AIが「象のいない部屋」を描くのに失敗しているらしい

7
@mx_xrr

人生←人生!?

@mx_xrr

AIが「象のいない部屋」を描くのに失敗しているらしいけど、「象のいない部屋」をタイトルのない一枚絵で描け、というのは人間でも難しいね。 twitter.com/prerationalist…

2024-01-28 14:34:48
prerat @prerationalist

a room with absolutely no elephants in it pic.twitter.com/j3qRJSDlE4

2024-01-26 21:40:36
拡大
prerat @prerationalist

even more not-containing-elephants pic.twitter.com/lfSjTEixes

2024-01-26 21:55:51
拡大
拡大
@mx_xrr

文章では簡単なことが絵でもそうだとは限らない。よくある普通の(当然ながら象のいない)部屋を描いたとして、鑑賞者が「これは象のいない部屋だ」と理解することは難しい。 「象がいない」ことを伝えるためには、「象がいるはず」を一度経由し、「なのに、いない」にする必要がある。→

2024-01-28 14:38:59
@mx_xrr

工夫の方法は色々ある。例えば、象が食べるものなど、象を想起させる小物がたくさん描かれた部屋を描くとか。しかしそれでも、「象がいない」ではなく「そういう小物がある」部屋だと思われる方がたやすい。 絵には「ある」がどこまでも前面にくるために、「ない」を描くのが難しい。→

2024-01-28 14:51:06
@mx_xrr

絵は否定文が苦手。 芸術家の解答としてはイブクラインの空虚展が面白い。青い作品ばかりの作家の展示会場に青がなかった、というもの。不在は周到な準備のすえに立ち現れる。 artscape.jp/artword/index.…「空虚」展 あれっリンク切れてそうな雰囲気 無理かしら

2024-01-28 14:53:56
@mx_xrr

無理だった。見たい人は検索してください。 というわけで、一流の画家やイラストレーターであっても、象のぜんぜんいない部屋を描くのは難しいのでした。おわり。

2024-01-28 14:55:10
諸隈元シュタイン @moroQma

@mx_xrr Wittgensteinが「サイのいない部屋」を認めないので失笑されたんだけど、「サイのいない部屋」を机の下まで覗いたりして一教師が証明しろ、というのはバートランド・ラッセル先生でも難しいね x.com/moroQma/status…

2024-01-29 02:01:12
諸隈元シュタイン @moroQma

人は「否定」だけを理解することはできない 「犀がいない」や「語りえない」という言葉は、「犀がいる」や「語る」という事実がありえて初めて理解できる 「否定」自体に対応する事実は世界に存在しない ヴィトゲンシュタイン「否定は何らかの対象ではない。これが私の根本思想である」論考4.0312 twitter.com/moroQma/status…

2019-02-21 23:01:13
諸隈元シュタイン @moroQma

人は「否定」だけを理解することはできない 「犀がいない」や「語りえない」という言葉は、「犀がいる」や「語る」という事実がありえて初めて理解できる 「否定」自体に対応する事実は世界に存在しない ヴィトゲンシュタイン「否定は何らかの対象ではない。これが私の根本思想である」論考4.0312 twitter.com/moroQma/status…

2019-02-21 23:01:13
諸隈元シュタイン @moroQma

では一体何が問題だったのか 端的にいえば、論理(学)的に「サイがいない」という否定的事実があるか否か、という問題 ラッセルは「サイがいる」という肯定的事実と同じく「いない」という否定的事実もあると考えていた ない、とヴィトゲンシュタインが考えていればラッセルに反対するのは自然である pic.twitter.com/fXiZUTnt7w

2018-11-21 22:17:18
諸隈元シュタイン @moroQma

哲学の講義で「サイが今ここに存在しないと思う人」と学生に尋ねたら、ヴィトゲンシュタインが「そうは思わない」と言い出し、講義の後に教授の部屋にもやってきて夕食時まで延々論じ続けたので、やばいやつが来てしまったとBラッセルは着替えながら思った twitter.com/moroQma/status…

2018-11-19 19:56:28
諸隈元シュタイン @moroQma

「見知らぬドイツ人が現れました。ほとんど英語は話しません。でもドイツ語を話すのを拒みました」1911/10/18 「私のドイツの友人は、しつこくて手に負えません」1911/10/19 「私のドイツの技師は馬鹿だと思います。部屋の中に犀がいないのを認めないのです」1911/11/2 twitter.com/moroQma/status…

2017-08-03 22:27:03
諸隈元シュタイン @moroQma

「見知らぬドイツ人が現れました。ほとんど英語は話しません。でもドイツ語を話すのを拒みました」1911/10/18 「私のドイツの友人は、しつこくて手に負えません」1911/10/19 「私のドイツの技師は馬鹿だと思います。部屋の中に犀がいないのを認めないのです」1911/11/2 twitter.com/moroQma/status…

2017-08-03 22:27:03
諸隈元シュタイン @moroQma

「ウィトゲンシュタインは私の生涯で最も大きな出来事です。これから何が起ころうと」 「伝統的に考えられてきた、情熱的で、深遠で、烈しく、卓越した天才として、私がこれまで知った天才の中で、恐らく最も完全な天才の実例であろう」 ほんとラッセルのヴィトゲンシュタイン評はどれも素晴らしい。

2016-10-02 01:42:19
@mx_xrr

@moroQma うーんなるほど。一つの部屋に限定してなお、「サイがいない」は世界の限界を外から眺めるような(ありえない)動作であったということなのでしょうか。ともかく面白いです。ヴィトゲンシュタインを読まねば…。

2024-01-29 09:38:14
ホブニッチ @hobnitch

@mx_xrr 多分そういう話じゃないでしょうけど、 動物園のオリに「これは象の展示です」っていう看板があるのにオリの中に象がいない っていう風にすればいいんですかね そういう意味を持つ文字や絵で示せばいいのか

2024-01-28 22:03:32
@mx_xrr

@hobnitch そうですね、解法が無いわけではないと思います。 しかし仮に「象の展示です」という看板を絵に書き加えるとするなら、象の不在を説明したのは絵ではなく文章なのでは?という指摘が可能です。

2024-01-29 00:01:39
ホブニッチ @hobnitch

@mx_xrr 確かにそうですね…… あとは文章を出さずに絵だけで理解させるなら、 看板に象の絵があるのに広大な空間の中には誰もいない、もしくは象以外の動物が何種類か居る、という風にすればいけますかね?

2024-01-29 00:06:48
@mx_xrr

@hobnitch 象の看板のある絵、何匹かの動物がいる絵、にそれぞれ回収されてしまいそうですね。 解法はどこかで捻出されるかもしれませんが、「絵において肯定文から外れるのはなかなか難しい」というお話なので、「難しいなあ」と思っていただけたならこのお話は十分に理解なされていますよ。

2024-01-29 00:15:19
ホブニッチ @hobnitch

@mx_xrr なるほど、回収されてしまいますね……ありがとうございました!

2024-01-29 00:18:05
アラサーOLゆづか@相互フォロー100%❣🦚 @buyitonthere

@mx_xrr 脳が否定語についての認識が薄いことを証明するので有名な思考実験 「ピンクの象を決して想像しないでください」に似てる pic.twitter.com/o3oR77Llgd

2024-01-29 10:23:21
拡大
@hdosoic

@mx_xrr 試しにやってみたところやはり象が出てきた。 象いるじゃんと指摘したところ2枚目になった。 pic.twitter.com/03xVSQwmMi

2024-01-29 10:08:56
拡大
拡大
?Y_UK4_N¿ @NONE_YU_KAN

@mx_xrr 漫画だと破線や点滅のような表現でそれがないことを表現したりするので、その方法を使えば象は描かれているけど「象のいない部屋」を描けるかもしれません。 絵が下手くそなので伝わりにくいですがこういう感じです。 ただ、この方法は漫画を読んだことある人にしか通用しないかもです。 pic.twitter.com/QwQMu81137

2024-01-29 02:34:58
拡大
拡大
楽しみ🍭🛼🐏🍬🗿🐚🌸☘️🐶🥨 @Tanosimi3500

@mx_xrr 居た部屋を描けば良いだけなので 「平常時の動物園の象の檻から象だけ消しゴムツールで消した」みたいな場面を描けば良いだけ 食べ物とか糞とか水や遊具が揺れている状況とか

2024-01-29 02:49:04
1 ・・ 4 次へ