問題を解決するときに必要な知識やノウハウを誰かに伝える場合にこうなりがち「水面下のものは引き継ぎが難しい」

時間が限られてたりするしな...
81
カフェ・ゲルボア @aobajam

あーわかる。で、相手はさらに都合の良い結果だけを知りたがるんだ。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:58:10
ぺんぎんさん@C103新刊BOOTH通販はじめました @penguin2716

何か問題を解決するとき、それを解消するのに必要だった知識やノウハウを誰かに伝えるときってこうなりがち。自らの試行錯誤の中で得られた知識、経験、気付きはその人の血肉となるが、相手にはなかなか伝えられない。そしていつしか差がどんどん開いていく… pic.twitter.com/V6K13LHgJR

2024-01-20 17:51:27
春夏 @PIA_HARUNATSU

@penguin2716 水面下の部分の重要さ(と面白さ)をなんとか伝えたくとも、今のいまに相手が欲しいのは水面上のことだけだったりするからうまくいかないもんですよね。基礎と応用とか、自分が生まれる前からの過去の積み重ねとか

2024-01-20 22:31:59
メガネ🍑 🌈 @hatsusenoUK

だからこの隠れてるところまで伝えようとすると鬱陶しがられる悲しみ twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:51:35
ayuina@自宅警備員 @ayuina

報告の時は必要な箇所だけに情報を絞り込んで伝えるし、その過程で得たものは表に出ることはなく評価もされないのが現実。 でもその試行錯誤を自分の血肉として将来の糧にする人と、無駄を嫌い結論だけピックアップしようと試行錯誤出来なくなる人に別れる。前者でありたいとは思うけど難しいよね。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:43:32
田鎖順太 @jtagusari

伝える側も教わる側も意識しとかないといけないよね。表面だけとか結果だけとか見るとすごく単純で簡単そうでも、そこに至るまでに無数の試行錯誤がある。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:07:43
かつてエイジャの赤石とか名乗ってた絵描き @AKATA27

車輪の再発明を無駄と思ってる方には永遠に認識できない何か twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-21 00:13:09
りんちゃん(まっとうな所業じゃない西部の開拓者 @ziroramon

@penguin2716 これ、伝える時もそうだけどそれ以上に ”目で盗め”の時にこうなるよね。 経験や試行錯誤の過去がないと見たってわかんよね。 形をまねるだけ。

2024-01-21 01:20:19
やす⋈尾鷲市移住&テレワーク中 @hirayasu

@penguin2716 沈んでるところを補完できるような、バックグラウンドが重要なんだよなあ。(採用する時なんかはその部分重視。そこがしっかりしていればキャッチアップはできるから。)

2024-01-21 00:50:10
ひろゆき@アラウンド還暦 @hiroyukicom4

これこれ、まさにこれ😂 「なんでそんなに時間かかるの?」とか言われていつも傷ついています。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:33:40
たかぽん @TakaponEng

これすごいわかる... ブログの題材としてこれやってみよう!から、やり始めて、途中エラー出まくったり、全然見当違いのことやってたりして紆余曲折してなんとかできた!までいき、いざブログに書くか!となった時、俯瞰してみると正解の道めっちゃ短く済んでたりするなぁ... twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:40:58
九龍真乙 (くりゅうまおと) テクニカルサポートエンジニア @qryuu

でも現実問題 引き継げと言われても三角の部分を引き継ぐ時間しか与えられなかったりするのよなぁ twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:37:30
もなか @monamour555

これは、お手伝い先で「なんでそんなに深く調べられるんですか?」と問われたときには必ず説明している。 「ひたすらソースコードを読んで、ひらすらググるしか無い。(私の顧客層では滅多に無いけど、原論文まで)」 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:32:48
もなか @monamour555

そんな状況のなか、最近になってちょっと光明を感じるのは 生成 AI 系 chat の登場よね… ぼやぼやしていると嘘つきまくるので検証なしには使えないんだけど 仮説の壁打ち相手としては割と使える。 探索型のサーベイの場合は、旧来型の検索エンジンよりもだいぶマシ。

2024-01-20 20:38:46
機響屋 和助 @kikyouya_wa

赤い部分が「紙に書いたり言葉で伝えたりできる技術」の部分。下にある大きな部分が「自分で体得しなければならない技能」の部分とも言える。 例えば「2本足で歩くあるきかた」を考えてみればわかるけど、自分でたくさん試行錯誤して体得するしかない。紙に書いて説明できるものじゃない。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:33:35
金具😷 @cobodo

一応、仕事でより経験が少ないメンバーに解決策を伝えるときは、ある程度背景事情や関連事項も伝えるようにはしているが、彼らのためになっているのかどうか……

2024-01-20 21:25:24
Tomo @Tomo02721601

引き継ぎをせず、毎回試行錯誤すればいいよね(?) twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:18:35
鶴見教育工学研究所 @tetlabo

だから過程も共有することが教育には重要なのですよね。 twitter.com/tetlabo/status… twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:11:20
鶴見教育工学研究所 @tetlabo

昔、「研修講師の価値は研修の内容だけでなく、『その領域を研修にまとめるまでにどのような調査、情報収集をしたか』『どの書籍、サイトが受講者のレベル・目的に即して参考になるか』『どこでハマったか』という学びの過程を共有することも含まれる」と書いたことがあります。その方向性でしょうか。

2022-11-11 09:28:50
ぽい @Poi_hfmd

この試行錯誤で得られた知識・ノウハウを卒論に書いて欲しいと学生たちには伝えている。成功は多数の失敗によって成り立っているから。一方で学生たちは成功経験のみを伝えたがる。そして、社会ではこの試行錯誤で得られた経験がものをいう。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:43:48
Kauz @hirota_kazu

聞く人が水面下に同等の何かを持っていれば、伝わる。 同等の何かは、自分で解決した経験から得られる。 なので、伝えられる人になるためにも自分で経験を積む。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:57:08
はたそ★💙('ω'𝕏) @skywk777

@penguin2716 結局、泥臭く遠回りすることでしか身につけられない領域ってありますよね。

2024-01-21 03:36:31
𝕔𝕒𝕘𝕖𝕝𝕒𝕨-𝕏/蜻蛉/蜉蝣蜂 @cagavew

これがあるからなるべく失敗したことを教えてくださいと仕事では伝えてる。上にも下にも横にも。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 23:56:05