仮面の忍者赤影ロケ地訪問まとめ(画像めっちゃ多め)

赤影ロケ地に行ってみたいというきっかけから3回関西・飛騨旅行した旅ログです 画像多くいつもと同じく長いまとめですが、推し旅満喫した結果だと思ってください+これをきっかけに赤影スポット(笑)におでかけしていただいたら嬉しいです
1
ツタガワ @petragenitrix

赤影教科書読んで映画見たら赤影聖地巡りしたくなった…三井寺とか久しぶり過ぎるんだけど

2020-10-14 07:39:32

赤影教科書=アマゾンのオンデマンドで買える赤影参上!、あるいは(古本で購入せざるを得ない)東映特撮大全等の赤影関連図書のこと

赤影沼ってから半月も経過してないのにこの言動よ!!
そしてこの発言の1年少し後……
 ↓

ツタガワ @petragenitrix

(初めて来たのに見たことあるとかゆうこの)

2021-11-11 00:44:15

 仮面の忍者赤影(実写特撮時代劇版、漫画版)を好きになってすぐに「ロケ地とか行ってみたいなあ」と思って3年ちょっとの間に
2021年11月
2022年11月
2024年1月
……と、3回も赤影のロケ地やゆかりの地を訪問してました。
 今回のまとめは一旦区切りをつけた総集編ということで、今まで行ってきた赤影ロケ地・ゆかりの地紹介になります。

 また私が赤影ロケ地に行く際、こちらのサイトを参考にしております。
 むしろこのまとめ見ないでここのサイトのデータを見て自分で調べて行くだけでも十分です(現に私自身がそうしてるので、興味をもてば調べて行くことはできます)、他にも赤影以外の時代劇ロケ地の豊富なデータが満載、また関西の河川データもあります。
<AGUA>
http://agua.jpn.org/index.html

 上記のデータからなるべく気軽に訪問していきたいなあと思って基本的に公共交通機関と徒歩で訪問してますが、時折「全然気軽でもなんでもないな!」という部分があります。そこはロケ地なので仕方ないのですが、もしこのまとめを見て「行ってみたい」と思っていただけるだけでも幸いです。

■注意■
◇同じ画像のツイートが何枚かあります、ご了承ください。
◇ここで提示している場所は一ファンが作品を見て特定した場所であり、公式から正式に聖地として認定されている場所ではありません。
 一部観光地もありますがそうでもない場所もありますので、近隣住民の方に配慮してくれぐれも現地ではご迷惑にならないようにお願いします。
◇このまとめでのコースやルートは私自身が調べてその日の都合でやってるルートなので、こうしなければ行けないというものではありません。

 むしろ「情報は提示しますが、行きたい人は自分で調べるだろう」という思いがありますので、できれば自分のスケジュールに合った行き方をしていただければと思います。(どうしてもわからないことがあればXにリプライしていただければ幸いですが、場合によっては答えかねることもありますのでご了承ください※DMのやりとりは基本していません)

 また「こういう行き方の方が効率が良い」と言ってコメントする方がいましたが、人から見たらおかしなルートでも無事に帰ってきてこのようなまとめをまとめてますし、その時はその気分で行ったものなので、そういうのは一切求めてないし自分がそう思うのならそのルートでご自分で訪問してください。そのようなコメントを書き込まれたら該当コメントは削除、書き込んだアカウントはブロックします。ご了承ください。

 それでは3回ロケ地・赤影ゆかりの地を訪問した赤影旅濃縮版(笑)、よろしくお願いします。

改めて仮面の忍者赤影の背景をふり返る

ツタガワ @petragenitrix

【赤影紀行:金目教編】 金目教編の舞台はほぼ滋賀県の横山城がある長浜、彦根を経て野洲、霞谷があると思われる甲賀の手前から大津、最終的には京の都へ上洛して金目教を広げては日本を支配しようとする、または漫画版では六角氏の再興を手伝う甲賀幻妖斎を赤影達が阻止する話になってます pic.twitter.com/QvnEWfz9gE

2022-06-28 20:59:47
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

【赤影紀行:金目教編】 幼年誌版は赤影たちは岐阜城(稲葉山城とも)で織田信長を警護しており対するは武田勝頼と甲斐幻妖斉、中盤で鈴鹿から幻妖斉が仲間を要請したり織田軍が伊吹山の麓で鉄砲を作っていた所を教われる等、横山版や特撮版を踏襲しつつオリジナル部分も読ませにきてます pic.twitter.com/vOPxrHOzMj

2022-06-28 21:22:57
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

【赤影紀行:金目教編】 新赤影はその幼年誌版を踏まえたかのように武田信玄と甲賀忍者が繋がりがある書き方をされ、金目教の砦は木曽、赤影たちは飛騨から降りてくるので舞台は岐阜県内で収まっている様子 アニメ版は青影が飛騨から大阪にある堺にやってくる形で話が進んでいきます pic.twitter.com/bj3J4QbGBE

2022-06-28 21:29:23
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

【赤影紀行:金目教編】 実写版のロケ地はほとんどが京都の保津峡ですが大覚寺大沢池、広沢池、西寿寺、柊野堰堤、酒屋神社、東福寺、滋賀県は三井寺に延暦寺根本中堂とその気になれば足を運べてなおかつ今はロケ出来ない場所で赤影に触れることもできます ぜひ足を運んで赤影の空気を直に感じて下さい pic.twitter.com/tAaBEjQgnI

2022-06-28 21:37:56
拡大
拡大
拡大
拡大

■仮面の忍者赤影ロケ地■

金目教編

第1話「怪物蟇法師」(三井寺園城寺唐院、三重塔)

【滋賀県】三井寺園城寺【大津市】

<2021年訪問>

ツタガワ @petragenitrix

1話ロケ地、三井寺!! めちゃくちゃテンション上がりまくるよ~!! pic.twitter.com/1Qurd66wGf

2021-11-14 19:54:52
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

浮御堂から大津京駅乗り換えで京阪三井寺で降りて、1話ロケ地三井寺(園城寺)へ!ここは赤影好きならむちゃくちゃ推せる!しかし赤影とガマ法師とのやりとりしてるとこは立ち入り禁止でした #特影旅 pic.twitter.com/rxrvCGQ1ni

2021-11-18 23:38:44
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

赤影が甲賀下忍と戦うとこと3枚目は遠慮なくぶっ壊せるミニチュアの作りが細かいような搭の間違い探しが熱い #特影旅 pic.twitter.com/1OtQBlUHSr

2021-11-18 23:59:57
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

ここるろ剣のロケ地でもある(笑) #特影旅 pic.twitter.com/i9CyDNtX8J

2021-11-19 00:13:54
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

浮御堂は本当にアクセス良いから少し待つくらいは気にならないし三井寺も一度行ってるのですが、今回は最寄り駅から川沿いに歩いてエグい階段登った後のべんべんくんと 団子は裏切らない #特影旅 #時折聞こえてくる法螺貝お前だったのか感 pic.twitter.com/uoPBtcP8ln

2021-11-19 05:44:15
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

【赤影紀行001】 1話のロケ地にもなった三井寺(園城寺)は近江八景「三井晩鐘」で有名な滋賀県の観光名所です 主にロケで使われたのは唐院、三重塔(ミニチュアでは五重塔になってる)、そこに繋がる石橋になり色んな時代劇のロケ地としても使われてます 個人的に赤影の世界を一番感じる場所です pic.twitter.com/9Ak1139ITV

2022-04-11 20:51:22
拡大
拡大
拡大
拡大

<2022年訪問>

ツタガワ @petragenitrix

赤影ロケ地、滋賀は三井寺園城寺その1 三重塔が木で隠れてみえないのは東福寺の義昭ハウスを彷彿させますね pic.twitter.com/t440qlle80

2022-11-19 18:50:13
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

赤影金目教編1話、その2 同じアングル撮るのはちょっと難しいので灯籠にスポットをあてます、今はライトアップ用に穴は塞がれて装飾がはめ込まれてるようです pic.twitter.com/0XuT34bbuZ

2022-11-19 19:21:33
拡大
拡大
拡大
拡大
ツタガワ @petragenitrix

赤影金目教編1話、その3 ここはわりとそのままなので、見た瞬間の高揚感がやばい pic.twitter.com/dNthEgv6gE

2022-11-19 19:29:44
拡大
拡大
拡大
拡大
1 ・・ 22 次へ