問題を解決するときに必要な知識やノウハウを誰かに伝える場合にこうなりがち「水面下のものは引き継ぎが難しい」

時間が限られてたりするしな...
81
ぺんぎんさん@C103新刊BOOTH通販はじめました @penguin2716

2007年にうっかりWindowsを吹き飛ばしてからLinuxで生活してます。博士(工学)。最近はちょっとだけFreeBSDで遊んでる。コンピュータで遊ぶのが好き。情報技術系同人サークル「らぼちっく;げーと」で本を作っています。通販はBOOTHまで。

blog.freebsd-days.com

ぺんぎんさん@C103新刊BOOTH通販はじめました @penguin2716

何か問題を解決するとき、それを解消するのに必要だった知識やノウハウを誰かに伝えるときってこうなりがち。自らの試行錯誤の中で得られた知識、経験、気付きはその人の血肉となるが、相手にはなかなか伝えられない。そしていつしか差がどんどん開いていく… pic.twitter.com/V6K13LHgJR

2024-01-20 17:51:27
拡大
ぺんぎんさん@C103新刊BOOTH通販はじめました @penguin2716

必要なのは自転車に乗れる方法ではなく、なぜ自転車でコケたのかを知り、なぜ自転車に乗れるのかを知ることなのだろう

2024-01-20 17:58:48
ジマイマSL5 disc Tubeless @okunom

@penguin2716 要件定義の途中の実装方法を試行錯誤してる時間が一番長いのよね…

2024-01-20 18:00:30
ぺんぎんさん@C103新刊BOOTH通販はじめました @penguin2716

@okunom 試行錯誤するためのスタートラインも意外とハードルが高い

2024-01-20 18:05:48
ジマイマSL5 disc Tubeless @okunom

@penguin2716 過去の何が使えて何が駄目とかこれならあれ使ってこのくらいの期間で、とか見積りとか

2024-01-20 18:17:37
ころろん @nahadank

@penguin2716 ノウハウの逆転現象起こるんですよね....

2024-01-20 22:22:33
ほり さん𝕏 @wdj0504

@penguin2716 大抵ボタンを押す手順しか覚えないんだもんな。 (だからボタンを押す仕事しか頼めない)

2024-01-20 21:12:27
Anubis @Anubis_369

聞く人も、「その時に必要だった知識/ノウハウ」だけを聞いていれば、効率よく問題解決ができると思いがち。 試行錯誤を省いて先を急ぎたいのは分かるが、そういうやり方で効率を追求すると、次の問題に突き当たった時に解決策が出せなくなる。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-21 01:19:10
ようおじ@プログラミングと政治経済 @youoji_pg

結果だけを伝えるとこっちの苦労が伝わらないから変に経緯を伝えようとして混乱させてしまうというパターンもあるのでやはり差は開いていくばかり twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 21:31:12
yasu @yasu_ja_jp

わかる。伝える問題とは別に。上澄だけ真似して同スペックな人と、経験から学んだひとの差は一月もいっしょに仕事をすればわかる twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 20:24:55
yuna_digick @yuna_digick

こればかりは口伝やら文章で伝わるものではないし、人の経験だけが伝えることのできる全てみたいなところはある。ベテランがなぜベテランなのか、ここで差が出る。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:08:10
allowfirm @allowfirm

「作る経験はコピーできない」( togetter.com/li/1924402 )の可視化にもなっているように思いました。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:11:22
ぼうさん / 外資IT魔法戦士 / Shumpei Kubo @_bou_3

@penguin2716 水面下のものは引き継ぐことは難しい…というかほぼ無理だと思うので、後々になって前任者に聞く、みたいなことになりがち。

2024-01-20 21:04:48
K.Namba/(お菓子|おやつ)エバンジェリストDX🍩 @ipv6labs

@penguin2716 全部伝えると、伝えるための準備と講義で数ヵ月とかになる。 再現・実習環境だと更にかかる…

2024-01-20 21:07:30
Norifumi Seki @safasok

これは最近思うかも。 数人の組織でもなかなか見えないし、見せられない。 裏を返せば、未解決問題を解決して成果にするためのコストは高いということで、それがどの程度なのか伝えられなければいけないがなかなか難しい。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 22:46:33
_・) @tsukaman

今まさに試行錯誤の時間が足りてない(その時間がまだ確保できてない)人にとある技術の引き継ぎをしてるけど、引き継ぎせっかく私が離任する前にいっしょに試行錯誤できるのに、PM側が慣れてる私に離任までみっちり検証とかやらせようとしてくるので、それ誰が嬉しいの?って聞いてしまうなど。 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-21 02:40:21
_・) @tsukaman

私が知見抱えて抜けるより、後任が手を動かして私がアドバイスする方がよほど建設的と思うんだよなー。

2024-01-21 02:40:21
うろこ @UrologyFox

オペのトラブルシューティング技術継承問題 twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 23:45:32
ヤギ @itoito3072

こういうの、ワイは「吸血鬼の真祖と感染者の違い 問題」と呼んでいる twitter.com/penguin2716/st…

2024-01-20 21:17:41
65022a03 @KawaT65022a03

@penguin2716 あるある。 400ページの本の2ページだけが必要な業務知識だとしても、 その2ページしか読まないのと、400ページ全部読むのは全然違う。 次に読んでない398ページのどこかを使うことになった時、全部読んだ人はそれを思い出して先に進む。 それが積み上がって、実力の差になっていく。

2024-01-20 22:25:18
またろう(matarou) @randmessh01

@penguin2716 まず、自分自身が、橙色の領域を正しく認識することが難しいですね。たいがい過不足がある。

2024-01-20 21:53:51
@meamcarrier

@penguin2716 伝えようと思ったら丸々同じ時間とは言わないが半分ぐらいは費やしてもらわないと伝わらない。

2024-01-21 03:09:54
秩序を乱す人 @youkanmura

これ、「知識の差が出来る」ってのも問題なんだけど受け手が会社の偉い人だった場合、氷山の見えてない部分を「無駄」判定しちゃうことも問題だと思う。

2024-01-20 18:40:36