いなくなったら、熊どころか謎の外国人が勝手に住んで占拠しそう。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 16:35:43
Ta @pieceofsuperdry

この論調の端緒は米山のこれだったのかしら。 正直、「そらそうだけどよ」とも思うけど「わかっちゃいるがわかる訳にはいかん」というのが本音でもある。 ただ一つ確実に言えるのはおれがその立場だったら「最後の独りになろうともここを1㎜も退かない、城を枕に討ち死にする」と残るだろうなと pic.twitter.com/W6GOFLAN6f twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 16:54:57
拡大
北林あずみ @kitabayasiazumi

「能登の御仁所太鼓」が好きです。雪交じりの寒風が襲いかかり、怒濤となって渦巻く冬の日本海そのもののような、魂の太鼓の音……。一度みて虜になりました。こうした「特異な」祭りと文化と慣習が息づいているのが日本です。google.com/search?q=%E8%8… twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 17:14:40
mariemarie @la5ie

美しい この美しい文化・伝統😭😭😭 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 16:36:56
toffee @toffee71522854

祭りの時期に連れ帰りました。 そして…聞こえるでしょうか。 この祭り独特の太鼓の音、笛の音、鐘の響き、そして「ヤッサー、ヤッサ」のかけ声… 今でもこの音を聞くと私の胸は熱く高鳴り、我が肉体に刻まれた祭りのDNAを思い出します。 能登の人達は皆多かれ少なかれこのDNAを持っている筈。 pic.twitter.com/WrUgzALDhG

2024-01-15 02:03:05
農夫の荒川 a.k.a viptan @viptanfarming

郷土の歴史や文化に育まれた人がいる、故郷を心の支えにして他所で暮らす人もいる。 僻地だ田舎だと経済性だけを見て切り捨てるのは蛮族のする事。どんな地方でも見限るようなことがあってはならないと思う。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 17:38:21
軍さん @futianlian23135

@toffee71522854 復興しましょう。 損得なしで。 元の状態に戻してあとは住人に任せましょう。 自然災害が原因で消滅は踏ん切りがつかない。 地元の終わり方は地元民で! その他が介在するのはトラブルの元です。

2024-01-15 19:31:12
kisahara @kisahara1

能登復興反対派って、高齢者医療反対派からの派生なので、車輪の再発明ならぬ「ナチズムの再発明」なんですよ。 そして、たぶん自然発生したものではなく、資金源をもつステマの類。 (…自民党の裏金の使い道のひとつ…?) twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 21:05:42
鷹那2号 @takana2_

日本の文化を壊したい、人がいなくなった地域から侵略をはじめたい勢力が少なからずいるからね… twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 21:13:04
犬飼って寝ろ @kingofradio954

僕が読んだ全ての文章の中で、最も美しい文章のひとつ。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 22:48:47
すなぎもジャーキー @sunagimo_jk

@toffee71522854 そんな言葉に1ミリ足りとも耳を貸す必要なし 脈々と続いてきた文化や伝統、その場に暮らす人達との関わり 経済では計り知れない先人達が積み重ねてきた沢山の思い そういう見えないものを大切にする心こそが この国の礎であると私は信じます

2024-01-15 23:00:09
Sizo K @s123z456o789

集落ごとの2次避難はしてほしい。 復興は孤立集落へつながるすべての道、水道、電気は復旧すべき それは全く無駄ではない。 集約は被災地以外で考えればいいこと twitter.com/toffee71522854…

2024-01-16 09:58:27
空千佳子 @AY46OgaeyykwipX

数十年前のこと。珠洲の祭は旅人だった私のたましいにも刻み込まれました。皆で守らなければ空っぽの人間ばかりが生き残る世界になってしまいます。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-16 11:18:22

🔵 声

Colo @gmon001

こんなところに一軒家の集落までインフラ通すなら里に移住してもらった方がいいよね?って話だから、祭りが成立するような町・村を移転させる話じゃない。 祭り成立してるのはマジですごいのよ。 pic.twitter.com/zR32aWAdJq twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 15:14:03
拡大
かすかわ @kskw

人がいるところに祭りが発生し、いなくなれば消滅するってだけだと思うけど。人は居ないが祭りだけ残すというのは無理だよね。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 15:45:50
yuki @yuki_asura

@toffee71522854 移住を提案してる人たちの話は、限界集落に住んでる方の移住を促すという話であって、既に目の前の農作業すらままならない様な地区を市街地に集めようという話なのに、反対派はどうも感情的に妄想が膨らんでる人が多い気がします 後は、医療等のインフラ関係者が限界超えて支えてる現実もお忘れないで

2024-01-15 16:23:19
MITA @mitani2580

「田舎には欠点も多く私はそれが嫌で都会に逃げた人間」、この言葉がすべてを物語っているじゃないかと思います。米山氏など、すこし街中への集住を提案する人間の大半は決して「簡単に」、つまりは安易な気持ちで集住を提案しているわけではないし、そこで相手を悪魔化しても仕方ないではないですか。 twitter.com/toffee71522854…

2024-01-15 16:43:38
toffee @toffee71522854

それは、田舎の人間にとってのアイデンティティの根幹であり、豊かな情緒を育み、感性を育てる大事な文化です。 勿論、田舎には欠点も多く私はそれが嫌で都会に逃げた人間ではありますが、それでも能登の食べ物とこの祭りだけは今でも自慢であり、生まれた子供達にもこの文化を味わって欲しいと何度も

2024-01-15 02:02:31