「VTuberの概念は形骸化した」と言われがちだが、最初に概念を曲げたのは元祖のキズナアイで、ライバーの延長になるのは既定路線だったかもしれない話

39
やまきゅう @ycums

キズナアイが提示した 「バーチャルYouTuber」という概念は、ゆがめられ、形骸化しまくって、もはや歴史の教科書的な過去の概念でしかなくなっていて、ガンダム的に言うならF91の時代の「ニュータイプ」くらいもう跡形もない。

2024-01-28 18:01:05
やまきゅう @ycums

それはあり得たかもしれないが、史実では至らなかった可能性の残渣。

2024-01-28 18:03:56
やまきゅう @ycums

そもそもその可能性がありえないものだというのを「2号」という存在が証明してしまった。

2024-01-28 18:04:58
ヴぉん!D @nakajima_wow_so

この手の話はもうn回目なんですが、キズナアイがやろうとしたVirtual Youtuberの概念を最初に曲げたのは実はキズナアイ自身で ホラー配信などで時折出る『素』が、設定崩壊や配信者としての性質を持っていてウケたんだよね そしてさらに言うと、元来の形態のVは演じてる要素が強くてウケなかった twitter.com/ycums/status/1…

2024-01-29 05:40:04
ヴぉん!D @nakajima_wow_so

先駆者というのはいつの時代もそうなんですが、確かに一番最初は『目新しさ』を理由に初期形態のVが話題になったは事実ですが、流行りの曲のように一瞬で熱は冷めていった なぜなら『目新しさ』しかなく、『面白さ』などのリピーターを生成する要素が無かったからです だったら普通のYoutuber見るわ

2024-01-29 05:40:04
ヴぉん!D @nakajima_wow_so

ってなったわけです 加えてキズナアイ自身が話題になった要因の1つとして、完全に新しい技術ってわけでもなかったことも上げられると思います キズナアイが出現する約1~2年前には、FaceRigという先駆けのアバターツールがありゲーム実況者がこぞって面白がって使ったので

2024-01-29 05:40:05
ヴぉん!D @nakajima_wow_so

Youtubeが好きだった人などは、元々知っていた技術だったと思います そしてロールプレイングの要素を大きく削ぎ落とし、『配信者』としての要素を大きく取り入れた『いちから』の出現で、Vの原型の弱点を克服し、顔出しはしないけどアイキャッチ・イメージキャラクターがある配信者に落ち着いたんよね

2024-01-29 05:40:05
ヴぉん!D @nakajima_wow_so

Youtube換算で Pocky sweetsがFacerigを初めて使ったのが2014/10/30 キズナアイの最初の動画投稿が2016/11/29 なので丸々2年以上、トラッキング技術というのは空白の時代があったわけです youtube.com/watch?v=okiMH1…

2024-01-29 05:46:52
リンク YouTube ついに顔出し!? - ポッキーの左肩にあるものは一体何? - FaceRig チャンネル登録お願いします!►https://www.youtube.com/user/pockysweets?sub_confirmation=1(`・∀・´)どうもポッキーです。ついに顔を公開してしまった・・・!?このゲーム面白い!!!▼リンクTwitter►https://twitter.com/Pocky... 1 user 36
Crystal_14 @crystal_14n

そもそもキズナアイ親分がバズったきっかけからして「怪獣先輩という名前のリスナーを野○先輩と呼び間違えた」ことであったように、バーチャルYouTuberブームは当初から所謂中の人(魂)の人間性を前面に押し出した形で流行していたものです。 その直接のフォロワーであるサイコパスシロイルカ​にしても、少し後のコンビニバイトしてた狐娘おじさんにしても、彼らは現在のVTuberの多くがそうであるような、明確に本人の人間性によってウケたバーチャルYouTuberでした。 魂の人間的性質が重視されるムーブメントという点において、四天王時代からのバーチャルYouTuberブームと現代のVTuber文化は、継ぎ目なく継続しています。 それにも関わらず引用元ツリーのような主張がしばしば見られるのは、当時バーチャルYouTuberを「きちんと見ていなかった」層の一部が、表層の二次元性に捕らわれて、死なないアイドルだの入れ替え可能な中の人だのといった主張を繰り返していたからでしょう。 彼らはその時点での実情にもそぐわない勝手な期待をかけて、勝手に幻滅していったんです。 その勝手な期待の部分を聞きかじった人が、それが当時のVTuber文化だったと思い込んで、今このように「かつては……」とか語っているのでしょう。かつても何も、魂から切り離されたVTuberブームなどハナから存在しなかったというのに。

2024-01-29 03:16:38
Crystal_14 @crystal_14n

厳密な意味で補足すると、「魂」の性質を極力出さないことを目指したVTuberそのものは実在しました。 ただそれは四天王を手本にしたものではなく、むしろ四天王以下初期のVTuberブームとは別な新機軸を狙った類のものと言えます。あるいはそれらの運営が同種の勘違いをしていた可能性もありますが…… いずれにしても、VTuberブームの初期から、人間性を重視した風潮がメインストリームであり続けていたと、2018年の初期からVTuberを見て来た者としては強くそう申し上げたいわけです。 中の人が容易に変えられるとか言っていたのは、当時からして「わかってない人」だったんですよ。 逆に初期から方向性が変わったのは何かと言いますと、これはこれで明確でして。 それは「VTuberといえば3Dモデル」という常識、それから動画投稿を中心としたYouTuberの延長線上にある文化としての立ち位置ですね。これらは四天王が台頭した直後あたりまでは維持され、四天王が他のVTuberと共に多数のイベントへ出演する頃にはもう常識ではなくなっていました。 3Dモデルによる映像美を好んでいたVTuberファンがLive2D勢の一般化で落胆したのも、生放送を見る習慣も時間もなかった層がライブ配信の中心化で大なり小なり距離を置いていったのも事実でしょう。 ただそれらとは別に人間性の重視については最初期から行われていたのであって、そこの所の混同がどうもいただけない次第で……

2024-01-29 03:30:52

結局求められてるのは人間性だった……?

ポッポ @ZM_88HC

@nakajima_wow_so 何回も言いますが、結局中の人についていくので永遠の存在にはなり得ず。 所謂声オタ、アニオタに近い状況だと思います。

2024-01-29 10:26:01
paburock @cocacola_lesson

@crystal_14n 全面的に賛意を示したいです。 四天王の電脳少女シロが評価されたのも「あの見た目と声でやってることはFPS、それも運営にやらされてるのではなく日常的に遊んでることが伝わる」というギャップでしたし、ミライアカリも「女性受けも狙ったデザインから出てくる女芸人的発言」だった。

2024-01-29 07:42:56
PUIPUIうぴうぱ少牌士(たりんじ) @UPIUPA_md

@crystal_14n いや、その意見には反対だ 確かにブームは中の人の人間性がウケたからだ しかし、企業は最初からアニメキャラが声優を替えて存続するように、入れ替え可能として事業の継続性を見て出資していた 中の人ひとりに何かあったら頓挫するプロジェクトを企業がするわけないので。

2024-01-29 06:58:20
PUIPUIうぴうぱ少牌士(たりんじ) @UPIUPA_md

@crystal_14n だから、入れ替え可能の側面は当初の構想としては間違いなくあった vを見ていないヒトが勝手なことを言ってるわけではない それが失敗したのはvファンが中の人の人間性こそを求めていたから。声優ファンと共通する客層だから入れ替えイケるとおもってたんだけど見込み違いだったという話

2024-01-29 07:01:25
向井ナツ@ぴえんデュラム使い @wagahaikirby

@UPIUPA_md @crystal_14n 決め手になったのはゲーム部事件かな ゲーム部全員が総入れ替えされてファンが離れていったのが いかに「中の人」への需要が高かったのかを業界全体で思い知らされたとは思う

2024-01-29 12:12:48
VTuber Icotsu【活動6年目の元葬儀屋VTuber】 @Vtuber_Icotsu

視聴者目線の1意見としては正しいと思うけど 親分が提示したのは「私の人間性はおもろいやろ」ではなくて、「バーチャルの世界で生きる人がいても良いやん?」だと思います それに惹かれた人達が二次元で好き勝手やった結果、人間性の良し悪しがコンテンツのバズり具合に現れたというだけの話かなと twitter.com/crystal_14n/st…

2024-01-29 13:23:16

そもそもキャラ遵守はむずい

ノラネコP @VR_Produce_Nora

正直、昔ながらのバーチャルユーチューバーの運用はクソハードルが高いんだよ! オリジナルアニメで設定資料集は読まされているものの台本に全て「アドリブで」としか書かれていない声優のようなものだ! 体捌きも自分の動きではなくキャラクターの動き。 これを同時にできる奴がそうそう居るもんか!

2024-01-29 09:30:32
kokuren@電脳天使工業 @wangoroge333

体の動きを反映させる場合でも、そもそもトラッキング機器の値段がそれなりだし、3dモデルである分、生配信をするのに必要なPCスペックが高そう live2d+facerig(今もこれ?)はその点めちゃくちゃコスパが良い twitter.com/vr_produce_nor…

2024-01-29 12:21:45
d_i_s @disk_1981

ダテコー作品はこれを実現してたからなあ twitter.com/vr_produce_nor…

2024-01-29 16:21:45
なんかのうっぷん @nnknupn

ホラーとかで声や喋り方を作りきれない『素』は設定崩壊とまでいかないのでどういうことはない。 問題は、女子高生設定が「声の仕事(VTuber)やってる」って言ったり、魔王設定が「中の人の地元の具体的な話」をしたり、未成年設定が「25歳って私より下…」って漏らしたりなんよ……。 twitter.com/nakajima_wow_s…

2024-01-29 13:06:15