いきなり暗い話なんだけど姉が鬱になって10年→「つらすぎてしにたい、どうしたらしねるのかって話すようになってこわくて涙がでる」

いきなり暗い話なんだけど姉が鬱になって10年のツイートをまとめました。
4
りさ @VijYxgemmJPj5F4

@yan_mugi つんさんもねねさんも辛いですね。 ずっと漠然とした◯にたいはあるかもしれないですが、その内容が具体的(いつとか、どうやって)になっているようなら、定期の受診先にすぐに繋げた方がいいかもしれません。違っても早めに相談していいと思います。少しでも気分が良い日が増えるよう祈ってます

2024-02-06 18:27:21
翠雨 @__1006__1006__

@yan_mugi つんさんのファンです。 私にも20年以上鬱の妹がいます。調子がいい時から一気に悪くなるを繰り返してます。その度に傷つき振り回されて常に妹の事を考えて生きてきました。冷たいかもしれませんが、ネネさんと居るのが辛い時は少し距離を置いてもいいと思います。無理をなさらずご自身を1番大切に。

2024-02-06 14:42:14
ごんざ @gomokupuzzle

@yan_mugi 私も10年以上鬱です、辛い時は本当に辛いですよね何が辛いかもわからないし…、辛いけど本当にネネさんが生きていてくれたら嬉しいと伝えたいです。鬱は科学的には物理的に脳の炎症や神経の不具合です。まずは風邪ひいたと思ってとにかく寝てください!それから考えていきましよう。ネネさん大好き!

2024-02-06 15:01:41
まる @marumiya05

@yan_mugi 希死念慮が強い時に飲むお薬は処方されてませんか? おねぇさんも、つんさんもしんどいですよね。 はやめに次回の診察が早められないか調整できたら良いですね。

2024-02-06 13:42:31
香月ネオン @kadukineon

@yan_mugi 私はうつ病がひどかった時はこのつらさがいつか終わるのか分からず暗いトンネルの中のようで出口が見えませんでした。そんなとき田中圭一さんの「うつぬけ」で他の方の体験談を読み希望が持てました。ご家族も大変だとは思いますが死を否定せず、ゆっくり休ませてあげてください。

2024-02-06 17:01:54
@Mnpm123

@yan_mugi 漫画を読んだりツイートを見たりしてるだけの一読者だけど、つんちゃんもネネも大好きだよ

2024-02-06 17:32:40
あいちん @cuecuerikuraku

@yan_mugi こんな事言ってショックを受けないで欲しいですが鬱は治らないと考えた方が楽になり、病気も良くなると思います。私は鬱歴25年以上、良くなったり悪くなったりを繰り返していますが焦っている時は特に酷くなりました。パニック障害も併発してしまい、ドン底なりましたが全て受け入れて楽になりました

2024-02-06 15:57:29
Mia @Miamia06180808

@yan_mugi 鬱になって4年で、ここ2年間はフルタイムで働いていますが、未だに波があります。生理だったり、気候だったり、様々なことで上がったり下がったりという感じです。 ただ、死ぬ=怖いでは無いです。自分なりに逃げ道を探した、最終兵器のような感覚です。

2024-02-06 17:51:55
yooko @yooko_yooko

@yan_mugi 家族のそういう発言、聞くの辛いですよね。 つんさん、少しでも気持ち落ち着くなら、たくさんここで気持ち吐いてくださいね。

2024-02-06 16:44:05
さき@娘7Y(∗ˊᵕ`∗) @ame_u_u_saki

@yan_mugi つんさんのご家族のファンです。 皆様が平穏な日々を過ごせるよう、心から願ってます。つんさん自身、くれぐれもご自愛ください。 ネネさんの状態が少しでも良い方向へ向かいますように…🍀

2024-02-06 14:51:25
YK 🍒7yearsoldkid'smom @nexttomysweet

@yan_mugi 仕事はお休みしてるのでしょうか? 有給使えるようなら使っていただきたいし、少しドライブとか、ささやかな気分転換をおすすめするぐらいしかできないですが、 苦しい時間が少しでも短く、楽しい時間が少しでも長くなりますように。

2024-02-06 17:57:59
ぶるーす @ya_ay___3

@yan_mugi お姉さんも同じかわからないけど、私はもし家族にそうやって吐露したとしても変に気を使わずそのままの態度でいてくれることが結果よかったです。視界にはいるけど無視、みたいなのが。 仕事は無理ならしない方がいいです。お姉さんが生活水準上げたいって本気で思ったらフォローしてあげるくらいで。

2024-02-06 16:30:26
FF @m96232323

@yan_mugi 分かります 友達が死にたい、死なせてくれって毎日連絡がくるのですが なんて言ったらいいか、どうしたらいいのかわからなくなります。 話を聞けば聞くほど 私に出来ることは無いし、死なないでと止めるのは自分のエゴだから止めない方がいいのかな?とか… 同じ気持ちの方がいて今私は救われました

2024-02-06 15:06:27
あき@4y🚗+1y👶🎀 @vsQKyWd0HLIOy6k

鬱の身内がいて、最初は自分たちでどうにかしよう!って頑張っていたけど結局素人にはどうにもできないしお互い病むだけなので、今は希死念慮がでてきたら即入院って決めてます。 プロの管理下で鬱の波をやりすごす。 病院はシェルターだと思ってます。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 14:34:58
つん @yan_mugi

いきなり暗い話なんだけど 姉が鬱になって10年 調子がいい時もあったけどよくなってなくて、去年は特に鬱の期間が長すぎてみんなで頑張って乗り越えて仕事も行けるようになったからしばらく大丈夫だろうと思ってたけどまた急に来て つらすぎてしにたい、どうしたらしねるのかって話すようになって こわくて涙がでる

2024-02-06 13:32:08
のみおん @nomion_nomion

精神科行って、+でカウンセリング、発達検査、IQ検査して、何か複雑性PTSD(小さなトラウマの複合体)や発達凸凹さIQ凸凹さが無いか検査して、 なんだかうまく出来ないのは本人のせいじゃなくて、原因があったんだよてわかれば、今後、合う環境が断然みつかりやすくなり、鬱なりにくいかと思う…。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 13:41:58
舞茸/瑠綺@Mickey @ruki_izayoi

鬱が1番怖いのは、回復してきてる時なので、今は暖かいご飯と暖かいお風呂と暖かいお布団で休んでもらうことをお勧めします。 寒いと特に気持ちが滅入るので、お姉様がお好きなお鍋をしばらく食べさせて差し上げると少し落ち着くことがあります。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 15:58:23
Kotori 🕊 @pipipipipichi5

少しスピリチュアル気味な話になってしまうけど、鬱は怒りを溜め込んで吐き出せなかった人が発症することが多いと聞いた。私も鬱だった時は怒りを溜めて溜めて自分で消化しようとするも出来ず、円形脱毛が3ヶ所くらいあった。自分が溜めている怒りの解体と怒りの在り処を探して見つけてあげる→ twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 17:36:59
INTx-A+ブルベ冬+骨スト @intxNene

つんさんの漫画、家族、エピソード、全部好きです ネネがいなくなったら悲しい 死にたい人に死なないでと言うのは酷かもしれないけど、少なくとも、ネネがいなくなったら悲しいファンが沢山居ることは事実のはず つんさんネネさん、限界がくる前に休めますように 祈ることしかできないけど、どうか twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 16:26:03
sunsun⍤⃝ @saaaaaaaaaaan__

まわりものまれちゃうとてもこわい病気なので、身内だけで対処は出来ないと思ってたほうがいいと思う… みなさん大変ですよね…生きてるだけでみんな偉いと思います。 私は鬱を抱えた身内に生きていてくれてありがとうと日々思いますが、その言葉を伝える事は良い事ではない気がして伝えられません。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 15:45:35
七倉桜/弱者男性が生きやすい社会を目指す @onlywark1154

このしばらく大丈夫だろうが一番危ないの10年もいてわかんないのかな。 家族がこんなんだから改善できないんだよね。 お姉さんが可哀想だよ。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 16:16:27
杏仁湯豆腐 @anninyudofu

私自身も親友も鬱は経験したけど、大事な人の鬱を傍で見守るのがどれだけ辛いことか。けどお姉さんがつんさんに辛いと言えるのは良かったとも思います。私はどんなに辛くても言える人が居なかった。今もきっと話せない。本当に、ただただ良くなることを祈っています。 twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 16:35:51
ち🌱こリータ @12345abcde0020

辛いですよね、鬱の時は頭が回らなくて焦燥感が酷くなるのであまり難しい事は話さずに安心させる事が大事だと思います 共感して大丈夫だって優しく言って貰えると嬉しいですね twitter.com/yan_mugi/statu…

2024-02-06 14:02:10