都市ガスが通ってるエリアなのにわざわざプロパンガスで営業している飲食店は何なのか?→様々な要因で選ばざるを得なかった

店主のこだわりだけではない理由が色々あって、プロパンガスを選ぶことになるようです。
126
Минеми @mineyama

都市ガスと違ってプロパンは各販売店が価格決められるので、消費量多い飲食店は都市ガスよりも安く上がったりするんですよね・・・と喫茶店やってた父親から聞いたことが twitter.com/kunukunu/statu…

2024-02-06 12:46:20
魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介 @kunukunu

東京都内の明らかに都市ガスが通っている場所なのにLPガス50kg容器10本立てとかで営業しているラーメン屋があったりするけれど、あれどういう理由なんだろう

2024-02-04 19:57:31
ヨロズ サクラノミヤ @Yoroz_S

@kunukunu ・既存のガス引込管が細くて業務用のガス消費量に耐えられないのでやむなく(引込管の入替自体が物理的に出来ない場合も) ・LPガスの場合は、ガス配管工事代を後々のガス代で回収する契約が使える場合があるので、店舗工事のイニシャルコストを抑えることができる ・都市ガスに比べて施工基準が緩いかも

2024-02-05 09:37:32
aky(工ロ垢即ブロ) @aky0x0

プロパンは高いけど、地震の時も独立してるから復旧早いよ。被災時早くに再開していた飲食店はみんなプロパンだった。 twitter.com/tamon0703/stat…

2024-02-06 10:43:28
Tamon @Tamon0703

都市ガスは管が繋がっているから、夕食時などに一斉に使うとガス供給量が十分でなくなることがあり、それを嫌って火力が命の中華系の店は独立して供給できるプロパンガスをあえて選択することがある、と聞いたことが。 twitter.com/kunukunu/statu…

2024-02-05 21:00:02
R5(アルゴ) @jmorimt

@kunukunu ラーメン屋って廃業しても居抜きで出してたりするので、前からプロパンガスだと機器の更新でイニシャルコストがかかって居抜きの意味がないし、売上でガス代が払えればそれでいいという向きもあるかと。

2024-02-04 20:15:16